goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほ~ん あかんぼちゃん待ち暮らし


不妊治療3年→37歳で自然妊娠→
無事出産で育児日記

オバケの本

2013-03-08 11:44:52 | 5歳
あみんこ5歳7ヶ月

彼女は「オバケ、妖怪」の話が大好きで、に乗ると「ねぇ、怖い話してぇ」に乗ると「バムとケロの怖い話してぇ」とせがむのだ。
いや、ストックありませんって。

みやちゃんの休日に珍しく「図書館行きたい」とあみんこ。
借りてきた本は「平成の怖い話」4冊

小学生の中高学年が読みそうな本。

読んでみてもやはり小学生内容。
あみんこにはわからないだろうなぁ。
途中で退屈になるあみんこ。

でも、でも、自分が借りてきた本なので、最後まで聞く。

オバケってはまるんですよねぇ。
私も小学生の頃「あなたの知らない世界」見てました。あっ古すぎる??
わかる人はわかりますよねぇ。

明日よりも今日が大事

2013-03-05 15:36:10 | 5歳
あみんこ5歳7ヶ月

保育園の向かいにコンビニがあるため、しばしばネダられる。
なので、週に一度だけラッキーチャンス 105円までの買い物ができる権利を与えている。
あみんこは、毎週月曜に必ずラッキーチャンスを使う。
何故早々と使うのだ!
そんなに早く使ったら、一週間のお楽しみがなくなるだろう!と思うのだが、さすが損得勘定で動いていない幼児・・。そんな事は関係ない!欲しいから権利を行使するのだ!
昨日も月曜だった。
早々と使いたがる。
しかし、火曜は保育園帰りに英語教室へ直行し(補習分)、その後外食の予定だったので
「明日、外食するんだからラッキーチャンスは今週ないよ」と言うと
「明日はお家でごはん食べるから今日ラッキーチャンス使いたい!」
・ ・明日よりも今日かよ。
明日のほうがお徳だと思うんだけどなぁ・・。
知っているんだぞ!君は105円のイタズラグッズが欲しいんだろ。
何回も空き箱を眺めていたもんねぇ。
・キャー!小人の手首が欲しかったのだろう
結局、イタズラグッズは品切れで80円くらいのペロペロチョコを選びました。

格言
幼児は損得勘定では動かん!

あみんこの憧れの人

2013-03-05 15:19:50 | 5歳
あみんこ 5歳7ヶ月
あみんこには一つ上の憧れの先輩がいます。
残念ながら女の子なんですが、縦割り保育でグループが一緒で割りと一緒にいるときが多いみたいです。
その子は、活発で行動力があり、運動神経も良く、おもしろくて、あみんこにもいろんな事を教えてくれるみたいです。
「○○って きららちゃん(仮名)が言ってた!」
「きららちゃんって、博士みたいやねん。何でも知ってるもん」
「今度の劇できららちゃんは○○の役にならはった。かわいいわぁ」
Etc・・・
なので、もうすぐ卒園。
きららちゃんがいなくなるの嫌やなぁ・・とつぶやいています。
幸いにも、多分・・同じ小学校に通うことになるので、もしかしたら小学二年生になったきららちゃんと再開できるかも。

ひなまつり

2013-03-04 12:00:17 | 5歳
あみんこ5歳7ヶ月

昨日は3月3日のひなまつりでした。
ひなまつりって何かイベントするんだっけ?と言っていたら、みやちゃんが「ちらし寿司」とかかなぁ・・と言っていた。
そういえばそうかもね。

そんなの食べた覚えないなぁ。ひなケーキはあるけど・・。

というわけで、あみんこと一緒につくってみました。

薄焼きタマゴを刻む
ハムを刻む
かまぼこを刻む
オクラを刻む

プラス「すし太郎」をご飯に混ぜる

をあみんこが一人で頑張りました

すし太郎って便利ですねぇ。初めて使いました。
(私が酢飯がキライなので作ったことがなかった)

うちの両親も遊びに来たので、みんなで食べました。

ご飯を食べた後すぐに「ケーキ食べたい」と言いだしたので、まっいっかぁ・・・で
買っておいたロールケーキに生クリーム+フルーツ+アイスを盛り付けて「豪華ひなケーキ」の出来上がり

最近のスーパーで買った、ちょっと割高なロールケーキっておいしいんですねぇ。驚きました
パサパサかと思いきや、しっとりもちもち

5歳のひな祭りは無事に終わりました。

肉だんご

2013-03-01 12:50:45 | 5歳
あみんこ5歳7ヶ月

「にくだんごっ」と言いながら、両腕を頭の上で輪にし、足もがに股して満面の笑みで言う・・・あみんこが考えた人生初の一発ギャグ。

大人がやってもつまらない。

何でなんでしょう・・5歳児が勢いよくやったら、うけてしまう。

納戸も「やってよ」と私が言うので、あみんこもついつい調子にのり何回もやってました。
ビデオ撮影までしちゃったよ。

くっだらないのになぁ・・でも見たくなっちゃう あみんこ一発芸・・

彼女の路線は決まったな・・。

あみんこ CM出演

2013-02-25 12:52:43 | 5歳
あみんこ 5歳6ヶ月

あみんこがCMに出演しています

と言ってもたいしたことありません。

もちろん地方局でしか流れないCM
みやちゃんの会社のCMなんです。

社員の子供・・単にそんな理由です

それでも周りやんややんやです。

たった15秒のCMを見るために掛けっぱなしの実祖父母・・

私達もCM見て大喜び。

バカですよねぇ。

地方映画館にも提供しているようで、プリキュアなんか見に行ったら多分大画面でCMが見れるようです。

いい記念になります。

ひょえ~ 会長になっちゃった

2013-02-22 11:27:21 | 5歳
あみんこ5歳6ヶ月

昨日、お迎えに行ったら次年度役員の打診がありました。
年長=会長という図式なのであります。

1年位前から予感はあったんです。
次年度は私だろうなぁ・・・て。

どうしてかって?
・年齢がいってる(毎年会長の皆さんは、やっぱり落ち着いているし実直そう)。
・だいたい5時過ぎに迎えに来ている(割と早め)
・ 早々と子どもに包丁を握らせ、モンテッソーリに興味があるなんて言っちゃった・・・多分教育熱心だと思われている。
・ お願いすれば受けてくれそう
この4点がポイントだ。

