大学受験 親サポート・後方支援の第2回です。bambooさん個人の覚え書きです。
辛口のときもありますが、それはそれで。目次はこちら。
リンク張ります。
https://yumenavi.info/index_pc.aspx
夢ナビ最強です。今年はいろいろ予定が変わりそうですが。
大学の先生がミニ講義をしてくれます。
特に、理系の先生にとって、最終的に自分の研究室に来てくれるなら万々歳。
私立ならお金に直結するので万々歳。なので力をいれた本気の講義が聞けます。
世の中にはどんな学問があるんだろう、どんなキーワードがあるんだろう、
何がトレンドなんだろう、そういったものが一度にチェックできます。
また、1度参加したら、過去の講義の動画も一定期間視聴可能になります。
今はもっといいほうに変わっているかも。
夢ナビにはいろいろな分野の先生が来られるので、より広い世界の入り口を
覗けると思います。
親の知識やキーワードは、仕事の関わりのある範囲にほぼほぼ限定されますが、
夢ナビはそうじゃなくてすごく広い。ここ重要。
子どもさんは、まず、興味の沸いたキーワードを抽出してください。
親は、そのキーワードでネット検索やAmazonのチェックをして、
関連書籍を探しましょう。
その際、ざっくり100ぐらいチェックすればたいてい有名どころは入っているはず。
(手間隙はかかります)
そして、よさげな本を読んで、自分の子がそれを読んで食いついていけるのかどうか、
判断しましょう。
いけそうなら、渡しましょう。
子どもさんがそれを読んだら、親との会話のネタになります。
そこから議論を深めていけばよいかと。
たとえば科学技術分野なら
日刊工業の書籍や、日経BPや普遊舎ムックあたりが秀逸。
本はいやだよーという人は、ひらめき☆ときめきサイエンス
https://www.jsps.go.jp/hirameki/
で、高校生向けの実験、あります。
6月はじめからHP周回していれば、夏の実験教室の申込が始まった時点で
キャッチできるでしょう。過去の実績も残っています。
過去の一覧リストを子どもさんにみてもらって、気になるものを抽出して
もらっておけば、それを気にして巡回すればよいでしょう。
(こういうのは早く動くのが肝心。bambooさん過去の打率9割越えでした)
各大学のオープンキャンパスも、過去の開催実績がネット上に残っています。
その1か月ぐらい前から周回するようにすれば、大抵はうまいことキャッチ
できます。人気校の体験授業は予約開始数時間で埋まります。
子どもさんは学校やら部活やらで大変忙しいので、高1と高2は、
親がこのあたりをサポートすることで、将来の進路検討のバランスも
うまくとっていけるのではないか、と思います。
辛口のときもありますが、それはそれで。目次はこちら。
リンク張ります。
https://yumenavi.info/index_pc.aspx
夢ナビ最強です。今年はいろいろ予定が変わりそうですが。
大学の先生がミニ講義をしてくれます。
特に、理系の先生にとって、最終的に自分の研究室に来てくれるなら万々歳。
私立ならお金に直結するので万々歳。なので力をいれた本気の講義が聞けます。
世の中にはどんな学問があるんだろう、どんなキーワードがあるんだろう、
何がトレンドなんだろう、そういったものが一度にチェックできます。
また、1度参加したら、過去の講義の動画も一定期間視聴可能になります。
今はもっといいほうに変わっているかも。
夢ナビにはいろいろな分野の先生が来られるので、より広い世界の入り口を
覗けると思います。
親の知識やキーワードは、仕事の関わりのある範囲にほぼほぼ限定されますが、
夢ナビはそうじゃなくてすごく広い。ここ重要。
子どもさんは、まず、興味の沸いたキーワードを抽出してください。
親は、そのキーワードでネット検索やAmazonのチェックをして、
関連書籍を探しましょう。
その際、ざっくり100ぐらいチェックすればたいてい有名どころは入っているはず。
(手間隙はかかります)
そして、よさげな本を読んで、自分の子がそれを読んで食いついていけるのかどうか、
判断しましょう。
いけそうなら、渡しましょう。
子どもさんがそれを読んだら、親との会話のネタになります。
そこから議論を深めていけばよいかと。
たとえば科学技術分野なら
日刊工業の書籍や、日経BPや普遊舎ムックあたりが秀逸。
本はいやだよーという人は、ひらめき☆ときめきサイエンス
https://www.jsps.go.jp/hirameki/
で、高校生向けの実験、あります。
6月はじめからHP周回していれば、夏の実験教室の申込が始まった時点で
キャッチできるでしょう。過去の実績も残っています。
過去の一覧リストを子どもさんにみてもらって、気になるものを抽出して
もらっておけば、それを気にして巡回すればよいでしょう。
(こういうのは早く動くのが肝心。bambooさん過去の打率9割越えでした)
各大学のオープンキャンパスも、過去の開催実績がネット上に残っています。
その1か月ぐらい前から周回するようにすれば、大抵はうまいことキャッチ
できます。人気校の体験授業は予約開始数時間で埋まります。
子どもさんは学校やら部活やらで大変忙しいので、高1と高2は、
親がこのあたりをサポートすることで、将来の進路検討のバランスも
うまくとっていけるのではないか、と思います。