
タラノキはウコギ科。
黒い実がなってます。

球状の果実は ヤツデの果実のなり方によく似ています。

そういえば、花も ヤツデの花のように 雄性先熟なんだそうです。
タラの実は メジロがよく食べに来ます。

タラノキに絡みついていた カラスウリ。

カラスウリの実も 冬の間中 ぶら下がっています。とても苦いので 誰も食べません。

タラノキの木肌です。鋭いとげがあります。我が家のタラノキは こんなに鋭い棘はありません。
「分類上は幹に棘が少なく、葉裏に毛が多くて白くないものをメダラ(f. subinermis)といい、栽培されるものはむしろこちらの方が普通である。」(wiki「タラノキ」)