天皇皇后両陛下 初の肖像画が退位を前に完成 宮内庁公表
天皇皇后両陛下の承諾を得て描かれた初めての肖像画が、来年の天皇陛下の退位を前にこのほど完成し、21日、宮内庁が公表しました。
この肖像画は日本の写実絵画の第一人者で、広島市立大学名誉教授の野田弘志さん(81)が制作した油絵で、ことし1月に完成し、3月に皇居に届けられました。
縦横2メートルの正方形のキャンバスに、向かって左に天皇陛下、右に半歩下がった皇后さまが並んで立たれている様子が描かれています。
野田さんは両陛下が皇太子夫妻のころから、たびたびお住まいに招かれるなど交流があり、8年前の平成22年、皇后さまが野田さんと共通の知人の自宅で懇談された際、野田さんが肖像画の制作を申し出たということです。
その後、平成25年に天皇陛下が傘寿を迎えられた際、宮内庁が両陛下としての肖像画が1点も無いことに気づき、両陛下の承諾も得たうえで、野田さんに制作を依頼したということです。
そして、平成26年に皇居・宮殿で撮影された両陛下の写真を元に、北海道の野田さんのアトリエで肖像画の制作が進められました。
野田さんは両陛下の人柄や交流した時の様子を思い浮かべながら細部にこだわって制作に取り組んだということです。両陛下の肌や服装、それに背景の壁の質感まで丁寧に描かれていて、写真よりも立体的でお二人の存在感があらわれるよう工夫されています。
天皇陛下の即位後に両陛下の承諾を得て肖像画が制作されるのは初めてのことで、両陛下は野田さんに対し「肖像画ができてとてもうれしい」と話されているということです。
宮内庁は21日、この肖像画を撮影した写真などを報道機関に提供して公表しました。
野田さんは「画家としてこれ以上光栄なことはありません。両陛下という存在をどのように表現するのか悩みましたが、自分なりに精いっぱい描きました」と話しています。
制作は日本の写実絵画の第一人者
東京芸術大学で油絵を学び、在学中、優れた写実的な絵画に贈られる「白日賞」を受賞して注目を浴びました。
昭和58年からおよそ2年にわたって新聞小説の挿絵を担当し卓越した描写力が高く評価され、その後も、日本の写実絵画の第一人者として数多くの作品を発表し、優れた洋画に贈られる「東郷青児美術館大賞」や「宮本三郎記念賞」など数々の賞を受賞しました。
現在、広島市立大学芸術学部の名誉教授で、北海道壮瞥町のアトリエで制作に励んでいます。
近年は「崇高なるもの」という肖像画のシリーズを制作し、ノーベル化学賞を受賞した野依良治さんや、詩人の谷川俊太郎さんなどを描いてきました。
両陛下とは、皇后さまと共通の知人がいたことで皇太子夫妻の頃から親交があり、以前、皇后さまが訪ねられた展覧会で野田さんが自分の作品を説明したこともあったということです。
天皇皇后の過去の肖像画
また、皇后さまお一人の肖像画は、両陛下が結婚される直前の昭和33年、洋画家の小磯良平が、皇后さまの横顔を鉛筆でスケッチした作品があり、新聞の紙面にも掲載されました。
時代をさかのぼると、明治以降昭和までは各時代の天皇や皇后の肖像画が数多く制作されてきました。
中でも、イタリアの肖像画家、エドアルド・キヨッソーネが明治天皇を描いた作品が有名で、この肖像画を撮影した写真が「御真影」として、かつて全国の学校などに配られました。
宮内庁は、明治以降の天皇と皇后の肖像画合わせて31点を皇室の所蔵品である「御物」として所蔵していて、ふだんは公開していませんが、このうち16点については、平成25年に京都で開かれた皇室関連の美術展で展示されました。
また、昭和天皇と香淳皇后の肖像画の一部は、作品の複製を立川市の昭和天皇記念館が保管していて、現在開かれている企画展で公開しています。
1年余りの制作過程を撮影
野田さんは、NHKからの要請を受け、将来、肖像画が公表される場合に限り、放送で使用できるという条件のもとで、制作過程の撮影を了承しました。
撮影を始めた去年5月の時点で、肖像画はおおむね完成しているように見えましたが、野田さんは、より写実性を高めようと、天皇皇后両陛下の肌や服装、そして背景に至るまで細部を描き直し続けました。
このうち、天皇陛下の手については、野田さんが感じていた厚みのある温かな印象を表現し、背景となった宮殿の壁は、宮内庁から取り寄せた図面を見ながら立体感を出すように努めたということです。
野田さんは両陛下の肖像画を描くことに重い責任を感じながら3年半余りにわたって制作を進め、その過程で体調を崩すこともありました。
しかし、両陛下との共通の知人たちがアトリエを訪れて野田さんを励まし続け、ことし1月に肖像画が完成しました。
制作のきっかけは
共通の知人であるピアニストの岩崎淑さんが、皇后さまや野田さんなどの友人を自宅に招いた際、野田さんが優雅にピアノを演奏される皇后さまの姿に感銘を受け、その場で「肖像画を描かせていただけませんか」と申し出たということです。
