Bamboo(てのりぐま)日記

子どもの成長とお出かけの記録。気が向いたら好きなものの勝手レビューをします。毒も吐きます。月の最後は読書記録で締めます。

賞品は「作りたてスイーツ」、大阪のおしゃれなUFOキャッチャー

2009-11-16 20:27:50 | デジもの・ケータイ
http://wiredvision.jp/news/200911/2009111319.htmlより引用
======

大阪のゲームセンター『One on One』(ワンオンワン)には、日本初の「スウィーツ・クレーン・ゲーム」がある。

ぬいぐるみなどの景品でいっぱいの従来型のクレーン・ゲームではなく、作りたてのデザートに挑戦できるのだ。菓子の種類は、個包装されたドーナツや、ビン入りのプリン、バウムクーヘンなどさまざまだ。

[各ブースが1軒1軒のスイーツ店になっており、神戸の「レーブドゥシェフ」、宇治の「ツァ・クローネ」、京都の「ル・フルティエ」など17店舗からの出店。ゲーム機内部は冷蔵されている]

このゲームに挑戦する客の年齢はたいてい、日本のゲームセンターの通常の常連(ぬいぐるみのクマを取りたい高校生など)より上の年代だ。「スウィーツ・クレーン」にはまっているのは、ほとんどが子どものいる若い夫婦だ。大半の人は、いつもはこういったゲームはやらないと言っていたが、何回かは誘惑に負けてしまったようだ。

クレーン・ゲーム(日本では「UFOキャッチャー」ということが多い)は、日本のゲームセンターの中心だ。

プレイヤーは、One on Oneのケーキやお菓子を100円でゲットできる――もちろんクレーン使いの技が優れていればだが。ケーキを取るのは大変だ。日本のクレーン・ゲーム機のほとんどが、景品を正確につかめるUFO型のアームを使用している(これがUFOキャッチャーと呼ばれる由縁だ)。だがOne on Oneで使用されているのは前後左右に揺れるフックで、うまく制御できない。プレイヤーは、フックが正しい方向に動いて正しい賞品をつかんでくれることを願うしかない。

クレイジーなクレーン・ゲームだと思うかもしれないが、景品を、コレクションするぬいぐるみではなく、消費する菓子にするというのはいい考えだ。誰の家のスペースにも限りはあるが、デザート用のスペースはいつだって限りは無いのだから。

[クレーン・ゲームは日本で1960年代から存在し、米国には1980年代から広まったとされる。東アジアでは生きた動物が景品になることがあり、中国のスーパーマーケットでは、食用の蟹やロブスターが景品として入っている場合がある。日本でも、食用のエビやペット用のカメが景品になったことがある。なお、UFOキャッチャーは、もともとは株式会社セガが販売するクレーン・ゲームのこと]

============
ゲットできるスイーツの一覧
http://www.one-on-one.tv/sweetsonsweets.html

これ、物流までシステム化して権利化して商社に売れば儲かる気がする。
しかし、穴に落としたときにぐにゃっとならんのだろうか。
それを解決するといいかも。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬がかわる | トップ | めいろ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

デジもの・ケータイ」カテゴリの最新記事