Bamboo(てのりぐま)日記

子どもの成長とお出かけの記録。気が向いたら好きなものの勝手レビューをします。毒も吐きます。月の最後は読書記録で締めます。

2月度月報

2011-02-28 21:17:00 | 読書
今日は、久しぶりにマジ切れして、胃が痛くなっていますが、その話は別の機会に。
===





今月は1冊。

休みの日は、いろいろ別なことしてたもんで・・・

===

1.楽隊のうさぎ
中沢けいさん 新潮文庫

ちょっと影の薄い小学生時代をすごした主人公が、
中学生になるところから話がはじまる。

少しでも学校にいる時間を短くしたい、影を薄くしていたい、
とおもっていたのに、なぜか正反対の熱血吹奏楽部に入部してしまい
自分でもびっくり。
部活を通して、
主人公がぐんぐん精神的に変化していく物語。
結構感動する。

コンクール(その前の練習)を重ねることでぐんぐん内面が変わっていくところは、
吹奏楽とか合唱など芸術系団体系の部活をやっている子、
やっていた親にはとてもよくわかるだろう。
(団体系部活を経験していない子は、こういう雰囲気ってちょっとわかりづらいだろうとは思う。)

交響的譚詩とか、くじゃくとか、音が実際に聞こえてくる感じがする。
この本の主人公は、トランペットやフルートでなく、パーカス(パーカッション)なのが面白い。
また、主人公がパーカスでないと物語が成り立たない気がする。

これは、中学生高校生向けだろう。
小学生には、心情読み取りは厳しいのではないか。
入試にはでたことがあるらしいが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっ子健康マラソン大会

2011-02-27 19:14:37 | こども・教育
喘息もちなので小さいときは全力疾走なんてしたことなかったちび1号。
ほぼ喘息がなくなり、長距離もいけるようになったので、無謀にも大会にエントリー。

行ってみると、スポーツ万能の同級生が何人かいてる。
ちび1号、あんた、なんでそんなすごい人たちにまじっているねん。出るとこ間違ってない?
びりにならんといてや。

スタート位置はどのへんなんだろう。位置取りで有利不利がありそうにも見えるが。
300人くらいいるのでさっぱりわからない。小学校時代の将○の羽生名人みたいに、広島カープの赤い帽子とかかぶらせておけばよかった。

早○田摂陵のマーチングバンドが来ていたのだけれど、演奏がすごく上手い。
しかもダンスしながら、でかい金管楽器とかぐるんぐるん頭の上で回しながら演奏している。超びっくり。
これは得をした。

よーいどん。
300人も一気にスタートするとカーブなんかすごいことになっている。
F1のスタート直後の1コーナーみたい。
全然写真なんてとれない。

あれよあれよという間に女子もスタートして、男子の後ろのほうがどんどん抜かれていく。ストライドが全然違う。速い子は陸上部みたいな走りをする。

5年生男子なんか3000m9分44秒だって。それって大人のマラソン並みやん。
こどもの才能ってすごいな。
スポーツにせよ、音楽にせよ、いいよね。
伸ばしてあげたいわ。

ちび1号、へろへろになったけど後ろのほうでゴール。
すごいね。喘息だったのに、そんなに走れるんだ。
元気に育ってくれておとうさんはうれしいです。

#エ○ピーさんと阪○さん太っ腹です。こんなにお土産くれました。ありがとう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カセットテープ3

2011-02-25 23:58:08 | デジもの・ケータイ
カセットテープのデジタル化。
第1案 NOVAC CASSETTE to DIGITAL
第2案 THOMSON CE-26
第3案 アレシス TapeLinkUSB
第4案 Walkman+サウンドボード(*)
第5案 ラジカセ+サウンドボード(*)
第6案 カセットデッキ+サウンドボード(*)
第7案 TEAC AD-800
第8案 ミニコンポでUSBメモリやSDカードに書き出しができるもの
第9案 TASCAM CC-222SLMK2