役職は嫌いです。でも子どもが5年間もお世話になる保育園だし、お願いされれば受けようか・・と思っていたんです。仕方ない・・。

わかっているんです。私が役職に抜擢される理由。
小・中学校の頃は学級委員長だった。
小学生の時は地区班長だった
中学校で部活の部長だった。
最初の会社では、面接時に「変な奴だ」と気に入られた部長のところへ配属。
現会社の入社時には、みんなに「将来会社を経営するんだろ」と言われる。

私は一体どんな人物なのでございましょうか・・。
内面と外面は違うのでございます。
本当は面倒なことは大嫌いなので手抜き大好き。
人を動かすのも動かされるのも大嫌い・・一人でいたい。

最近の私はプラス思考なんです。
・ 「明日死ぬ か 1年役員をやるか」の選択肢だったら喜んで役員をやる。
・ 「昔のように底知れぬ貧乏生活 か 1年役員をやるか」の選択肢だったら喜んで役員をやる。
・ 「一体に何をしたらこのプログラムは動くのかと途方にくれる仕事を任される か 1年役員をやるか」の選択肢だったら役員をやる。
結論、何とでもなるさ!こうなったら出会いを大切にしようぜ!!なのです。
なので、僭越ながらわたくし、時期会長をやらせていただきます。

奴は水曜の夜中にやってきた・・

2013-02-20 11:58:30 | 5歳
あみんこ5歳6ヶ月

あみんこの風邪がうつったようで私も先週は発熱で苦しみました。

奴は水曜の夜中にやってきた・・。

ふと目覚めるとしんどいと暑い。こりゃヤバイぞ・・38.4度。
うわぁお。うつっちゃったよぉ・・予感はしていたけれど。

翌朝には下がっていたが、一晩で急激に体温上がったり下がったりで身体がぐったり
有休とって休みました。

日中もずーーーーっと寝ていましたが、やっぱり熱がどんどん上がってくるし、頭痛もきつい。

病院・・・しんどすぎて行けない。
徒歩3分の距離だが歩いて、待合で待って診察受けて、薬局で待って・・・と考えると「無理だ。私には行けない」
結局ほとんど動かないまま一日を過ごす。

金曜日朝に熱は下がっていましたが、また上がりそうな予感・・・的中。頭痛がなくなったので随分楽でした。

熱の為ぐったりしている私を気遣って、あみんこは夕食に卵焼きを作ってくれました。
優しい娘です。

土曜日にようやく熱が下がったのですが、土日ともに割りとぐったりしていました。

年をとるとなかなかシャキッと元に戻らないものなのですねぇ。あぁ嫌だ嫌だ。

あみんこ再び発熱

2013-02-13 12:39:35 | 5歳
あみんこ5歳6ヶ月

動物園帰宅した夜中の3時半頃「もう目が覚めた」とあみんこ。

ま・・まずい。前回もこの調子で妙な時間に起きたときは発熱していた。
や・・やっぱり38.8度

インフルエンザか?動物園大ハッスルしたからか?

どのみち病院に行っても薬は拒否するんだろうな こやつは・・・

決めた火曜は休みだ。有休だ。

夜中の3時半からDVDを見続けるあみんこ。
朝6時の眠る。

二人でぐうぐう眠る。
起きると36.7度と平熱近くに戻っている。

結局上がったり下がったりの一日でした。

動物園

2013-02-13 12:27:28 | 5歳
あみんこ5歳6ヶ月

月曜の祝日に動物園に電車で行って来ました。

JRを30分くらい乗り、私鉄電車を5~10分乗り、徒歩10分ってとこでしょうか・・。

あみんこは電車旅も好きなので、この提案したらイチもニもなく賛成

でも寒かったぁ・・。晴れたり曇ったり・・ぶるぶるっ。
この寒い中、屋外でソフトクリームを食べるバカ・・わが子です

11時半頃到着して1~2時間ほどで帰ろうと思っていたのですが、昨年保育園の遠足以来4ヶ月振りの動物園に大興奮したあみんこは、動物園を二周しました
寒いよ

肉食か草食か・・という遊びもして回りました。

ふれあいタイムでは、テンジクネズミを抱っこして直立不動・・。

どういうわけか あみんこは抱っこさせてもらっているのに直立不動・・。
緊張してるのとどうやったらいいのかわからないってとこなんですかねぇ。
それでも満足げ。

怖がっていたヤギも触れるようになりニコニコ。

15時半ようやく動物園を出る。
私鉄までゆっくりのんびり帰る。どんぐり拾いまでしちゃったよ。
もう私は疲れてふらふら

あみんこは「眠いけどガマンガマン」と言いながら歩いていました。
遅いランチを食べてようやくJRへ。
帰りのJRはラッキーな事に並んで座れる。

もう私はうつらうつら
あみんこは疲れて眠いはずなのに何故か起きている。

子どもは元気です。