9日の環境美化活動「クリーン作戦」は、雨で中止。過去数回で中止は初めて。誰や不心得者は。
午後に予定の芋堀りも出来ない。
悪いことをする茶色のオッサンやオバサンも草で芋のツルが隠れて幾分の安心感があったが、予定が延びたことでヒョットしたらと気が落ち着きません。11日の午後、家に居ても「粗大ゴミ」状態のため芋掘りを思いつきました。収穫は72㎏。収穫まつりでの稲穂焼用゛あん゛の材料は充分確保。
あとは、女性陣の味付けです。まつりの前日に「パーチク・パーチク」と゛あん゛づくりと試作です。
●たばこは、9月に買った買い置きです。(関係ないか)

●これが一番大きく、多かった。

午後に予定の芋堀りも出来ない。
悪いことをする茶色のオッサンやオバサンも草で芋のツルが隠れて幾分の安心感があったが、予定が延びたことでヒョットしたらと気が落ち着きません。11日の午後、家に居ても「粗大ゴミ」状態のため芋掘りを思いつきました。収穫は72㎏。収穫まつりでの稲穂焼用゛あん゛の材料は充分確保。
あとは、女性陣の味付けです。まつりの前日に「パーチク・パーチク」と゛あん゛づくりと試作です。
●たばこは、9月に買った買い置きです。(関係ないか)

●これが一番大きく、多かった。

ら、真泥池の廻りで地区民総出の獣害防護柵を
設置しておられました。 保護区指定ですが、
害獣は除外されないので不都合ですねぇ・・
伊賀市長から大山田支所管内で3月末まで猿
10匹の害獣駆除許可通知がありました。
富岡の山道では猿の群れが道路を占拠し、
近くでお兄さんが群れ探知用の3エレ八木を
振り回していました。 下の田は豆が未収穫で
防護柵は猪、鹿ようで猿には効果がない状態で
した。
11月7日、避難、炊飯訓練をします。
ラジオ体操のあとぜんざいと芋掘り、焼き芋
です。 拙者は炊事班員!
今日は、サツマイモ畑の蔓払いをしました。
蔓返しをしなかったので、蔓ばかり伸びすぎて
芋は痩せ形でした・・・。 写真の芋は品評
優秀です!
です。
猿害の心配はないので安心です。 来月、自治
会ラジオ体操後、いも掘り・焼き芋大会予定で
す。過日は、市民清掃デーで自治会有志、役員
は半日汗を流しました。 こちらの団地には野
良猫15匹集団がおり、捕獲作戦を続けています
が失敗ばかりです。≪今日16時半頃、須原の槙
野橋を3匹の猿が歩いておりました。拙者が睨
んだら横を向いてお寺の方へ立ち去りました。
≫
本日夕方、阿波市民センターへ、はじこいゼ
ンキチ関連の報告に伺いました。お帰りがけの
ところ長居失礼しました。 ゼンキチ放流は特
異事案ですので伊賀市と三重県へ資料報告に行
き、帰途お邪魔しました。伊賀市教委当局の対
応は他人事のようで無関心でしたが、名張市教
委と日本サンショウウオセンター専門家は即時
現地臨場戴き、その熱意に敬服致しておりま
す。 誠にありがとうございます。
合併前の大山田教委のようなことは、今や望
むべくもありませんので、自主システム、自主
活動で故郷の自然や環境を守りましょう!
引き続き、オオサンショウウオ生息環境調査
を続けますのでご協力戴ける方からの連絡を期
待しております。 来年夏休みには、楓渓谷等
でサンショウウオ教室開催を模索しておりま
す。当局には期待せず、自主開催の方向です。