(*)サウンドボードのかわりにmp3レコーダでも可



第1案 (落選)値段安いが性能が・・・。Dolbyない。
第2案 (落選)これも、値段安いが性能が・・・。Dolbyない。
第3案 (落選)Dolbyない。カセット部のカタログスペックが意外に低い。あとサンプリングレートもちょっと不満。
第4案 (落選)Walkmanのキャプスタンベルト(ゴム)がない。千石電商で買って、ゴムベルトの架け替えにトライしてみて音はでるようになったが、とても実用レベルにならず。残念。0.95mmでは太すぎるようだ。
第5案 (落選)最近のラジカセはどれもこれもDolbyがついてない。
第6案 採用。大阪の日本橋にいったらDolby対応のカセットデッキがまだ置いてある。ワウフラや周波数特性もそれなりに許容範囲内。お店によってはネットより安く買える。
第7案 (落選)パソコン要らずは魅力だったが、カセット部のカタログスペックが意外に低い。ビットレートもちょっと不満。
第8案 (落選)買っても置く場所がない。
第9案 (落選)値段高い。カセット部のカタログスペックが意外に低い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車は凶器。

2011-02-24 22:18:01 | つれづれ
正確にいうと、ねこが轢かれて「どん」と大きな音がしたのと、轢いた車が立ち去るのをみた。
すごい音がするものだ。あれは運転していると絶対に気づく。
ねこは、毛並みがよさそうだったので飼い猫だと思う。南無阿弥陀仏。

車はやっぱり怖いと思う。
運転するときは、凶器だと思って乗っている。
怖い分、感覚が鋭敏になり、割り込もうとしている車とか、いらついている車とか、先に行きたがっている車がよくわかる。
そういう時は無理せず入れてあげたり、行かせてあげるようにしている。

最近、電車でも、隣にすわるなオーラを出している人がわかるようになってきた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ日記2011その2

2011-02-22 22:53:13 | おもしろい・すき
植えてから約80日

大鉢ででている芽は去年より少なくて小さいぞ。
新しい球根なのに、どうした。
なんだか植木鉢きたないぞ~。



小鉢は大変。ちょっと密集しすぎ。
去年の球根を、大きいのは真ん中、小さいのは端に植えてみた。



今年も、水やり担当はちび2号。
ペットボトルプランターはやめました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎ。

2011-02-20 23:21:58 | こども・教育
おなじくちび2号作。かわいすぎる。



おとうさんは、うさぎに1票。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りす。

2011-02-20 23:19:05 | こども・教育
ちび2号作。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ2号発生。

2011-02-18 02:12:12 | つれづれ
ちび2号罹患。リレンザ服用中。
熱は出ないが咳が出る。
ずいぶんおかあさん(患者1号)とは症状が違う。

bambooはまたもや風邪。
今年に入ってから、元気だったのが数えるくらいしかない。なんでだ。
(そんなんでもインフルエンザになっていないのがラッキー。)


今回は、なぜか、ちび1号だけぴんぴんしている。
いつもはだいたい患者1号になって家にウイルスを持って帰ってくる人だったのに。
虚弱体質から進化したのだろうか。そのまま耐えてがんばれよ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まろやか。

2011-02-16 23:37:11 | つれづれ
年をとったら、少しは性格も穏やかになって、まろやかな味わいがでてくるのがおじさんの良いところですから。
喧嘩を売られても、そんなもん買いません。

同年代をみてると、そうじゃない人もそこそこいるようです。
揚げ足とったり粘着してみたり。なんでだろうね。
今までの経験がいいほうにでないで、ねじれちゃってますね。下品だなあ。

仕事にスタンスをおくか、家族にスタンスをおくかでも多少の濃淡があるとは思いますが、いい年になったら、ある程度の人格はないといけないでしょう。
自分も変なことにならないように、気をつけます。

※今回が1300回でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告準備完了2

2011-02-15 20:05:10 | マネー
去年より遅くなったが準備完了。
医療費が前シーズンから比べて月平均5000円ほど減。喜ばしいことだ。
まだ平均的な4人家族の家庭とくらべたらまだまだ多いが、これ以上の削減は難しいだろう。
病気のときに、病院にいかない、というわけにもいかないし。

株は、前シーズンと同様、上場株式の取引時の過去3年分の損失累計から今シーズンの取引時の儲けと配当を引き算して通算する。(今シーズンは少ないながらも儲けだった。)
いくらか税金の戻りがある。ラッキー。

今年の1月から、子ども分の扶養控除がなくなっているので所得税がかなり増税になっている。
毎年10月には、いまや恒例となった厚生年金の保険料の改定もあるし、年々、手取りが少なくなっている気がする。
政権交代でいろいろ期待していたが、かなりがっかりな現状だ。

子どもの教育費はなんとかするにしても、自分達の老後までは正直無理な気がする。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする