ばびろんの徒然

日々思うこと、身の周りで起こったことを書いてみます。
冬ですねぇ、外にでかけてみませんかぁ?

大江ノ郷のプリン

2010-03-29 23:50:21 | グルメ?
土曜日

氷ノ山からの帰り

新しい道 船岡-河原線を通って

河原に向かい

道の駅かわはらに寄りました



駐車場は満車

かなりにぎわってました




ここのお土産コーナーは

いろんなものが置いてあって

目移りしますよ



さんらんぼのウインナーとか

ぱにーにのパンとか…



今日は(今日も?)

大江ノ郷のプリンを購入





早速開封



いい色っ


カラメルソースをかけて

いただきま~す



うまぁ~~~~~




写真を見ていただくとわかると思いますが

適度な固さです

とろとろでもなくカタカタでもなく…


*注意
カラメルソースは始めに一気にかけると
苦味が勝ってしまうので
ちょっとずつ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチドリtable(興南町)OPEN!

2010-03-28 19:41:28 | グルメ?
今日はいなばお袋市の日

朝早起きしてチャリこいで行ってみようと

思ってたんですが…




起きて、着替え準備して

まだ早いなぁと思い




二度寝して…






起きたら11時!!



お袋市終了時間です

あらら





気をとりなおして

今日OPENという情報をキャッチしていたお店に

早速行ってみました



情報によると

あのアイワナドゥ岩戸の若夫婦が

独立されて作られたお店だそうです


期待できそうでしょ






創作ごはん&ギャラリー
ハチドリtable さん



13時半に入店したんですが

中はファミリー、カップルなどなどで

にぎわってました


耳に入ってくるお話の内容からすると

お祝いに来られた関係者の方々のようですね

アイワナドゥの常連さんとか?





店内はこんな感じ

(入店時は人が多かったので、帰る前に
 人がひいてから撮らせていただきました)



入口側から奥方向



テーブルが5個(これを撮ってる位置に1つ)

一番奥はボックス席

少人数での宴会によさそう


右奥にカウンター席もあります

カウンター席のテーブル

一枚ものの木でできてますが

カーブが見事にコーナーにマッチしてました



奥側から入口方向



奥に見えるソファー席に座りました

カップル席ですね…



厨房側



厨房の前にもカウンター席があります



全体に木が多く使われていて

なんだか落ち着ける空間になってます






さてさて何を食べようかなぁ


ランチがありますね







が、

残念ながらランチは既に売切れ

通常のメニューからの選択になりました



ご飯ものと一品のセットがあるようで

その中から

ナンプラー丼のセットを注文!


選べるおかずは 鶏のからあげ にしました

1,150円はお昼ご飯にはちょっと贅沢ですね



ご飯もののメニューを見ると



ナンプラー丼以外にも

ココナッツリゾット、石焼きチャーハン
フルーツトマトのグリーンカレー、オムライス
オムライスのグリーンカレーソース

というラインナップ



フォーも

あさりのフォー
鶏団子のフォー
コトコト煮込んだ豚角煮のフォー

と3種類ありました



メニューに写真がのってますが

どれもおいしそうです








きました





ナンプラー丼



こういうお店の丼ってけっこう小さくて

物足りなかったりするんですが

ここのは思ったより丼大きいです

ちょうどいい味付けのお肉と卵をまぜまぜ~~

味もおいしいし野菜の食感もいいですね



鶏のからあげ



揚げたてアツアツ、ジューシーです

少しピリッとするソースをつけていただくと

食がすすみますね~



けっこうお腹になりました






食後はケーキセットをいただいてみましょ~



ケーキセットメニュー(735円)



紅茶のシフォンケーキ
小松菜とけしの実のシフォンケーキ
かぼちゃのチーズケーキ
チーズケーキクラシック
レアチーズクリーム
生チョコ風ガトーショコラ

の6種から選べます


レアチーズクリーム
トマトのコンポート添え にしました



プレートにのって運ばれてきましたよ~





レアチーズクリーム



しっとりヨーグルトのような酸味で

おいしいです

底にはクッキー生地でしょうか?

タルトみたいになってます





コーヒーはオリジナルみたいです

「ハチドリのひとしずく(森林農法)」

ってメニューに書いてありました

→レジの横で販売もされてます

飲んだ後おいしい苦味がほんのり残ります

ミルクがたくさんついてきました

カフェオレもできそう






本を読みながら…

1時間半ほどゆっくりさせていただきました

入口入ってすぐのソファー席

何かに没頭するにはおすすめです





そうそう、食器は全て陶器でした

それぞれ味のあるもので

お店の入口に販売コーナーもありましたよ

ご興味ある方はどぉぞ







お店の位置は少しわかりにくいですが

この明るい緑の看板を目印に~



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村 グルメブログへ
----------------------------
創作ごはん&ギャラリー
ハチドリtable

11:00-22:00(L.O.21:30)
0857-21-4300
BLOG/http://blog.zige.jp/hachidoritable/
鳥取県鳥取市興南町45

----------------------------
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取桜情報 100327

2010-03-27 22:55:15 | Weblog
氷ノ山からの帰りに

河原町の桜の偵察に行ってきました




夜ライトアップされる川沿いの桜は

一分も咲いてないって感じです



だいぶつぼみが膨らんできてますね



でもまだライトアップの準備もされてません







次に長瀬のしだれ桜を偵察



こちらはもう五分咲き近くまで咲いてます



来週には見頃になるのではないでしょうか?





こちらの桜見学はお早めに~!



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷ノ山 今日こそ最後…かな?

2010-03-27 22:18:36 | スノーボード
実況天気を見ていたら

昨日氷ノ山は雪マーク

そして氷ノ山ライブカメラも雪模様

響の森さんに夕方問い合わせたら

施設の周りで15cm、まだまだ積もりそうとのお話

そして今日の天気予報は晴れ




これだけの条件がそろったら

行くしかないでしょ~氷ノ山




久しぶりにみましたね

道路の積雪






駐車場に車をとめて

さっさと準備をすませてゲレンデを登り始めます






既にお二人(スキー1、ボード1)が登って

滑っておりられた後でした

早起きですね~



ラッセルの必要はなさそうです




ただ、けっこう直登される方のようで

跡をたどると疲れます












時々青空が見えてテンションも上昇







気持ちよさそうなシュプールが入ってますね



(左のは登った跡です)

一番をゲットできないのは悔しいですね



ここまで登ってきて



その先にはスキーヤーさんの跡しかなく

この先のフラットはボードでは滑りがきついので

ここで休憩して

滑り降りることにしました



今日もマーブルキッズでパン買ってきましたよ



玉子ハムサンドフレンチ

ふんわりおいしい~

外で食べるとなおさらですね





三の丸、山頂方向はガスに包まれてます



今日も登山されてる方はいらっしゃるんでしょうか?

ゲレンデでこれだと

三の丸のあたりはけっこう積もってるんでしょうねぇ

あ~体力あれば行ってみたい

無理だけど…





滑りますか







この時期にしては乾いた雪です

軽くはないけど重くはない

しかも先週みたいにモッチリすることもなく

なかなか滑りやすいです

気温が下がったおかげですね

来てよかった~

久しぶりにまともに滑った気がするぅ










20~25cmってとこですかね









下まで降りてきたら

そり遊びをしてるファミリーがいらっしゃいました



子供達は大阪からのようで

この時期の思わぬ雪に はしゃいでました

楽しそうですね






少し休憩をしたら






次は


アルパインコースを登ります


今日もスノーシュー大活躍です





緩斜面なので

それほど苦労することなく登れます





営業終了後のスキー場って静かですね



音楽もなく

楽しげな人の声も聞こえず…


聞こえるのは鳥のさえずりと風の音

時々木の枝から落ちる雪のドサッて音に驚きます

熊とか出てこられると怖いですからね







ここを滑り降ります






さすが初中級者バーン

なる~~いです




途中で止まると大変そうなので

一気におりました











氷太くん入口から

イヌワシ、アルパインコースを見たとこ



拡大



面ツルにぷす~~~っとシュプールが入ってます

下手くそラインです



パノラマコースの方は…



拡大



だいぶライン入ってます

でも多分4人くらい

今日滑りに来る人 もっと多いかと思ってました



みなさん板を片付けちゃったり

スタッドレスをはきかえちゃったりされて

これなかったんでしょうか?






