予告してから、アップまでがゆっくりのバタコです
7月19~20日に、「十和田・奥入瀬・八幡平・中尊寺 2日間」というツアーにナタマメと行ってきました。
最後に、松島にも行くという欲張りツアーです。
本当は、奥入瀬渓流に行ってみたいというのがきっかけだったのですが、
お安くて、あちこち連れて行ってくれるツアーに申し込んでみました。
途中まで新幹線で、その後バス移動です。
バスでの移動距離が長いのは覚悟していましたが、1日目484km、2日目533kmという弾丸ツアーでした
集合場所の東京駅に着いてみると、たくさんの参加者が。。。
バスは4号車まであり、うちは2号車でした
新白河で新幹線を下車し、バスで中尊寺へ
途中休憩の時、2号車を見つけやすいように、バスのミラーのところにアンパンマンが
下がっていました
これは、なかなかナイスな工夫ですね
中尊寺の近くで、まず昼食。
ひっつみ鍋が美味しかったです。
中尊寺では、金色堂をメインに、讃衡蔵という奥州藤原氏の遺宝・国宝などを収蔵しているところを見学しました。
金色堂は初めて見ましたが、12世紀初めにこんな金ぴかで細工も凝っている建造物を作れたなんて、すごいなーと思いました。
あちこち見たり、写真を撮ったりしたいバタコですが、団体行動ですので指定時間までにバスに戻らなくてはいけません
○○堂という建物がたくさんあるのに、駐車場まで結構遠いので、写真を撮って走り~を繰り返して、アンパンマンの待つバスに戻ったのでした。
(ボケ写真の多いこと~)
800年の眠りから目を覚ましたという「中尊寺ハス」もきれいに咲いていたので、もっと見ていたかったけど、一瞬立ち止まってパチリです。
次は、八幡平に向かってGO
この日はいいお天気で、夜までバッチリかな!と思っていたら、
八幡平に近付くにつれて雲が・・・
案の定、八幡平頂上は霧の中でした
おみやげやさんで、夜用のおつまみをゲットしてバスへ。
バスは北上を続け、十和田湖を見下ろせる発荷峠に到着~。
(18時頃です)
ここから十和田湖畔の宿まではすぐでした。
団体が泊まれるホテルですので、広くて部屋まで迷子になりそうでしたが、
バスにばかり乗っていたので、運動になってよかったかな。。。
夕食は、郷土料理のバイキングでどれも美味しかったです
南部せんべいを入れた、「せんべい汁」というのが珍しくて気に入りました。
温泉に入った後、部屋でぷち宴会。
「岩手さんのミミ」というのは、南部せんべいのミミ(せんべいのはじっこ)だけが
パックされているものです。
パリパリして、美味しかったです!!
このあと、コレを売っているところがなかったので、買ってこれなかったけど、
今度物産展とかで見つけたら、買いたいです。
これで、1日目終了~
続きもよかったら読んでくださいね
7月19~20日に、「十和田・奥入瀬・八幡平・中尊寺 2日間」というツアーにナタマメと行ってきました。
最後に、松島にも行くという欲張りツアーです。
本当は、奥入瀬渓流に行ってみたいというのがきっかけだったのですが、
お安くて、あちこち連れて行ってくれるツアーに申し込んでみました。
途中まで新幹線で、その後バス移動です。
バスでの移動距離が長いのは覚悟していましたが、1日目484km、2日目533kmという弾丸ツアーでした
集合場所の東京駅に着いてみると、たくさんの参加者が。。。
バスは4号車まであり、うちは2号車でした
新白河で新幹線を下車し、バスで中尊寺へ
途中休憩の時、2号車を見つけやすいように、バスのミラーのところにアンパンマンが
下がっていました
これは、なかなかナイスな工夫ですね
中尊寺の近くで、まず昼食。
ひっつみ鍋が美味しかったです。
中尊寺では、金色堂をメインに、讃衡蔵という奥州藤原氏の遺宝・国宝などを収蔵しているところを見学しました。
