日本1-3イタリア(25-17 18-25 20-25 21-25)
【スタメン】
日本:越川・石島・松本・富松・松本・朝長・L=田辺
(第2セット以降、盛重・今田・島野・川浦・千葉出場)
イタリア:チゾーラ・サバーニ・ガボット・テンカティ・
マストランジェロ・ヌティ・L=ファリーナ
今日は飯食いながら見ましたので、詳細レポは割愛でm(_ _)m
まだ昨日のモントルーも見てないし・・・
やはり捻挫のチェルニックは出られず、ということで、
個人的には2軍に近い感じのイタリア。しかしながら
マストランジェロがチームを完全に引き締めてました。
精神的にもプレーでも。チゾーラに関してはまだまだ
こんなもんじゃないだろうという感じはしましたが、
100%ではない彼でも日本にはそれで十分でしたね。
昨年の世界選手権はチゾーラが結構ブレーキで、早々に
下げられた試合もあったくらいでしたが、今年もまだ
一時の好調さは見られなかったと思います。
日本は第1セットこそまだ慣れてないイタリアから
ビックリするくらいいいバレーで取りましたけど、
動きを取り戻したらコテンパンにやられましたね。
(ちなみに第1セットは日本のミスによる失点は0!
逆にイタリアはミスが多く波に乗れなかった。)
一番気になるのは、チャンボが返ってきたときの
攻撃陣の動き。攻撃の動作に入るのが遅い!!と
思ったシーンが結構ありました。セッターとのコンビも
あってませんでしたけど、それ以前に入りが遅いから
マストランジェロなんか余裕で付いてきてましたもんね。
富松もカットからの入りは非常に良かったんですが、
ラリー中とかは相手のセンターをなかなか引き付け
られてませんでしたし。朝長は最後の方はかなり
テンパってたんでしょうか、ボールが手に付かなかった
感じがしました。川浦・盛重を使うつもりだったから
島野のベンチ入りさせたのかはわかりませんが、富松も
今田もいることだし、勝つことが目的なのであれば
控えは阿部でもよかったんではないでしょうか。朝長に
しても島野にしてもセンターを使えないなら意味ない
ですし、同じタイプのセッターは二人もいりませんから。
もっと島野にゲームを慣れさせたいと思っていたのなら
構いませんが、あれだけホームは勝ちに行くって豪語
してたので、気になりました。あと越川ももう少し
長く使って欲しいかな。ゴッツの方がレセプション面でも
攻撃面でも明らかに上なのはわかりますが、越川に対しては
中々厳しいですね。期待すればこその愛の鞭なんでしょうか。
あと、守備時の位置取り。ベンチからリアルタイムで
選手に指示が出てないんでしょうか。かなり同じコースに
打たれてました。
ゴッツが太ももを痛めて途中退場するハプニングがあり
ましたけど、イタリアもそれなりだったので久しぶりに勝つ
チャンスはあったと思うんですが、明日はまたイタリアの
動きがよくなりそうなので、今日のチャンスを逃したのは
大きかった気がします。93年以降は対戦成績が日本の
2勝14敗だとか。2回「も」勝ってるんだと思いましたが(^^;;;
P.S.明日の放送は今日の739ではなく721の方ですので、
お間違いなく!ちなみに生放送ですが、再放送は739に
なります。一応地上波でも深夜に50分ほどの枠で放送予定。
最新バレーニュースはここでチェック!
6月前半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
【スタメン】
日本:越川・石島・松本・富松・松本・朝長・L=田辺
(第2セット以降、盛重・今田・島野・川浦・千葉出場)
イタリア:チゾーラ・サバーニ・ガボット・テンカティ・
マストランジェロ・ヌティ・L=ファリーナ
今日は飯食いながら見ましたので、詳細レポは割愛でm(_ _)m
まだ昨日のモントルーも見てないし・・・
やはり捻挫のチェルニックは出られず、ということで、
個人的には2軍に近い感じのイタリア。しかしながら
マストランジェロがチームを完全に引き締めてました。
精神的にもプレーでも。チゾーラに関してはまだまだ
こんなもんじゃないだろうという感じはしましたが、
100%ではない彼でも日本にはそれで十分でしたね。
昨年の世界選手権はチゾーラが結構ブレーキで、早々に
下げられた試合もあったくらいでしたが、今年もまだ
一時の好調さは見られなかったと思います。
日本は第1セットこそまだ慣れてないイタリアから
ビックリするくらいいいバレーで取りましたけど、
動きを取り戻したらコテンパンにやられましたね。
(ちなみに第1セットは日本のミスによる失点は0!
逆にイタリアはミスが多く波に乗れなかった。)
一番気になるのは、チャンボが返ってきたときの
攻撃陣の動き。攻撃の動作に入るのが遅い!!と
思ったシーンが結構ありました。セッターとのコンビも
あってませんでしたけど、それ以前に入りが遅いから
マストランジェロなんか余裕で付いてきてましたもんね。
富松もカットからの入りは非常に良かったんですが、
ラリー中とかは相手のセンターをなかなか引き付け
られてませんでしたし。朝長は最後の方はかなり
テンパってたんでしょうか、ボールが手に付かなかった
感じがしました。川浦・盛重を使うつもりだったから
島野のベンチ入りさせたのかはわかりませんが、富松も
今田もいることだし、勝つことが目的なのであれば
控えは阿部でもよかったんではないでしょうか。朝長に
しても島野にしてもセンターを使えないなら意味ない
ですし、同じタイプのセッターは二人もいりませんから。
もっと島野にゲームを慣れさせたいと思っていたのなら
構いませんが、あれだけホームは勝ちに行くって豪語
してたので、気になりました。あと越川ももう少し
長く使って欲しいかな。ゴッツの方がレセプション面でも
攻撃面でも明らかに上なのはわかりますが、越川に対しては
中々厳しいですね。期待すればこその愛の鞭なんでしょうか。
あと、守備時の位置取り。ベンチからリアルタイムで
選手に指示が出てないんでしょうか。かなり同じコースに
打たれてました。
ゴッツが太ももを痛めて途中退場するハプニングがあり
ましたけど、イタリアもそれなりだったので久しぶりに勝つ
チャンスはあったと思うんですが、明日はまたイタリアの
動きがよくなりそうなので、今日のチャンスを逃したのは
大きかった気がします。93年以降は対戦成績が日本の
2勝14敗だとか。2回「も」勝ってるんだと思いましたが(^^;;;
P.S.明日の放送は今日の739ではなく721の方ですので、
お間違いなく!ちなみに生放送ですが、再放送は739に
なります。一応地上波でも深夜に50分ほどの枠で放送予定。
最新バレーニュースはここでチェック!
6月前半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!