goo blog サービス終了のお知らせ 

OBU 日本ミツバチ倶楽部 :大府の丘陵に四季、花を咲かせて和蜂達と遊ぼう。

春、和蜂の大軍団飛来、感動!
夏 休み
秋、蜜を少し頂く、感謝、感謝
冬、巣箱を作って養蜂談議、自然と遊ぶ会です。

ミツバチが徘徊している

2017-01-28 17:13:42 | 倶楽部便り

1月19日、今日は暖かくなった。

昼頃電話が鳴る ”庭に蜜蜂が沢山死んでいる”

見てみないと判らない、何なんだろう?

 アカリンダ二だ!

Lメントールを通年入れているが感染してしまったようだ。

かなりのミツバチがウロウロと徘徊している、200か300ほど

Lメントールに換えて蟻酸を入れる。

 今は気温が低くて気化しないかもしれない、効果ありやナシやである。

 様子見とする。

20日以後気温が下がり徘徊していない。

25日、蟻酸の気化状態を確認、殆ど気化していないようだが5㏄追加。

  気温が低く徘徊はない。

27日、温度が10度以上になり時騒ぎしている、徘徊もある、60匹ぐらいが死んだ。

28日、12℃以上になる、5、60匹ぐらいが死ぬ。

  倶楽部メンバーも一群感染している、数日暖かいので蟻酸効果を期待する。

    共にもう少し暖かくなるまで持ちこたえて欲しい。

   

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。