Q 高校生の息子が無気力で寝てばかり、、、何かアドバイスを
A 社会経済の停滞、衰退が問題。長過ぎる。若者の無気力は社会全体の問題。子どもたちは被害者。
大人はみんな、人類的な哲学をもとう。ビジョンをもとう。
息子さんには「ゴロゴロしてる場合じゃないよ。すぐに歳とって臭いオッサンになるよ。
若い時代はあっという間に終わるんだよ。
人生は儚いんだよ。流されて死ぬんじゃないよ。」と教えてあげよう。
Q 大人も頑張る気力を(政府や社会に)抑え込まれ、削がれているような、、、
A 進化の途中。進化(変化)しないと無気力になる。
明るくふざけてみよう。
人類的な哲学、ビジョン、ゴールをもって、
明るくふざける。
、、、ですね。はい。
〈おまけ〉
寒くなってあまり変わり映えがないように見える菜園ですが、
大麦が育ってます。

ジャガイモ4株を収穫。
秋植えは収穫量が少ない(試し掘りの2個は食べた)けど、
寒いし期間が短いからこんなもんかな。
味噌汁のいい具になります。

柚子は50個ほどお裾分けした後、少しずつ取って、
鍋や柚子ジュースにして頂いてます。
ほぼ放ったらかしだけど、実をつけてくれてありがたい。

難しいお話には上手くコメントできないので…こんなトコロから失礼します
じゃがいも美味しそうにできたね。
もうお味噌汁にしたかな?
柚子、いいな~~~
50個もおすそわけなんて、めっちゃできたんだね
鍋にもいいし、添えられるし、もうすぐ冬至だから柚子風呂にも…大活躍ですね!
コメントありがとう。
ジャガイモ、写真だと大きく見えるかもだけど、結構ちっこくて
数も少ないのであっという間に食べちゃいました。
柚子は柚子ジュースが簡単でいいね。炭酸で割るのも👌
ティモコさんにもお裾分けしてあげたいです、、、