JET LAG

マルタに留学中のayaのサイトです。

2月28日(アーモンドの花)

2005-02-28 07:19:49 | ブログ
この薄いピンク色の桜のような木はアーモンドの木。最初はマルタでも桜が咲くのかと思っていたほど。この季節マルタの至る所にこの木が見られる。近寄ってみても花は桜にそっくりなかたちをしていてよく見ると花の間からアーモンド型の小さい枝が伸びている。ピンクがとてもかわいい。


2月27日(お寿司)

2005-02-27 08:00:45 | ブログ
前回はナターシャに料理をつくってもらったので今回はお寿司をつくることにした。まずみんなでマルサシュロックのフィッシュマーケットまで生のマグロを買いに行った。このマグロはのり巻にし、その他エビとアボカドものり巻にして、スーパーで買っておいたスモークサーモンはサランラップを使ってにぎりにした。ラップを使ってご飯をにぎるのが面白かったようで特にフランス人のクラリスは何個もつくっていた。みんなで料理するのは楽しい。

2月26日(ベーカリー)

2005-02-26 07:41:01 | マルタの食べ物
早朝かるい二日酔いの中イムシーダ辺りを歩いているとパン屋のおじさんがパンを焼いている前を通りかかったので少し見学させてもらった。マルタのパンは素朴だけどすごくおいしい、大きさはドッジボールくらいあって表面はすごくかたいけど中はふわふわ。バターと蜂蜜とすごくあう。
作業はすべて手作業で行われていて天秤と分銅を使って生地を均等にちぎり分けてそれを器用丸める。その間もかまどから先に入っているパンのゆげとにおいが漏れて部屋中がパンのいい香り。パンが焼きあがるとほぼ同時に地元の人が何人か来て焼きたてのパンを買っていった。おじさんに聞いたところ毎日3時に起きて働いているらしい。どの国のパン屋さんも朝は早い。

2月25日 ピアノマン

2005-02-25 07:22:24 | ブログ
ビリージョエルのピアノマン。学校で曲を聴いて歌詞を書きとるレッスンがあり数回聴いているあいだにおぼえてしまった。家で歌うとママもステフも大笑い。歌も英語も下手だから仕方ない。たびたびリクエストされて恥ずかしい。

2月24日 香辛料

2005-02-24 07:38:21 | マルタの食べ物
マルタの人は料理に香辛料をよく使う。自家製の調合で香辛料を作ってる家もあってそれをマーケットで売っているのをよく見る。たくさん種類があって全部を使い分けるのはたいへんそう。買う前に味見させてくれる。

2月23日(コイン)

2005-02-23 08:27:49 | ブログ
マルタのコインは全部で7種類。(上の写真では2セントが欠けている。)1ポンド約330円は鳥が虫をくわえている柄、裏は船と太陽の柄。50セントと25セントは花の柄、10セントは魚、5セントはカニ、1セントはカワウソみたいな動物、裏は1ポンドと同じ柄。1セントだけ金色でその他は日本の百円みたいな色、どれもよく似ている。マルタ人がおつりをよく間違えるのはこのせいではないかと思う。

2月22日(お札)

2005-02-22 07:32:18 | ブログ
マルタで使われているお札。上の緑のが10ポンド約3300円、真ん中の青いのが5ポンド約1650円、手前の赤いのが2ポンド約660円。このほかに20ポンド札があるはずだが見たことはない。表の柄はどれもほぼ同じで、裏はそれぞれ違う柄。
本当のマルタの通貨の単位はマルタリラだが、みんなイングランドの影響でポンドと呼ぶ。去年の5月にマルタもEUに加盟したのでこのお札が使われるのも2007年まで、2008年からはユーロが導入される予定。

2月21日(パナドール)

2005-02-21 07:47:47 | ブログ
風邪をひいてしまってきつめの咳が出る。パブロンSは全く効かないしホストママがくれた錠剤をのむことにした。それがこのパナドール(Panadol)。いろんな痛みに効きます、と箱に書いてあって発熱、頭痛、腹痛など。何かあるとこれをのむ。こっちで体調が悪いと相談するとパナドールを飲んでよく寝るようにと言われるはず。