響の森の方へも少し寄ってみました

足跡が深いですよ




駐車場にはこんな雪だるまができてました



キツネ?猫?

どなたの作品でしょう?






さぁ、しっかり遊べたので

山を下りてご飯食べましょ~




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村 スキースノボーブログ スノーボードへ




実は先々週山頂からの下山時にご一緒した

がろさんをお見かけしたように思います

一応お話ししたんですが

あちらがなんだか初めてみたいな応答だったので

人違いだったのかな…?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁天まんじゅう

2010-03-26 23:03:18 | グルメ?
~3月22日(月)のこと~



氷ノ山からの帰りに若桜の町に寄りました


若桜と言えば

弁天まんじゅう

弁天まんじゅう本舗へ



小さいお店なので

一度通り過ぎちゃいました…





さて

いただきましょうか



まんじゅうって言っても

餡子入りの蒸し餅ですね

あっさり味のこしあんと

外側のもちもちがよくあって

おいしいです

シンプルながら飽きのこない味ですね



時間が経って冷たくなったら

焼いて食べるとおいしくいただけるようですよ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村 グルメブログへ
----------------------------
辨天まんじゅう本舗

7:00-18:00
月曜お休み
0858-82-1015
鳥取県八頭郡若桜町若桜1284-24

----------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘味屋のいちご大福

2010-03-25 22:59:22 | グルメ?
~3月22日(月)のこと~



氷ノ山からの帰り

甘味屋さんへ寄りました







目的はもちろん



いちご大福



しろあんが甘すぎず上品な味で

イチゴの甘酸っぱさとあいまって

やっぱりおいしいですね~


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村 グルメブログへ
-----------------------------
和菓子処 甘味屋 郡家本店

9:00~19:00
日曜午後お休み
0858-72-0651
鳥取県八頭郡八頭町郡家119-1

-----------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツで満腹

2010-03-24 23:45:10 | グルメ?
~3月22日(月)のこと~



お墓参りの帰りに従兄弟のうちに寄ったら

一緒に晩ご飯食べに行こうってことになり





旨いとんかつ 大陸 へ



この従兄弟っていうのが

いっぱい食べて苦しがってる人を見るのが好き

という、ちょっとSっ気のある人でして…




そして今日は運動してお腹が減ってるし

このお店のデカ盛

「大皿カツ盛」に挑戦することに!




はい

ドーーーーーーーーン



トンカツ2枚(100g+110g)
ヒレカツ2個(80g x 2)
エビフライ2個

------------------------
*メニューの紹介文

みんなでワイワイ
人気のカツ盛り合わせです
------------------------

うん、一人で食べるものじゃないでしょうねこれ





見事です



店員さんの

「こいつ、やっちゃったな」

という笑みもうなずけます










なめてもらっては困ります


この大皿難なく完食!

