久しぶりに六甲山系の表側を友人と軽ハイキング。
二日前には六甲山頂も雪が降ったようで、
六甲山頂まで上がらずに、阪急芦屋川駅から
ロックガーデン、横池、保久良神社、
岡本駅までの陽だまり軽ハイキング。
目的は阪急岡本駅近くでのおしゃべりランチ。
芦屋川駅で待ち合わせ後、
てくてく開始!
さすがに芦屋川駅ではハイカーの
待ち合わせも多いです~。😄
30分くらいで、滝の茶屋に到着。

高座の滝前では、多くの方が、、、。
毎日登山?

さ~て岩場の始まり~。

汗をかきながら、ちょっぴり岩をよじ登り、
なかなか面白いね~。😁
これは 横に巻く?それとも直登?
なんて言いながら、、、、、。😀

鉄塔も超えて、、、、。

1時間足らずで、風吹岩に到着。
王道ルート途中なので、ここもハイカーの人気休憩場所。
私達もモグモグタイムとおしゃべりタイム。😃

大阪湾方面の眺望を楽しみ、、、、。

一休み後は 横池に向かいます。
なだらかな歩きやすい道。😄

横池に到着。

日陰でじっとしていると寒い!😅
と早々に歩きだします。
下山は金鳥山方面へ、、、。

途中、眺望も楽しみながら、、、。😀

そうそう、下山途中で挨拶を交わすと、
「いい気持なんやけど、ふらふらするわ~」
と降りてくるおじさんが、、、。
聞くと、どうも上で飲んだようです。😧
「ええこっころもち」のようですが、
危ないなぁ~と私達。
階段が多い道なので、
転ばないといいのですが、、、、、、。😟
保久良神社あたりに来ると
名残のもみじも、、、、。😃

もみじトンネル。
12月も中盤過ぎたのに、まだ見られるなんて、、、、😄 。

落葉始めたもみじも楽しみながら、、、。

お腹空いたね~。と言いながら、岡本駅へテクテク、、、。
友人が私好みのランチ店を見つけておいてくれました~。😄
え!八百屋さん??

いえいえ、お野菜も売っていますが、
ランチできるお店です。
中はこじんまりとしてそんなに広くないですが、
雰囲気の良いお店です。😃
前菜で~す。

そしてメインのお料理。
お魚とお肉どちらか選べます。
私はお魚に、、、。😃

スープは紫いもを使っているとか、、。
お野菜たっぷりです!!😋
洋ナシがひと切れ添えてありました。
そして最後にカフェオーレを頂き、満腹!
全部で1100円と とてもリーズナブルで美味しかったです~。
実際、お客さんも絶え間なく入って来られました~。
岡本駅で来年の山歩きのお話もして(@^^)/~~~
帰りに三宮で少しばかりお買い物。
街中はクリスマスモード~。😀

帰路のバス中では 満腹で眠くなりウトウト、、、。
さ~て、まだ少し 年末にかけて済ませておきたい
お掃除箇所も少々残っていますわ。😅
ボチボチとやりましょうか~。
コロナ、マイコプラズマ肺炎、インフルエンザと
3種同時感染も増えているらしい、、、。
体調管理に気を付けましょうか、、、、。
最後までお付き合いありがとうございました。