2月20日(折り紙)

2005-02-20 07:50:47 | ブログ
友達何人かで集まってそれぞれの国のゲームをしたりして遊んだ。スイスのリグレットというスピードに似たカードゲームしてみんなで折り紙を折ったりした。折り紙は平らな紙から立体的なものができるのが楽しかった様子。特にマークは1人で鳥3羽も折ってその上さらの折り紙何枚か持って帰っていた。

2月19日(マヌエル劇場)

2005-02-19 07:42:54 | マルタを観光
夜からマヌエル劇場にプレイを見に行った。
マヌエル劇場は首都のバレッタにあってガイドブックによるとヨーロッパで3番目に古い劇場らしい。私はオペラやミュージカルのような舞台ものには興味をもってなかったけどホストファミリーがチケットが余ってるから行かないかというのでついて行くことにした。
上演開始は7時半から、30分前について付属のバーでリキュールをおごってもらってベルが鳴ったので劇場内に入る。観客席が600しかない小さい劇場だけど4階建てのバルコニーがあって内部は豪華だった。私が座った席は最前列で1メートル先には舞台、役者さんのつばが飛んでくる距離。いい席のはずだったけど舞台を楽しむには私が未熟すぎるのか英語力が足りないのか私はこのプレイのストーリーが全くわからなかった。でも劇場の雰囲気は楽しめたので満足。


2月18日(ジム)

2005-02-18 08:01:40 | ブログ
放課後ジムへ行った。
私が通ってる学校は近くのホテルの付属のジムと契約してて無料で利用できるので前から行きたかったけど今日やっと行くことができた。
ジム内は大音量で音楽がかかっててトレーナーの声が聞こえないほどうるさい。その上蛍光灯が青いので部屋全体が青くなってジムらしくない雰囲気。でもバイクは8台ほどあるしルームランナーも10台ほどあるしその他の設備も充実してたからこれから週に1回は通いたい。

2月17日(雹)

2005-02-17 08:05:25 | ブログ
マルタは常夏と思われがちだけどしっかり冬もある。
特に今年は26年ぶりの大寒波年とかで最低気温2度の日とかがあって日本とあまりかわらないほど寒い。今日は授業中に雹が降って積もった。マルタで雪景色(のようなもの)が見られるとは思ってなかった。帰る途中の道で子供が雪合戦していた。マルタの子供は初めてのはずなのに日本と同じ遊びをしていたのがおもしろかった。

トルコ人の名前

2005-02-16 10:45:23 | マルタで出会った各国の人々
トルコ人の名前は面白いのが多い。
私が初めて会ったトルコ人は「シャキーン」、そのシャキーンの友達の女の子は「フンダ」。今のクラスメートは「セダン」、さらに隣のクラスの男の子の名前は「おかん」。
おかんは男前です。

2月15日(暖炉)

2005-02-15 07:48:43 | ブログ
今ホームステーさせてもらってるお宅には暖炉がありたまにそこで火を焚いてくれる。家に暖炉があるというのはとてもよくて何かを炙りたい衝動にかられる。そこで買い物にでてマシュマロとみかんを買ってきた。暖炉の火であぶると一段とおいしく感じる。

2月14日 バレンタインデー

2005-02-14 07:28:11 | ブログ
今日はバレンタインデー。先生のクリスがバレンタインデーには何か赤いものを身につけてくるようにと言っていたので赤いTシャツを着て登校した。しかし誰も赤を着てきてる人はいなかった。自分がアホみたい。
日本では女性から男性にチョコレートを送るのが一般的だけど国がかわれば習慣もちがってロシア人のスータンがクラスの女子みんなにバレンタインカードをくれた。ロシア語で何か書いあって内容はわからないけどバレンタインカードもらって不思議な感じ。