ふるさと納税ってごぞんじですか?
一番下の娘が働くようになって早や3年。
初めてふるさと納税というのをしました。
私はいまだによくはわからないのですが
娘が去年パソコンで申し込みしていたのです。
申し込みをしたのは去年の暮れのことでしたから
もうすっかり忘れていたのです。
所が今月に入って
なんとイチゴが4ケース入った箱が2箱。
早速、2ケースずつ娘と息子の家族の所におすそ分け。
時を同じくして釜揚げシラスがドーンと3キロ。
期待してなかっただけに とてもうれしい
大盤振る舞いでイチゴは1ケースを独りで食べちゃいました。
おいしい さがほのか。香りがよくって甘くて幸せでした。
シラスは食べても食べてもあります。
でも冷凍しながら色んな料理に混ぜ込んで食べてますが
一番のお勧めはやはりシラス丼です。
娘が言うには まだ牛肉と鰻がくるのよね~。
えっ本当? ぐふっ。
待ちますよ~いつまでも
ふるさと納税、娘の友達はみんなやってるようです。
若い人は反応が早いようですね。
独身者は税金が高いらしく少しでも節税になればと思ってやってるようです。(^-^;
来年の春には鹿児島へひまわりさんと行きたいねって話しています。
でも、こんなに送ってくれば、またやりたくなりますね、おそらく。
沢山、納税なさったのでしょう。節税のためにやる人もいるようですね。
私、ブログの削除などいろいろ教えていただきました。お蔭で、立ち上げられました。ありがとうございます。
ふるさと納税、私もやったことなかったのですが
若い人は反応が早いです。
娘が働きだして独身者の税金の高いこと。
そういうことがわかってくると同じ税金支払うなら
ふるさと納税にすると、そのうちの半分以上はその土地の特産物になって戻ってくる。
そんな方法をどこからか聞いてきてさっさとやってしまうんですから。
今度からはもっと優位なものを探してゲットすると言ってます。(^-^;
大根おろしにシラス、私も大好きです。
大根おろしにシラス、好きです!
地方の聞いたこともないような町だったり…。
でもどこの自治体も自分の所にたくさんの寄付金が集まってほしいから
みんなとても力を入れているようです。
1万円をただ納めるより何かの商品8000円分が手に入って
残りの2千円分を税金として支払うということらしいんですよね。
同じ1万円の税金を支払うんでも8千円は何かの商品で
自分の手元に入るとその方が良いかなということみたいです。
地方の聞いたこともないような町だったり…。
でもどこの自治体も自分の所にたくさんの寄付金が集まってほしいから
みんなとても力を入れているようです。イチゴにしたって8000円くらいの値のもので
納める税金は1万円から8千円を引いた2千円を国に納めるということの様なのです。(^-^;
詳しくはわからないので今度娘に聞いておきます。
今日も暖かなのでコメント書き終わったら散歩に行ってこようかと思っています。
ふるさと納税、娘にもっと詳しく聞いてみますね。
今年から政府の介入が厳しくなり昔のように
収めた金額以上のものを送ってくることは少なくなったようです。
詳しくはわからないのですが
1つの町を選び出し1万円寄付しそこの特産物を選び出していたようなのですが…。
税金対策にときちんとそろばんをはじいてなるべく有利なものをチョイスするようです。
2,3年前まではもっと支払った以上の金額の商品を送ってきてたようです。
そのころは我が家ではふるさと納税知ってはいたけど
手は出してはいなかったので。(^-^;
面倒なものかと思って私も手を出さずにいたのですが
『ふるさと納税』って調べたら物凄い数のいろんな地域の特産物が出てきます。
それに丁寧な指導書までもあるんですよ。
必要なものは前年度の源泉徴収だけの様です。
娘は今年は早々とやってみると言ってましたが…。
娘も今まで興味がなかったみたいですが職場の既婚のママさん薬剤師に
税金対策に教えてもらって初体験したようです。
今回は食べ物ばかりを頼んでみましたが
ヤフーの買い物券とか旅行券などもあるらしく
今年はもっと上手にやってみると言ってます。(^-^;
所には何にもないようです。これといった特産物がないので仕方ありませんね。
すごいですね
私も話に聞くだけであまり知らないのです
人気になるだけはありますね
故郷納税なんてのもあるんですか?
故郷納税は良く聞きますが どう云うシステムなのかは分かりません
豪華ですね
それに未だ鰻 牛肉が届くのね
地域の特産が届く 故郷納税も考えて見るべきね
佐賀県のイチゴ 美味しいですよね
それにシラス大判振る舞い
お嬢さん上手に選ばれましたね
こちらでは イカナゴって言う小さい魚が、不漁なんです
淡路島の北の海から大阪湾で、季節の物です
(というか、漁獲制限だそうです)
生きの良いイカナゴ、未だにお目にかかっていません
ふるさと納税は、 やったこと無いです
興味は あるのですが・・・
私、年金生活者で税金をほとんど払っていないので、得にならないと思い、やってませんでした。
でも
欲しいです。
ちょっと多すぎるかもですが(笑)。
調べる価値ありですね。
ふるさと納税とは何かにつけ聞きますが実は私も
詳しいことは知りませんでした。これはPCで申し込みするのですか?
こんなご馳走が届くなら ぜひ私もふるさと納税をしたいな