金色堂は初めて見ましたが、12世紀初めにこんな金ぴかで細工も凝っている建造物を作れたなんて、すごいなーと思いました。
あちこち見たり、写真を撮ったりしたいバタコですが、団体行動ですので指定時間までにバスに戻らなくてはいけません
○○堂という建物がたくさんあるのに、駐車場まで結構遠いので、写真を撮って走り~を繰り返して、アンパンマンの待つバスに戻ったのでした。
(ボケ写真の多いこと~)
800年の眠りから目を覚ましたという「中尊寺ハス」もきれいに咲いていたので、もっと見ていたかったけど、一瞬立ち止まってパチリです。
次は、八幡平に向かってGO
この日はいいお天気で、夜までバッチリかな!と思っていたら、
八幡平に近付くにつれて雲が・・・
案の定、八幡平頂上は霧の中でした
おみやげやさんで、夜用のおつまみをゲットしてバスへ。
バスは北上を続け、十和田湖を見下ろせる発荷峠に到着~。
(18時頃です)
ここから十和田湖畔の宿まではすぐでした。
団体が泊まれるホテルですので、広くて部屋まで迷子になりそうでしたが、
バスにばかり乗っていたので、運動になってよかったかな。。。
夕食は、郷土料理のバイキングでどれも美味しかったです
南部せんべいを入れた、「せんべい汁」というのが珍しくて気に入りました。
温泉に入った後、部屋でぷち宴会。
「岩手さんのミミ」というのは、南部せんべいのミミ(せんべいのはじっこ)だけが
パックされているものです。
パリパリして、美味しかったです!!
このあと、コレを売っているところがなかったので、買ってこれなかったけど、
今度物産展とかで見つけたら、買いたいです。
これで、1日目終了~
続きもよかったら読んでくださいね
素敵な旅ですね。
秋田生まれ、仙台育ちなので、なんだか、懐かしいです。 八幡平までは行きましたが、奥入瀬は残念、行ったことありません。 バスの旅、いいですね。 奥入瀬の写真、楽しみにしてます。
奥入瀬はゆっくり散策してみたいですね。
続きを楽しみにしています
いい旅行を、なさいましたね~
私も以前に、同じコースの旅をしましたので、
とても、判り易く拝見致しました。
金色堂(茶室)は全部が、純金で出来ており
まばゆかった事を、思い出しました。
せんべい汁 食べたことあります^^。
東北しぶいね!
ぼくぅ むかーし カモメさんにね“カッパえびせん”松島で船からあげたんだヨ。あ ネェネがね 『蓮メッチャ好きやわー』って うるさいよ。ネェネ ひそかに 蓮マニアなんだ。また いっぱいおしゃべりしてね。
バジルバジルさんは、東北ご出身だったのですね!
バタコも仙台と郡山に住んでいたことあります。
やはり、東北の空気を吸っているだけで、懐かしさを感じますね
奥入瀬では、思ったような写真が撮れなかったのですが、先ほどアップしましたので見てくださいね。
あこさんは、関西育ちだったのですね!
東北は、広いので、何回も楽しめると思います。
バタコの様な欲張りツアーではなく、宿を連泊でとって、ゆっくり行くのがいいと思いますぅ
続きもアップしましたが、終わらなかったので、最後までお付き合いくださいねー
あ、菊子さんも同じコースの旅をされたことあるのですね!
金色堂は、一見の価値がありますね。
奥州藤原氏の力がどんだけ~だったか、想像できました
せんべい汁も御存じなんですね!
昨日、テレビを見ていたら、せんべい汁の歌があることがわかりました
しじみちゃん、お久しぶりです
しじみちゃんも、カモメにえびせんあげたんですね
バタコはあげなかったんだけど、周りの人があげていて、それを見ていたら面白かったよ
鳥さんを見ると、ちゅらを思い出すよ
あ、あのお腹が大きいのは、ちゅらっぽいとかね
ネェネは、蓮マニアなんですね。
メモメモしました