goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

マルコとマルオの7日間

2016年03月21日 | 日記
本日、娘くんに丸井で財布を買ってあげ、ハタと気づいた。

2000円安くなるからとついにエポスカードに入会したものの、
よく考えたら10%オフの「マルコとマルオの7日間」で入会しても
良かったよなあ・・・。

丸井って我が町に本社も店舗もあるので、たまーには行くのです。

ううーむ。そしてよく知らなかったけれど
丸井の中に店舗がある無印良品月間とカブると19%オフになるとか?
へえ~~~。

次の「マルコとマルオの7日間」は3/24~30みたいです。
じゃあ私の欲しいものはその時にゲットしようかな。



バブル

2016年03月21日 | 日記
処遇改善金という名目でたまたま昨年の4倍近い額をもらってしまった私たち。

そりゃあ金銭感覚が少しおかしくなる。

今日は子豚娘を連れてお買い物。進学だからといって買う物が多い。
うっ財布?鞄?高! 結局、子豚の下僕になって4万近く買い物をしてしまい。
(モラ夫に交渉したら半額は出してくれるそうです)

おそらく他の仕事を経験した私なんかには保育士、仕事量の割に薄給・・・と
痛感しますが、生粋の保育士さんだとそこにそれほど気がつかないのかと。

乳幼児をこれだけ統率出来たら世の中のどんな仕事も出来ると思うのだけどね。

うー、自分も何か少しは買い物したいなあ、と思えどまだネットショッピングの
時間も無く。まあそのうち是非ひまを見つけて・・・。

私の物欲なんかトータルで3万もあればお釣りがきそうですけど。



ミラクル

2016年03月21日 | 日記
卒園式で起きたミラクルの数々。

いつもプラプラしてる発達障害系の子がなんと!式の間ずっと席についてた!歌まで歌ってた!

そして身体にも知的にも障害のある子は椅子から降りて寝そべったりするか?と危惧していたが
ずっと椅子に座って時折拍手まで!

何度も練習したけどこの子達大丈夫?と思ってた卒園児!ちゃんと台詞を堂々言えた!

私も台詞をとちらず言えた!

ピアノを弾く先生、練習はミスタッチや指が止まってヒヤヒヤしたが止まらず弾けた!

これがミラクルでなくて何なんだー!
という訳でその後、午後は4時間の会議で疲れたものの、夜は家族ディナーで
(withモラ夫。娘くんの卒業祝いで)いい酒飲んだ~~~!てな気分でした。

「奇跡じゃ困ります」とすかさず釘を指してきた人もいますがそんなの気にしない。
特に障害ある子はその日のコンディションが重要なのだから奇跡でいいんだよ!
やっぱり式にかける全員の気持ちが通じたんだよ。

一応、担任として、とてもいいご褒美をもらった気分です。