goo blog サービス終了のお知らせ 

今朝も快晴!!

2016年08月14日 04時13分13秒 | 日記

今、早朝の4時20分。

暗闇がゆっくりと東の空の方から明けてきます。

そして

…朝焼けがあくびをしながら、やってきました。

こんな東雲を見るといつも思うのです。

「ポンペイの早朝みたい」って…(^-^;

なぜか…。

ポンペイなんて行ったことないのに…。

きっと遠い昔、雑誌か何かで写真でも見たのかなっておもいます。

 

我が家は、小高い山の中腹に家が建ってる関係で

晴れてる日には 札幌市内の街並みがみえるのです。

それを習慣のようにしばし眺めながら

そして一日が始まります。

 

さっきまでまだ真っ暗だった表が

ふと 気が付いたら朝日が上がってきてました。

美しいです。

これは携帯で撮った写真。

カメラがね、しばらく使わなかった間にだめになっちゃってみたいです…

今日も暑くなりそう…。

 


今日も快晴!!暑くなる予感。

2016年08月12日 07時20分59秒 | 日記

お久しぶりです。

本当に久しぶりにブログを眺めています。

昨日裏庭で小さな小さな白い花を見つけました。

直径5ミリほどの花です。

先日、左目の手術をしました。

硝子体茎離断術という黄班部に何層にも重なった膜を

取り除く手術のようです。

手術してから1週間が過ぎて昨日眼帯が外れましたが

まだよくは見えなくて、目の中は角膜部が真っ赤…。

まあ、気長に治療に専念します。(;^ω^)

今日はこれから、皮膚科に行ってきます。

暑さ厳しき折、皆さまご自愛くださいませね。

では、また

 

 


生垣バリカン

2016年07月02日 02時15分13秒 | 日記

前にブログ友のところで見た、生垣バリカン。

6月21日(先週の木曜日)に買いました。

荷をほどき早く使ってみたかったのですが

あいにく表は雨降り。

でも夕方近くに雨が小休止の時にさっそく使ってみました。

思ったより軽くて、なんだか私でも使えそう。

さっそく五葉つつじからやってみます。

大きな音と共に勢いよく葉が気持ち良いほど飛び散ります。

直径2センチくらいの小枝も一瞬に飛び跳ねていきます。

すごく気持ちがよくてわくわくします。

所が、我が家のつつじなどの低木のあるところは

ゆるやかですが傾斜地で

雨のせいもあって、ズリっと滑ってしまいました。

チエンソーのような生垣バリカンを持ったまま

仰向けに倒れてしまいました。

倒れた場所が傾斜地のしたの花畑。

煉瓦で囲ってあった花畑、

そのレンガにもろに脊髄をぶつけてしまいました。

グッキっていったのです。

そのまま呼吸もできない状態になってしまって

今日までほとんど寝たままです。

いつもは座ることは無理なのですが

なぜかお座りできた。

生きてますがしばらくは 

ブログはお休みさせてます。m(__)m


雨上がり

2016年06月20日 09時35分56秒 | 日記

昨夜は、すごい豪雨でした。

雷も轟き 雨音が半端なくて夜中に目を覚ましてしまいました。

朝、テレビをつけたら九州地方がひどい豪雨で死傷者も出てると、

愛媛も集中豪雨に見舞われてるらしい。

ふとブログ友は大丈夫かなと思ってしまう。

今日は全国的に雨という予報ではあるけれど…。

雨が降ってほしい地域には相変わらずの雨無しで

渇水の危機に。

うまくいかないものだなって思います。

サッポロもこのところ雨まじりの天気で、

そんな中雨が小休止の時に西区にある自然食の店に

食パンを買いに行ってきました。

子どもの頃、給食で食べたパンに似ていて

天然酵母の全粒粉パンなのです。

私はここの食パンが好きで、時々無性に食べたくなるのです。

同じ方向に平和の滝があります。

雪解けの頃に行ってみた時

雪解けが進んでいなくて

滝そばまでは行けなかった、あの滝(4月22日記)です。

滝までの階段は降りて行けましたが

昨日の豪雨で水かさが増し階段や岩肌が滑るし

ちょっと怖い感じでした。

雪解け時期の倒木もそのままで、滝つぼをふさいでいます。

この滝はそんなに大きな落差はないのですが

なぜか市民には人気があります。

私もそうですが マイナスイオンがいっぱいで

顔にかかるしぶきがとても気持ちいいからでしょうか?

食パンも買ったし満足な気持ちでの帰り道

車の窓からふと振り返ると

後方の山(今行ってきた平和の滝のある山)が

ガスがかかってました。

そんなに高い山ではないのです。

車を止めて写真を一枚 

また雨がぽつぽつ落ちてきました。

急いで帰って焼きたてパンを食べよう。

 


日本海

2016年06月12日 20時15分52秒 | 日記

しばらく雨降が続き、植物にはよいお湿りで生き生きして見えます。

その雨も昨夜夜半には上がり

日曜日の今朝は青空で清々しく気持ち良いです。

青空が雨上がりの後は輝いて見えます。

 

海を見に行って来ました。

我が家から見て北の方へ車を走らせます。

北上していくと石狩の海が見えるのです。日本海です。

海にはまだ人影もなく大きなうねりの波が

寄せては帰って行きます。

 日本海の海は荒々しく、はるか遠くの山々には

 

まだ雪が見えます。

 あの残雪の山は、暑寒別岳だと思います。

目を左の方に写すと

 

遠く小樽方面に積丹岬が見えます。

 こんなに天気が良くても日本海はやはり猛々しい荒海でした。 

 

一人?…。いいえ今日は連れがいます。(^-^;

帰りは海沿いの道を走ってみました。

あまり車は通りません。

途中にヨモギがあったので今年の冬のお茶用に少し摘んで帰りました。

 ヨモギ摘みをしてると、まじかで ホ~ホケッキョ~と

どこだと思ってみると、連れが『あそこ、あそこ』と指さします。

真近な木の上に、目立たない黒っぽい鳥が…

うっそ~、あれが鶯 

鶯ってウグイス色なんじゃないの?

急いで車に戻ってカメラを持って来て焦って写したけど

緊張してしまい、アップでは撮れない。

本当にこれが鶯??

わかりますか?

緊張してしまってこんな目立たない写真しか取れなかった…

帰路では海鮮物やさんがあったので

八角のお刺身やマツカワおいしそうだったのでお刺身にしてもらって

急いでかえって食べました。

おいしかったです。