goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺の奥さんの幸せな暮らし

自分も他人もみんな幸せな暮らしを目指してます。
自分の体験や本や人から教えてもらったりした幸せになるタネを紹介します。

自分を楽しませる方法を準備する

2018年11月17日 | 幸せになる方法
今日はいい天気なので少しお散歩をしました。
朝晩が寒くなったせいか、
暖かな日差しが幸せな気分になります。

自分を楽しませることを1番に考えてもいいんじゃないかと思うんです。

大きな幸せより小さな幸せをたくさん見つけて
「ああ、自分って幸せなんだな~」って思えることが
幸せってことかなって思います。

宝くじが当たったとか、
試験に合格したとか、
昇格したとか・・・
それはうれしいことだけど、
大きな幸せは長くは続かないんです。
幸せだって思っていても他に何か嫌なことがあると、
すぐに不幸に変わっちゃうんです。

人生に波があるのは当たり前。

幸せは自分で作るもの

毎日が楽しいって幸せですよね。
あなたは、いくつ自分を楽しませる方法を持っていますか?

コーヒーを飲む。紅茶を飲む。お風呂に入る。ゲームをする・・・
具体的に考えてみましょう。
目標は100個です。

大切なのは、楽しませる方法をいつでもできるように準備しているってことです。