Bamboo(てのりぐま)日記

子どもの成長とお出かけの記録。気が向いたら好きなものの勝手レビューをします。毒も吐きます。月の最後は読書記録で締めます。

大統領選挙までは米国株式は堅調(のはず)

2024-05-11 19:38:01 | マネー
投資の世界では、アノマリーということばがあります。
去年の401KからIDeCoの移管のタイミングで、米国株式ファンドに全額つっこみました。
今のところ、いい感じでふえています。

スイッチングのタイミングとしては大統領選挙の直後から就任式あたりまでか、と思っています。
とはいいつつ、次のスイッチング先が見当たらない気もしますので、うちの資産はそのまま米国政府の経済運営にお任せしましょうか(笑)

以下引用
投資のアノマリ―を資産運用に活用しよう!その検証結果は?
https://www.am-one.co.jp/warashibe/article/chiehako-20190625-2.html

以下bambooさんコメント。
>① 逆イールド(長短金利の逆転)は景気後退を示唆
これはアメリカでは現在進行形で発生しており、現時点でも継続しており、過去最大の期間となっています。
逆イールドは近いうちに景気後退が始まるサインともいわれていますので、まあそんな可能性も気にしておくところかなと思っています。
https://nikkei225fut.jp/historical/bond/us/gyaku_yield

>② 米大統領選挙前年の米国株は上昇基調で推移
これなあ。去年はまさにそんな感じでしたね。今年もその余韻が残っているようにみえています。
現状は、上にも下にも大きな額の変動がある(ボラリティが高い、と言います)状況なので、いつ急落してもおかしくないですが、一方で、選挙でどちらに決まるかまでは基本上っていく方向という予想もあります。
https://money-stock.net/financial-products/presidential-election/

>③ 『sell in May』って何?
もう、この年齢(じじい)になったら積極的な売買はしていません。
週末に株価を追っかけてグラフ書いたり、いろんな指標の分析の勉強したりとかしんどいのよ(笑)
さわかみ投信とかひふみ投信とか毎月定額で買っておいて20年頑張れば絶対もうかる、というのが私の教訓。
若い人は新NISAでもやってがんばって。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体重ががが | トップ | 大学受験振り返り(塾予備校... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マネー」カテゴリの最新記事