そしておかわり自由のご飯も

しっかり○杯いただきました~



あ~ お腹いっぱい




お金も出していただいて

幸せ幸せ





実は食べ始めてから

お昼ごはんもカツ丼だったことに気づきました

でもカツが全然違います

厚みも肉汁のジューシーさも…

お昼に食べたのはカツとは別の食べ物だったですね



カツってご飯にあうから

どんどん食べれちゃいます



久しぶりのデカ盛挑戦でした

食べることに意識がいってしまって

あんまり味わえてなかったような気が…

次はどんなデカ盛にチャレンジすることやら


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村 グルメブログへ
----------------------------
旨いとんかつ 大陸 鳥取店

11:00~22:30(L.O.22:00)
年中無休
0857-21-2929
鳥取県鳥取市安長226

----------------------------
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念なカツ丼

2010-03-23 23:07:50 | グルメ?
~3月22日(月)のこと~




氷ノ山から若桜町の町までおりてきて


某サイトで「カツ丼が目玉な大衆食堂」として

紹介されていたお店に行ってみました



入口を開けたら…

席でくつろいでたおばちゃん達があわててました

お昼時なんですけど…




店内は奥に長くて、座席はテーブルごとに

いすが背あわせになってて区切りになってます

雰囲気は昭和の食堂ですね

目玉と紹介されていたカツ丼をたのみました





きましたよ~



ん?

なんだか器が小さい…

まぁいいや、さっきパン食べたとこだから

これくらいでちょうどいいかも




食べてみると…

んん?このカツは…




え~~~っと…



なんというか…





いえ、味はカツなんですよ


味はね…





何が違うかって



厚さです





これはエースカツですか?

(わかります?駄菓子のエースカツ)




肉の厚さが2mmくらいしかないんです



薄ぅ~~~~~~~~


学食でももう少し厚いですよぉ



味は普通のカツ丼です

量も含めてこれで700円は…って思いました



酷評なのであえて店名はふせさせていただきました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷ノ山 また?(汗

2010-03-22 22:15:50 | スノーボード
今週も氷ノ山行ってきました



ライブカメラ見たら昨日吹雪いてたので

雪積もってるかな?と思って…

スキー場に来てみました




おぉお

真っ白ぉ!



が…

だ~~れもいなくて

一人で登るにはちょっと怖い

しかもゲレンデの積雪は5~10cmで

滑れる状態じゃないし




今日は切り替えて雪山登山にしますかね



響きの森に移動



この建物の周りにも

動物の足跡がいっぱいついてます



まっすぐの足跡はキツネかな


このちっちゃいのは?



ネズミでしょうか?



そんな足跡を見ながら歩いてたら

スキー場を登るパーティーが見えました




おぉっと

登る人おるがぁ!



ってことでまたスキー場に移動


登ります!






ゲレンデにも動物の足跡はあります



鹿かな?


これは?



4つのくぼみがあるからイノシシでしょうか?



途中から急斜面を避けて林道に入ります

林道は足跡だらけでした



タヌキ








まだまだほんのわずかしか登れてません





進行方向にず~~~っと続くタヌキの足跡



もしかして少し先で逃げてる??




急斜面を登ります

その途中に小動物の小さな足跡



いたちかな?



ジグザグに登ってました



また違う足跡



これは鳥ですね

種類はわかんないけど…



先は長いです

休憩所が見えます



さっき見えたグループはもうかなり上の方です




リフト1本分登ってきました






チャレンジリフト中間駅



上はこんな感じ



岩だらけ

とても滑れる状態じゃありませんね


振り返って



また今日もいい天気です



三の丸まで上がれば雪残ってるかなぁ

と、想像しながら登ってた時

アクシデント発生


ズリッとこけて足ひねった上に

岩に膝ぶつけました…

いった~~~~っ!




う~ん

このまま三の丸まで登るのは厳しい

(へタレだし…)


今日はここで引き返すことにしました



ってことで

三の丸で食べようと思ってたパンを…



イチゴジャムフレンチ



見事に潰れてます

マーブルキッズで買ってきてたんですよ

時期限定販売?のフレンチサンド

イチゴジャムバージョン

小腹にききます、甘いもの!