その後、宮内庁が天皇皇后両陛下の肖像画の制作を野田さんに依頼し、それから3年半余りたったことし1月に肖像画が完成しました。
岩崎さんは「野田さんは両陛下の肖像画を描くのに最もふさわしい画家だと思います。天皇陛下の退位を控えたこの時期に完成してよかったです」と話しています。
両陛下の肖像画が完成 皇太子ご夫妻時代に描かれて以来
天皇、皇后両陛下の肖像画(油絵)が完成し、宮内庁が21日に写真を公表した。宮内庁の依頼で、両陛下と親交のある画家の野田弘志さん(81)が描いた。縦横約2メートル。お二人が並んだ姿が油絵で写実的に描かれている。今年3月に同庁に収められ、皇室の所蔵物「御物(ぎょぶつ)」として収蔵庫に保管されている。外部への展示などは未定という。
明治や大正、昭和の各天皇の肖像画はあるが、両陛下については皇太子ご夫妻時代に作成されたものしかなかった。このため、両陛下の承諾を得て2014年から制作を開始。天皇家の私的費用「内廷費」が使われた。(島康彦)
ここで一言。日本国民の血税から捻出されている内廷費って「自分たちの実物大肖像画」の費用にしても構わないものなんですね。
なんかやたら肖像画にこだわるのもアレだと思うけれど、野田弘志さんって画家としては一号おいくらくらいのお値段が付く画家なのでしょうねえ。2メートル×2メートルって何号になるのでしょうか?
巷で良く見かけるこの絵って本当に皇太子時代の肖像画なのでしょうか?
これは日伯移民資料館にある絵。>皇太子夫妻の時代までさかのぼると、ブラジルにある日本との交流団体の依頼で洋画家の宮永岳彦が描いたお二人別々の肖像画が1組だけあり、ブラジル国内で展示されています。
どう見てもこの公式に宮内庁が認めている皇太子時代の絵の模写ですら無いような絵が、箱入りでBookOffあたりで売っているけれど、いつ誰が描いたのでしょうかね?どう考えても今上陛下と美智子さんの絵に見えるけれど。皇太子時代の絵から20年以上は年を重ねているように見えるし。
肖像画ってそもそも自分で注文するものですか?と言う一抹の疑問もありますけれど。
2メートル×2メートルってどんな大きさ?と思うけれど、内廷費でご購入で「外部への展示は未定」だそうで。
優雅でございますこと。本当にあらまーびっくり屁がプップでございますわ。ここまで精密に描くなら、写真を拡大しておけば?と思うのは素人の浅はかな考えでしょうね。おそらく・・・・多分・・・。
あ、東宮と雅子さんも元号が変われば同じような肖像画を内廷費でお作りになられるでしょうか?
(上記の優勝写真及び大鵬の肖像画はあくまでイメージ画像でございます。三枚目の画像は2メートルの絵の一例で他意はございません)
祓え給い、清め給え、神(かむ)ながら守り給い、幸(さきわ)え給え
無記名Unknown は読まぬままハネます。
内容要約のタイトルを入れ他とかぶる可能性のないHNを記名の上、ご参加ください。
文章の一部をHNに代用すること禁止。「匿名」「通りすがり」など
極力受け付けません。
異論反論歓迎、しかし一定の知的レベルに満たないコメントは、最初は極力公開しますが、それ以降は読まぬままハネます。
救国のブログ、有り難う御座います。
レーニンやフセインの銅像を連想。
巨大な肖像画を掲げたソ連と中共に北朝鮮。
慈愛を演ずる反日左翼工作員夫妻の脳内は東側陣営の系譜と共通の印象。
眞子内親王と御花畑への刷り込みを狙った自作自演にも見えて来ました。
日本大事、天皇大事、万世一系の秋篠宮御一家による宮中祭祀が大事。
ただし、このままでは眞子内親王を除く。
文仁親王と悠仁親王の御代を目指して。
御多忙中、大変失礼致しました。
皇室典範も日本の法律です。
そして現在の天皇皇后は象徴天皇という法的な地位にあり、国家元首ではありません。
王族などと大きく違うところは、日本国民の税金を使い現在の天皇は生活しています。
法学部の人なら天皇の置かれた位置を知っているはずです。象徴天皇は政治に口出しは厳禁というのも解っているはずです。
こういう尋ね方をしてください。「天皇陛下は日本国憲法を破ることは出来ないし、法的な事に口出し出来ない存在で、あくまで日本国の象徴としての勤めを果たすのが課せられた義務であり、存在意義なのでは無いのですか?」と。
まず皇室典範を熟読すれば現在の今上陛下と美智子さんが贅沢三昧で、鑑賞公務と言いながら出歩く体力があるのに何故東宮に天皇の地位を譲るために生前退位をして上皇、上皇后になるのかを淡々と疑問形で話せば、何も言い返せませんよ。明確にテレビジャックをして生前退位を既成化させたのですから。沖縄だなんだと海外旅行三昧出来る体力があるのに、決定的に資質に欠けている東宮と雅子さんを次代に決めたのですから。
皇后、皇后とうるさい。
自らの醜い心中を 一部の人々に知られている、、かも、、との 不安がさせるのか?
