バンビの独り言

バンビことけーちんの、あくまでも「独り言」デス☆

元菅首相の政策秘書、松田光世さんの告発(2012.3.25)

2012-03-25 20:40:16 | 地震・原発事故
松田光世さんの告発を聴いたのは、今月9日。
「69の会http://69nokai.com/」3次会での出来事だった。
(「69の会」に参加した日記はこちらhttp://bit.ly/y0j5mj

「松田光世さん」とは、3.11に首相だった菅さんの政策秘書。
松田さんは1年の時を経て、事実を告発しようと「69の会」に参加していたのだが、とうとう話す機会がなく、2次会へ。
そこで松田さんの話を聴いた小澤さんが、私たちに教えてくれ、あまりの衝撃に卒倒した。

アーカイブをご覧下さい。

00:13:00~
http://www.ustream.tv/recorded/21348099
00:04:10~
http://www.ustream.tv/recorded/21348667
http://www.ustream.tv/recorded/21350930

一部、書き出します(00:22:33~)
http://www.ustream.tv/recorded/21348667

130~150秒のところでほとんどのメーターが切れてるんですね。
「プログラムのせい、と東京電力が言ってるからそれを信じます」と保安員は言っているが、プログラムの故障なら、あらゆるところが同じように止まらないといけない。
同じプログラムを使っていたはずなのに5号炉、6号炉は最後まで動いてる。

地震の瞬間、地盤沈下し、大きなガルがかかって(地震計は)壊れた。
だいたい1000ガルしか計れない地震計だったから、2000ガルという力がかかれば壊れるはず。
(女川では実際、同じ地震で2000ガル以上計測している)

女川は均等に沈下したが、(福島の)報告書を見ると平均56cm沈下したと。
福島は女川と違ってここはデコボコに沈下してる。

保安員幹部が(向こうから喋りだして)「4号炉は北側よりも南側の方が80cm沈んでます」と。
「不等沈下だね?」と聴くと、「はい、そうです」と。

同じ建物で80cm沈下が違うと、当然傾くわけです。
しかし、最初は認めていたのに、国会でそれを質問するとなったら「いや、傾いてません」と言い出した。
(実際、国会で答弁があったが、それを認めなかった。議事録にも残ってる)

4号炉が傾いてるのも認めないし、「3号炉、どう見ても核爆発ですよね」と言っても認めない。

動画(http://www.youtube.com/watch?v=GgfIvMZNUWo

建物だけじゃなくて、建物が乗ってる地盤が傾いてるから「建物『は』傾いてない。地盤に対してはまっすぐ建ってる」と。

「3号炉の爆発」については一つしか映してない。
日テレが撮って「3/14の昼のニュース」で流して、以後、封印された。

この事故が起きた時、日テレの社会部の総合デスクに「原子力を分かってる人」がいて爆発する可能性があるからと、40キロ地点に定点カメラを設置した。
結果、14日の11時に3号炉の爆発を撮ることができた。

それは明かに3/12に起きた1号炉の水素爆発とは違う「真っ黒な煙」(縦方向にドーンと)だった。

我々は昼のニュースの映像で見てたから「これはマズイ」ということで14日の午後4時から民主党の対策本部が(初めて)開かれた。
その時に、某議員が私を呼んで「ちょっとヤバい。こんな情報(佐賀大学の上原さんの情報)が来てるけどどうするか?」と相談された。

「第一原発と第二原発も同じような状況になってますから、燃料棒を全部足すと半径300キロは危険」という話が飛び出した。
300キロだと東京も入る。
その議員は娘に「西に逃げろ」と言ったら「『お父さんがいるんだから逃げない』と言われてどうしようか」と言っていた。

「その情報を総理と共有しよう」と話した。
菅さんに話すと「そんな話は聴いてない」と。
専門家が正確な情報を知らせた。
「1~3号炉の炉の中に入ってる燃料棒の数(プールに入ってるものや、4~6号炉の数は入ってない)」の事実を初めて知った菅さんは激怒。
「何で正確な情報をあげないんだ!そんなんじゃ20キロ退避じゃダメじゃないか!40キロか、もっとじゃなきゃダメだ」
と言ったが、保安員は「それは無理です」と。

30キロを避難区域にすると面積が8倍になるから、避難に時間がかかるのと、東北自動車道が待避区域にかかってしまう。
東北まで物資を運ばないと凍えてみんな死にそうな状況だったから、物資の輸送ができなくなる。
やむをえず30キロの自宅待避になった。

00:35:35~
http://www.ustream.tv/recorded/21348667

3号炉はどう見ても核爆発です。
広島、長崎に続いて、3つ目の核爆発を福島で起こしてしまったことを真面目に向き合わないと。
今東京で起きてるホットスポットの問題は、3号炉の爆発の影響がかなり大きい。
3月14日、18時14分(くらい)に事務所に入って来た情報では「白煙」と書いてあって、今でもずっと「白煙」と言われている。
あの(黒煙の)映像はなかったことになってる。

日テレ内部の情報によると、あの映像を撮影した人は(正力松太郎が作った日テレですから)「あの映像はもう映すな」と言われ、担当者は左遷された。


…………Twitterから拾います(一部)…………

菅さんは熱エネルギーの計算を出来ていた。
チェルノブイリの事故の時の文書も全部読んでいた。
一番最初にメルトダウンの危険を分かっていたのは菅さん。



菅さんは最初からベント指示したが、東電はなかなかベントしなかった。
それでヘリで現地に向かった。
谷垣さんは必要ないと考えていた。
谷垣さんが総理だったら、福島はなくなってた。



3号機の爆発で中性子線を発する放射性瓦礫が一キロ以上飛び散っている。
これは保安院も認めている。



2号炉はぼろぼろ。
メルトスルー以上!
チャイナシンドロームか?


4号の爆発は3号の水素がパイプを伝って4号機に漏れ出たのが原因と言っているがパイプは繋がっていない。
3号機が爆発したときの破片が建屋を突き抜けてその中で水素を発生させて爆発したとしか考えられない



4号炉のプールの下にはつっかえ棒のようなものを40本くらい入れているが補強はそれだけ。
4号機自体は傾いているので大きな地震がきたら崩れる。


松田氏「はっきりしてるのは3号機の500本の核燃料が完全に燃えていれば広島20発分の影響が出るだろう。現実にホットスポットも出来てる。東京も含めて除染が必要」



松田氏「内部被ばくは一番危険で、子供に対しては厳しい法律を作らないといけない。ようやく基準値を下げたがまだまだ足りない。まだ低線量は安全だとか言っている。意識改革からやらないといけない」



松田氏「東京の医師会で、子供の突然死が10倍になってる問題、対象を広げれば広げるほどヤバいという話になっている。まだ非公式の話。判断は各自に任せる」



合わせてどうぞ。
「必見!『ドイツZDF フクシマのうそ』書き起しと、田中優のコメント」
http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/303e7c61a11a6390f9f5611c69a45ff1

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あす☆22(木)講演します「... | トップ | 環境はエンタメだ!「『流言... »
最新の画像もっと見る

地震・原発事故」カテゴリの最新記事