折々の

季節と趣味の木彫りを

季節のことば(気象協会発表による)

2013-04-28 10:19:09 | Weblog
 日常聞いている天気予報で、季節感を表した「季節のことば36選」を気象協会が発表した。

これまで、中国伝来の二十四節気を使用していたが、実際は寒さの底なのに「立春」 まだ暑さの盛りの八月に「立秋」等々、季節感のずれは暦の上ではと注釈を付け使われていたが、今の季節感を表し、現実と隔たりが少なくなると思う。
一般公募で寄せられた中から選ばれたとかで、今後天気予報で使われる。
二十四節気を季語としてこれまで使用して来た俳人らから反対が出て、暦の研究家らとも検討し馴染みがあり、季節の先取り感がある新たな言葉を作り、”ひとこと解説 ”も発表するそうだ。


  
 1月  初詣 寒稽古 雪おろし
 2月  節分 バレンタインデー 春一番    
 3月  ひな祭り なごり雪 おぼろ月
 4月  入学式 花吹雪 春眠
 5月  風薫る 鯉のぼり 卯の花
 6月  あじさい 梅雨 蛍舞う
 7月  蝉しぐれ、ひまわり 入道雲 夏休み
 8月  原爆忌(広島、長崎) 流れ星 朝顔
 9月  いわし雲 虫の声 お月見
10月  紅葉前線 秋祭り 冬支度
11月  木枯らし1号 七五三 時雨
12月  冬将軍 クリスマス 除夜の鐘
            

最新の画像もっと見る

コメントを投稿