大きな画面に、これでもか!と我を残したい、お前らとは違うのだ尊敬せよ!と?
写真と全く同じように絵を描く、野田。油絵の具を使う意味があるのか? と昔思ったこともある。
しかし 昔の写実画家の大家は 写実しながら、そこにないものを表現している。
野田の力量か、モデルの存在か、、、よくもまあ、3年半もかかって、体調も悪くしたりそれを乗り越えてまで、2メートル四方も 絵の具の無駄遣いをしたものだ。写真ジャン!
平成の愚天皇負債、厚顔無恥も極まれり!
今上陛下、皇后は日頃、憲法をまもる、、といいながら、その憲法にある皇室典範を守らなかった。
法学部なら、それはわかるだろう。
その憲法違反、、という言葉を避けるために、安倍首相がどれだけ苦心したか、特措法という形だ。
しかし、それも不満だとのたまった今上。
今上の頭の悪さが、皇室の混乱を招いている。
いつの世も、男の馬鹿は救いようがない。
秋篠宮殿下、悠仁親王殿下が天皇になられる頃には、反日の法学部学生は、ほとんど居なくなるだろう。
日本人の世 でないといけない。
ナルヒトさんとマサコさんの妹達が、
(前にやったように?)ヤフオクに出品すれば、いくら位の値が付くでしょうか?
ヤフオク疑惑の
ナルヒトさんが天皇即位とか、無茶過ぎます。
最も重要である祭祀は、本人も妻もやれないし・・・。
新しい天皇皇后は、秋篠宮殿下妃殿下の方が良いでしょう。
法学部に限らず、自分の学部は自分のメシのタネだから、反日などの悪意がなくても自ずと「保身という名の保守」に近くなるものです。
誰しも、自分の体験を最大化する深層心理が働くものです。それをいつまでも自覚できない者は、極私的体験の絶対化に陥り、頑迷固陋な教条主義者として生きていくことになるのでしょう。何を論じるにも結果ありきです。
変なサヨク政治家や思想家や宗教家をみれば想像がつくと思います。自分の感情を絶対化している幼児性と自己顕示欲の強い人物とか。
それから、既存メディアにころっと騙される情報弱者のみなさんとか、リベラル風味のおばかさんたちとか。多士済々で困ったものですね。
「憲法違反」は、これまで幾度となくBB様が書いてこられてますよ。読まれてないでしょうか。
現行憲法に照らしても、大日本帝国憲法との比較、皇室典範との齟齬、日本の伝統に照らしても、おかしなことであると。
再読をお勧めします。
そして、現行憲法全体を問題にするのであれば、成立過程の手続きの正当性を相手に問うてください。また、他国の憲法との相違についても教えを請うてみるといいです。
教条主義に陥っている弱輩の人であれば、答えを持ちません。ひたすら条文の記憶と解釈に拘泥しているだけであろうと思われます。
あげくに、「よその国はよその国、他国の憲法は他国の問題」などと誤魔化すようであれば、余裕で笑ってあげましょう。研究対象を客観視して相対化しようとしない探究などあり得ません。それは、ただのお受験勉強です。
まだまだ、ほんの駆け出しだね、と自覚を促すのは、思いやりであって親切なことです。もう一度トライして結果をコメントされることを期待せずに待ってみます。
一見雲古色の汚い洋服の、背景まで雲古色の葬式用の黒枠写真と思いました。
火葬してDNAを取られないようにする由。
一緒に一つの墓に入るために石碑に嵌め込む遺影と思いましたぞな。
いつもグレーしか着ないため色盲を疑われているみてこさん。
陰陰滅滅たるどぶねずみフアッションの行き着く先は雲古フアッションでしたか。
コンスという気味の悪い組手を後世まで残したい悪意がまんまんと伝わる画像です。
断じて後世に残らないことを強く望みます。
記事末尾の決まりをお読みください。