優緋のブログ

HN変えましたので、ブログ名も変えました。

脳梗塞?!

2009-06-09 13:37:33 | おぼえがき
旦那がこのところ風邪のような症状、たんが絡む、息苦しい(喘息持ちなので)が長引いていた。

肺炎でも起こしているといけない、ということで、昨日は早上がりして病院へ。
診察結果は、普通の風邪。
薬を処方してもらい、やれやれ、一安心と思っていた。

ところが今朝、起きてきて少し経つと様子がおかしい。
左手がしびれ、頭が重く、体がだるいという。

旦那は、私と違い我慢強い人なので、こういう風に不調を訴えるときはよほどのことなのだ。
(加えて、旦那はパニック障害のような症状を起こすこともあり、不調のときは要注意。)

自分でも普通じゃない、と思ったようで、会社へ行くのはやめ、T病院へ行くことにした。
そこは、24時間急患を受け入れてくれる病院なので、今までも何回かお世話になったことがある。


受付で症状を言うと電話で当直の先生に問い合わせてくれ、めまいや吐き気などがなければ、急患でなく通常の診察時間まで様子を見て待ってくれという。

私はうまい棒を学校まで送っていかなければならないので(昨日は代休だった)いったん帰ることに。

途中、旦那からメールが入る。
「だいぶ落ち着いてきたので、家で待っていてください。終わったら連絡する。」
家を出る前に飲んだ精神安定剤が効いたようだ。

うまい棒を学校へ送り届け、家へ戻る途中またメール。
「脳には異常がないようです。迎え頼む。」

血圧が正常だったため、脳梗塞ではないと診断されたらしい。
病院へ付くと、気分も落ち着いて帰りは運転するという。

「なんだったのかな。まだ少しだるいけれど、これなら仕事に行きたいくらいだ。時間がもったいないな。」

でも、今日はお休みください。
ずっと忙しかったからね。疲れも溜まっていたんだと思うよ。
家で測ったときは血圧もいつもより高かったみたいだし、ひょっとしたら一過性の脳梗塞(?)か、前触れかもしれない。
用心に越したことはないから、これからも気をつけようね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
脳梗塞ではなくて… (子狸)
2009-06-09 21:16:40
よかったですね。
心も体も、気炎校が何よりですが、
「一病息災」って例えもあります。
その病を気遣って、大事をとることも必要かと。。。

普段は思わなくても、いないと寂しいものらしいです。
連れ合いさんを亡くした元同僚は、
「生きている時は思わなかったけれど、
 喧嘩相手が居なくなって、辛い。
 そばにいてくれるだけでありがたいのよ」
と、実感のこもったお話をしてくれました。
大事にしてあげてください。
我が家の場合、つけあがらない程度に…ですが。
返信する
一病息災 (阿波の局)
2009-06-10 16:34:54
子狸さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本当に、脳梗塞でなくて良かったです。
でも、予兆かもしれないので、気をつけないと。

普段丈夫で、我慢強い人ってかえって危ないですよね。
うちの旦那も若いころはそうでしたから。
めったに病院へ行かない。
40代になって、一度体調を崩してからは気をつけるようになりましたが。

ですから、一病息災だと思います。
お互いにね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。