goo blog サービス終了のお知らせ 

坂野嘉彦 只今仕事中!

Banno Yoshihiko , Work in progress!

「現状音楽」リハーサル

2007年05月17日 | Weblog
樽本さん、わかちゃんとリハーサル。このメンバーで何回も演奏してきたが、今回フライヤーに書かねばならないためチーム名を「現状音楽」にする。リコーダー、箏、チェロによる新曲「ギョーム」を中心に「庭園植物図鑑」やジョンケージの「夢」などを合わせる。写真は休憩中。樽本さんが滅茶苦茶美味しいケーキを持ってきてくれた。何処で買ったんだろう?

ってなわけで、「現状音楽」は29日にウストキネ&neomiiさんとのコラボライブツアー2007で遊ばせていただきます。ウストキネ&neomiiさんの音は聴いておかないと損ですよ!お勧めです。

ウストキネ&neomii コラボライブツアー2007
5月29日(火)名古屋K.Dハポン
出演
neomii:ボーカル
ウストキネ
夏秋文彦:鍵盤ハーモニカ、口琴、カリンバ、バラフォン、その他
須藤かよ:ピアノ、ボーカル、アコーディオン、民族楽器、その他
共演:「現状音楽」
坂野嘉彦:作曲、アルトリコーダー、鍵盤ハーモニカ、ミニアコーディオン、トイピアノ
樽本里美:箏
石田和佳:チェロ




お知らせ(国立音大の巻)

2007年05月16日 | Weblog
国立音楽大学打楽器専攻生による第38回学内演奏会で 私と貴方の「体操詩集」 が演奏されます。お時間ある方はぜひお聴きくださいませ。

2007年5月19日(土)
開場15:00
開演15:30
国立音楽大講堂小ホール
入場無料

詳細はHPで。
http://www.geocities.jp/k_daken/

いいぞっ!バッカス

2007年05月13日 | Weblog
かつしかシンフォニーヒルズでバッカスさんとこの夏に演奏される予定の「ヴァージナル」をリハーサル。1時半から5時半ごろまでガンガンにリハをする。いや、楽しかった。ここはいつきても楽しい事ばかりです。終わった後の飲み会も音楽の話が出来てよかった。いいぞ!バッカス!
終わった後で小川君に新宿まで送ってもらいました。岡崎さん、ホテル快適でしたよ。ありがとうございました。

話のノリで「ヴァージナル」に打楽器を入れる事にしました。改訂初演になります。

常滑屋でフリーを語る

2007年05月12日 | Weblog
夕方より南野さんと谷村さんと常滑の「常滑屋」へ行き、打合せ。
といっても打合せは30分程で終わりあとはいろいろと今後の計画を話し合う。おもしろいコンサートが幾つも出来そうだ。楽しみ。
今度南野さんがフリー系のミュージシャンと久々にライブをするそうだ。南野さんはいろいろ考えるところがあって、今はフリースタイルをとっていない。もちろん状況に応じてフリースタイルをとるときもあるが、あくまで効果としてだ。しかし、今度彼女とセッションするミュージシャン達は「フリー」にこだわりぬく筋金入りの猛者である。あの熱かった時代から即興の多様化した現在まで「フリー」をやり続けるミュージシャンには凄く興味がある。ぜひ一緒になにかやらせて下さいとお願いする。

という感じでとても楽しい宴でありました。それにしても「常滑屋」、美味いぜっ!


Co-mono Band 縄文うさぎ ライブ告知

2007年05月08日 | Weblog

6月3日、午後2時30分より名古屋市緑区にある「縄文うさぎ」にて卓上楽器アンサンブル Co-mono Bandのライブがあります。「縄文うさぎ」は坂野の古い友人でもあるバリダンスのユミちゃんが仕切る気持ち良い、ナイスなスペースです。詳細は追々お知らせいたします。

コモノバンドHP http://www.ne.jp/asahi/arpeges/music/index.htm

6月3日 午後2:30分スタート
ドリンク付
当日料金 2000円
ただし、事前予約すると1700円になります!

お問合せ予約先 
縄文うさぎHP http://www.joumon-usagi.com/

坂野HP http://www.asahi-net.or.jp/~th9y-bnn/
まで

 


深夜に高速

2007年05月07日 | Weblog
深夜に富山を出て名古屋に帰ってきた。久しぶりの長距離運転でした。早朝に帰宅し服も着替えずメールの返事を書く。お返事が遅れた皆さんすみませんでした。
「さあ、今日から全開だ」とパソコンを立ち上げたのだが、なんだか調子が悪く調整に手間取る一日でありました。

何食べたい?それは肉

2007年05月01日 | Weblog
朝9時に縄文うさぎへ資料を持ってゆき、Co-monoBandのライブの打合せ。オーナーの由美ちゃんとゆっくりお話するのは数年ぶり。なつかしーねー、とついつい長居してしまう。そのあとあわてて浜松へ出発。片岡邸で片岡祐介氏、岡野勇仁氏と落ち合う。さっそく先日のビデオ鑑賞からはじまり、岡野さんのライブや面白いディスクを聴き由紀さんが帰ってくるのを待つ。そろそろ空腹も限界という頃に由紀さ
んが帰還、さっそく「何食べる?」「肉!」「肉!!」「肉!!!」という感じで近所のしゃぶしゃぶ食べ放題へいき、指の先まで肉を堪能した。いい加減肉も飽きたので、また片岡邸へ戻り、4人で延々と音楽談義。遠距離移動の岡野氏が寝て、由紀さんが寝て、結局片岡祐介さんと明け方近くまでディープな音楽談義をする。しかし、音楽だけはいつまで話しても飽きないなぁ。

ブログが復活して

2007年04月30日 | Weblog
ブログを復活させ、一日に何度も更新しているので、会う人に「どうしたんですか」と言われ続ける。更新できていなかったころ「急がしそうですね。ブログ書く暇もないんでしょう」と皆さんに言われていたのに、数人から「飽きたんでしょ」鋭く指摘された。それが図星だったので「いや、なにをおっしゃる。あなたは私をわかっていない。単に忙しいだけです。みていなさいよ、時間が出来たらバンバン更新しますよ。それができなきゃツルッパゲだ!」と、言い切ったのでありました。で、こうして見事、ツルッパゲに、いや、バンバン更新しているのであります。


オーディオカード

2007年04月30日 | Weblog
片岡祐介さんからオーディオカードを入手。これを機会にパソコンの音まわりの改装をおこなう。いろいろ試行錯誤してなんとなくこれかな、という状態になったが、やっぱり本体のファンの音が気になるなぁ。