goo blog サービス終了のお知らせ 

この時期の北海道は・・・。

2013年04月02日 09時34分52秒 | 日記

この時期の北海道には

巨大な謎の岩石が出現するんです。

どこに?と言うと、道路の両側になのです。

こんな風な巨岩です。

車の窓から撮ってます。(^_^;)

こんな風に

まるで壁のように

地層があって、くっきりはっきり・・・です。

周りの景色が何にも見えません。

でも、これ・・・

道路の両側に排除されてまだ融け切らずに有る、雪山なのです。

・・・・

実はこの記事、昨日のエイプリルフールにアップしたかったのです。(^_^;)

『謎の岩石出現』なんて言ってね。

 

昨日の車の中から写した写真。

でも疲れちゃってアップは今日になってしまいました。

 

今の時期の北海道は 一番嫌い。

誰にも見せたくないと思います。

何故って、冬の間の雪の害で道路のアスファルトにクラックができ

そこから融けた雪の水分がしみこみ、

通る車がそのもろくなったアスファルトを削り取り、

粉塵となって、周りの雪を真っ黒にしてしまうのです。

まもなく春一番や、強風が吹きますと

今度はこの粉塵が舞い上がり 目や呼吸器を痛めます。

それにお花や緑は未だ有りませんから、

モノトーンの世界にこんな粉塵が舞うと これもまた

苦痛なものです。

でも、このような

清掃員の人が雪割りをして、清掃をして下さっています。

間もなく、間もなく春の花や芽吹きも始まって、

大好きな緑や花たちも咲き始めることでしょう。

空はこんなに美しいのだから。

 

昨日は娘の運転で母の所へ行ってきました。

車はやはり良いです。 その日のうちに帰ってこれますから。

公共の乗り物を利用していくと こうは行きません。

まず、病院に到着するとお昼を過ぎてますから

午前中の母の面会は不可能なのです。

母は集中治療室に入ってますので、午後は5時からの面会のみになってしまうので

帰りは姉の所に泊らなくてはならなくなるのです。

 

車の窓から

大きな雪山が出現します。

去年もお見せしたことのある、雪堆所(せきたいしょ)です。

対象物がないのでわかりにくいのですが、車が通り過ぎるまで、かなりの距離なので

ものすごく大きな敷地の空間なのです。

帰りは娘が寝むそうだったので、途中から私が運転して帰ってきました。

 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (yumemiru)
2013-04-02 12:39:11
危篤のお母様のところへ、行ったり来たり・・・で、お疲れかと
思います。
命のあるお母様は、神様がまだ生きていさせたいとお考えなのでしょうね。
バジルさんも体調をこわさないようにね。

雪の量が半端ではないのに驚いています。
こちらでは、いま桜が長持ちしています。
開花して、また冷え込んだりしたので、例年になく花の咲いている
期間が長いのです。
返信する
まだまだ寒そう・・・ (ようちゃんばあば)
2013-04-02 13:01:05
でも 日差しが春らしいものを含んでいるように見えますよ。
お母さまのところへの往復も少し楽になりますね。
白樺編みの帽子 いい色ですね。とっても素敵に出来上がりましたね。
気がかりなことがあるとき あちこち遊びに出かけられないけど じっともしていられない そういうとき 編みものに没頭できるのは
ありがたいですよね。
看病なさる皆様も おからだをお大事に・・・・
返信する
だまされたかも (ひまわり)
2013-04-02 15:24:43
昨日UPされてたら 騙されていたかもね
雪 白い時は綺麗 しかしこうなると厄介者ですね
太陽がこれだけの量の雪を溶かす 凄いですね~
青空は春の気配 もう直ぐ花咲く北海道になりますね
返信する
お邪魔します。 (紋狗 悠之輔)
2013-04-02 16:18:29
こんにちは!!で茣蓙居ます。

まぁ、この2曲をお聴きください。

http://www.youtube.com/watch?v=lXPU_ZMqv4s

http://www.youtube.com/watch?v=YKN4mSxPwEo

では、また後日で茣蓙居ます。
返信する
yumemiruさん こんばんは (バジル)
2013-04-02 18:16:21
陽が長くなったなって思います。
はい、私は今倒れるわけにはいかないって思っています。
母は、一進一退を繰り返しています。
ずっと集中治療室で、中々面会もままなりません。
でも、道路の雪が溶けて、車で移動できるようになり
比較的自由に動けるようになりました。
スゴイ雪でしょう?
返信する
ようちゃんばあばさん、こんばんは (バジル)
2013-04-02 18:23:24
そうですよね。日差しは暦通りに正確に春に近づいています。
母は面会時間が決まってるので残りの時間は、編み物やパズルをやってます。(^_^;)
白樺編み、ようちゃんの言うようにハマりますね。
また編み始めています。
でも目を使いすぎると涙目になっちゃって。
返信する
ひまわりさん こんばんは (バジル)
2013-04-02 18:27:46
今年は雪の量が多いな~って思っています。
いつもはこんなに多くはないので・・・。
汚いでしょう?
まっくろです。地層のようにだんだんにもなっていて巨岩のようなんです。
ほんとうに、太陽のエネルギーはすごいなって思います。
最近は朝起きてお日さまが出てると、深呼吸して一杯の太陽エネルギーを頂いています。
返信する
紋狗 悠之輔さん、こんばんは (バジル)
2013-04-02 18:34:35
昔、子供のころ、小鳩くるみさんにあこがれていました。
可愛くって声がきれいで。
彼女はどうしていらっしゃるのでしょうね? 
早春賦 ・・我が家には 『早春賦』と言う名前の付いたパスタが有るんですよ。(^_^;)
ゆでた菜の花と、ゆで卵の黄身を使って作ったオリジナルのパスタなのですが
さっぱりしていて美味しいのです。
返信する
春近し (勿忘草)
2013-04-02 23:49:07
春が足踏みをしているようですが
もう少しの辛抱ですね。
青空から春が覗きに来ているようです。
お母様は眠っているようでも声は聴こえているといいます。
そばで声をかけてあげることがいいそうですよ。
バジルさんもお身体に気をつけてくださいね。
返信する
勿忘草さん おはようございます。 (バジル)
2013-04-03 06:19:56
そうなのですね。
母は声掛けをすると声の方を何となくみます。
娘は二人とも声掛けをしますが私はむなしさを感じてしまいます。
でもこれからは積極的に声掛けすることにします。
太陽の光は偉大だなって、つくづく思います。
そのエネルギーの大きさは、この雪全部溶かしちゃうんですから。

すごいですよね。
返信する

コメントを投稿