goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

脂質と糖質、注意報

2016年03月26日 | 日記
忘れたころに会社に届いた、健康診断の個人カルテのようなもの。
これ、若い子はもらえなくって私のようなOVER40の人だけがもらえるやつね。

私の要注意項目はやはり脂質と糖質。かくれ肥満じゃない???

中性脂肪値-----------------平均より低いから良し
HDLコレステロール値-----平均より少し高い。善玉だから良し
LDLコレステロール値-----平均より少し高い!

空腹時血糖-----------------平均なみ
HbA1c-----------------平均より少し高い!

ここは改善項目だべなあ~~~。
LDLに至っては少しだけイエローゾーンに入っちゃってるし。

丁寧にアドバイスまで印刷されている。以下抜粋

*肉料理を減らし、青魚や大豆製品を増やす。
*外食を減らす。
*炭水化物の重ね食いをやめる。

うーん分かる分かる。でもなあ、ランチとか手っ取り早く用意出来て
エネルギー化するものってやっぱ炭水化物なわけよ。

なるべく朝ごはんにパンだけでなくタンパク質とか考えてはいるけど。
もう若くないので健康には気を使わないとねえ。

Amazonで金芽米ロウカットと、大豆のお肉を注文してみた。
大豆の方は生協で買ったこともある。精進料理やマクロビ的な発想だよね。
肉買うよりたぶん安いし。
どっちもカロリーオフなので、普通のご飯や肉の代わりにまず使ってみたい。

今年は本当にこの数値を下げたいのだあ。スイーツも減らさないとなあ。