Bamboo(てのりぐま)日記

子どもの成長とお出かけの記録。気が向いたら好きなものの勝手レビューをします。毒も吐きます。月の最後は読書記録で締めます。

算数好きな小学校中~高学年のこどもさん向け:教科書プラスアルファを学ぶ。

2011-02-04 00:17:01 | しらべもの
教科書の学習内容と演習量だけではちょっと不安な親御さん、
教科書よりちょっと難しい問題もやってみたいというこどもさん、
その両方を対象に、
算数への関心をさらに伸ばせそうな本を含めて
セレクトしてみました。(全12冊)

1.目で見る数学―美しい数・形の世界 Johnny Ballさん/山崎 直美さん訳 さえら書房
目で見るシリーズ。イラストが美しいです。

2.続・目で見る数学―数と単位で広がる世界 Johnny Ballさん/大塚 道子さん訳 さえら書房
目で見るシリーズ。イラストが美しいです。

3.数の悪魔―算数・数学が楽しくなる12夜 ハンス・マグヌス エンツェンスベルガーさん/丘沢 静也さん訳 晶文社
物語が好きなこどもさんには、(イラストものより)こちらをおすすめします。
でてくる内容は結構高度です。素数や累乗、平方根、パスカルの三角形、順列組み合わせなど。
内容を完全に理解できなくとも、なんか算数って面白そう、って思えたらOKでしょう。

4.数学がおもしろくなる12話 片山 孝次さん 岩波書店
魔方陣とか数列とかピタゴラスの定理など。
内容はちょっと高度かもしれませんが、面白いと思える章が1つでもあればOKでしょう。

5.最強の算数力 (小学5年以上) 難関レベル斎藤孝やる気のワーク 斎藤 孝さん 旺文社
教科書プラスアルファのレベルのドリルです。最強の算数力、学ぼう!算数、陰山英男の真の学力がつくシリーズの3択でどれかひとつだとおもいます。

6.学ぼう!算数 高学年用 上 [推奨学年5年] 岡部 恒治さん/西村 和雄さん 数研出版
教科書プラスアルファのレベルの参考書です。最強の算数力、学ぼう!算数、陰山英男の真の学力がつくシリーズの3択でどれかひとつだとおもいます。

7.学ぼう!算数 高学年用 準拠版ワーク 上 [推奨学年5年] 数研出版
教科書プラスアルファのレベルの問題集です。学ぼう!算数シリーズを使う場合の問題集はこちらになります。

8.小学生のための考える算数 式と数量関係 (陰山英男の真の学力がつくシリーズ 1) 陰山 英男さん 学習研究社
教科書プラスアルファのレベルの参考書です。最強の算数力、学ぼう!算数、陰山英男の真の学力がつくシリーズの3択でどれかひとつだとおもいます。

9.小学生のための考える算数 図形と計量 (陰山英男の真の学力がつくシリーズ 2) 陰山 英男さん 学習研究社
教科書プラスアルファのレベルの参考書です。最強の算数力、学ぼう!算数、陰山英男の真の学力がつくシリーズの3択でどれかひとつだとおもいます。おすすめ。

10.ハイクラステスト算数 (小学5年) 小学教育研究会 受験研究社
教科書プラスアルファのレベルの問題集です。安いしおすすめ。

11.秘伝の算数―算数の世界を楽しく極める (入門編(4・5年生用)) 後藤 卓也さん 東京出版
教科書プラスアルファよりさらに上の参考書です。教科書プラスアルファの問題を解く際に必要な考え方を説明してくれます。またはそういう問題を解いた後に本書をよむと、書いてあることがよくわかります。

12.算数/プラスワン問題集―中学受験 望月 俊昭さん 東京出版
問題部分より、解答部分のほうが厚くてよいです。(何十年か前、解答がついてない問題集を渡されて、数学にめげました。)教科書プラスアルファよりめっちゃ上ですが、最終学年あたりでこの本にトライできればいいですね。


1.2.{3.4.}{5.6.7.8.9.10.}11.12.のような構成です。

{3.4.}はどちらか片方でよいかと。
{5.6.7.8.9.10.}は本人にみてもらってよさげなシリーズを選ぶ感じでしょうか。参考書のレベル的には大差ないと思うので。
立体図形の頂点や辺、展開図の問題なんておもしろいですよね。
平面図形のいくつか重なった部分の面積を求める問題も、クイズ的な楽しさがあります。数列の問題もそんな感じかな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 理科好きな小学校高学年のこ... | トップ | お好み焼き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

しらべもの」カテゴリの最新記事