そして滑れそうなとこを選んで滑ります



って、岩とか出まくってて

かなり限られてます

左スミしかないですよ




ひゃ~~~



テクニックないんで危険ですぅ




そして

春ならではのモッチリ雪

板が走らない走らない












なんとか下までおりてきました



ソールは傷だらけです

早く補修しないと…



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村 スキースノボーブログ スノーボードへ




そして着替えた後はまたパン食べます


肉まんパン



すっごいにおいしてました

中身は肉まんです

肉まんと違って生地に歯ごたえがあるんで

ちょっと変わった感覚が味わえます



クリームドーナツ



中にカスタードクリームが入ってます

疲れたときには甘いもの

おいしいですよ

途中で引き返したからあんまり疲れてないけど…





せっかく雪積もってたのに

三の丸まで行けなかったのは残念!

もう今シーズンは終了ですね~



信州あたりまで遠征する時間と費用があれば…

ないなぁ





そろそろ

冬道具のメンテナンスとお片づけしますかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル コションドールのカフェ♪

2010-03-22 00:00:22 | グルメ?
いなば絆ドリームでB級グルメを食べた



最近移転オープンされた

Boulangerie et Cafe Le Cochon d'Or さんへ

デザートをいただきに行きました



移転後初の訪問です





中に入ると販売スペースが以前より格段に広いっ



移転前は他のお客さんとのすれ違いも

ちょっと大変でしたもんね



そしてこの奥がカフェスペースです

潜入ぅ~~~~~








うわぁ~~

思った以上に広~~~~い

そしておっしゃれ~~



満を持しての出店だけに見事です

雰囲気は大人カフェ

なのに居心地いい

柱や椅子、パーティションの配置が絶妙です

かなり研究されたんでしょうね~

これは絶対人気でますよ

(って、もう人気店ですよね…

ただ窓がないんで、カフェで外をながめながら

ぼ~~~っとするタイプの方には向かないかも?





メニューにもお店のマークのかわいぃ~豚さん






今はランチも注文できる時間なんですが

さっきかなり食べてきたとこなんで

カフェメニューの中から

あつあつフレンチトーストを注文しました

+200円のセットでホットカフェオレも



ちなみに

ランチメニューは
-----------------------------------------
サンドイッチプレート 650円
(本日のサンド+サラダ+一品+スープ)

クロックマダムプレート 750円
(クロックマダム+サラダ+一品+スープ)

メインプレート 1,000円
(本日のメイン+サラダ+一品+スープ)
-----------------------------------------
の3種類で、それぞれ+150円でドリンク

+200円でプチデザートが付くそうです

機会があればランチも食べてみたいですね





きました~

ホットカフェオレ



外が寒かっただけに

あったかい飲み物はホッとします

ミルク多めのカフェオレですね



そうそう

このお店「まる達珈琲」のコーヒーを

使ってらっしゃるそうです




あつあつフレンチトースト





お店の照明が少し落としてあるんで

うまく写真が撮れなかった…

味はパン屋さんですから間違いないでしょ~

外側は適度に焼いてあって

中はしみしみでとろ~り

自家製アイスもよくあいます

おいしいです~




お店の方に頼んで

夜のメニューも見せていただいたんですが

内容はレストラン並みですね~

すごいです




コースメニューもあって

夜のおすすめコース(2名様~)
-----------------------------------------
2,380円コース
(お料理3皿、パンの盛り合わせ、デザート、
 コーヒー又は紅茶)

2,980円コース
(お料理4皿、パンの盛り合わせ、デザート、
 コーヒー又は紅茶)
-----------------------------------------

一番気になったのは先日ごんたさんが紹介されてた

1,000円おすすめワンプレート
(パンとお料理のもりもりプレート)

ちょいとお酒を飲みながらとか良さそう



その他にも単品料理が

前菜、メイン、デザート…とかなり充実

すごいですね~


ランチもですが、ディナーも食べに来てみないとぉ





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村 グルメブログへ
-------------------------------------
Boulangerie et Cafe Le Cochon d'Or
ブランジェリー カフェ ル コションドール

Boulangerie 7:30-19:00
Cafe 11:00-0:00
火曜お休み
0857-27-5678
鳥取県鳥取市栄町401-1

-------------------------------------
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする