今夜は昨日の続きで、高塔山の写真をアップします。
山頂に「河童地蔵尊」があります。
背中に釘が打たれているんですよ。
説明は上の写真を読んでいただけたら、私が説明するよりも良いかな・・・(ちょっと手抜きですみません)
建物が変わってて興味津々の私でした。
ガーデニングの展示もあって、目を引いた物を幾つかアップしますね。
紫陽花もこんな風に生けるのも素敵ですね。
これは割れた物を利用して植えつけてました。
色々勉強になったわ。
少し森の中へ進んで行きました。
綺麗に整備されてるので、散策し易かったです。
こんな竹林も・・・
やがて「万葉植物園」に出ました。
万葉の歌にちなんだ若木50数種を集めて、万葉植物園を開設したそうです。
それぞれの草木に代表歌を書いた木札が立てられていましたよ。
時間があればゆっくりと見たかったのですが・・・
その先を進んで行くと・・・
「火野葦平文学碑」がありました。
洞海湾を一望する高塔山南側の台地に建てられています。
しばし森林浴を楽しみながら散策出来ました。
森林の中は日差しがないので、紫陽花はあまり見られなかったですね。
この中も歩きました。
日本全国の県木がある森です。
写真は数が多過ぎてパスしました・・・
とにかく綺麗に整備されてる「高塔山」でしたね。
秋にゆっくりと散策するのも良いかなと思いました。
まだまだ足を運んでいない場所がいっぱいあります。
少しずつクリアーして行きたいですね(歩けるうちに・・・)
簡単に紹介してみました。
最後まで見て下さってありがとうございました。
お花のアレンジも参考になりますね。
ゆめさんのお近くにはいろいろ素敵な場所があって楽しいですね。
少し歩くと気分転換になりますね。
わたしは心臓病を患ってから何だかお散歩も怖くてできなくなりました。
以前はしていたのですが。
健康なうちに何でもトライしておかないと後悔しますから、ゆめさんも元気があるうちにたくさんお出掛けして、楽しんでくださいね~♪
河童封じのお地蔵さんの背中を確認されたんですね。
火野葦平の「石と釘」でしたか、
読んだ後、改めて見てみると、感慨深いものがありますね。
大丈夫かな? 抜けてないかな?
はい! 毎年、触ってみています。
何だか、人があまり写ってないが、朝早かったんですか?
昨日は暑かったし、結局、私は行きませんでした。
子どもの頃
なんどか、おじゃましたこと
あります~~~
水盤の紫陽花
ほんと、
粋で、お洒落ですね~~~
・・はなこころ
こんばんは~!
そんなに高い山じゃないのですが、
奥に入り込むと、森の中を歩いていっぱい森林浴を楽しみました。
お花のアレンジも素敵でしたよ。
まだまだ行ってない場所がありますから
ぼちぼち訪れてみたいです。
そうですね~歩けるうちにそしてお出かけ出来るうちに
楽しんでおかないといけませんね。
グリーンリーブスさん、私の写真で行った気分になって
一緒に楽しんで下さいね。
コメントご無沙汰してごめんなさい
そちらの雨はどうですか?
なんか…日本海側はちっとも雨雲が来なくて空梅雨かな…と思ったら…
昨日は1日雨…おかげで家の中は湿気でギシギシ
紫陽花もようやく咲き始めました
紫陽花は雨によく似合う花ですよね
きれいな紫陽花をたくさん見せて頂きました
こんばんは~!
一度お地蔵さんの姿を見て、階段を下りたのですが
そ~言えばhobashiraさんのブログで、釘が刺さってる写真を見た事を思い出して
再度お地蔵さんの後ろを見て撮影しました。
あ~私は触ってないわぁ。
高塔山には10時過ぎに到着しましたよ~!
人は写っていませんが、結構周りに人はいました。
時間が経つにつれどんどんシャトルバスでやって来てましたよ。
昨日はお天気良かったけど、ほんと暑くなりましたね。
私は地元のレトロで楽しんでました~♪
そうなんですか~!
私は今まで行く機会がなかったので、
今回初めて高塔山に行きました。
紫陽花を堪能して来ましたし、
紫陽花のアレンジも素敵でした。
粋な生け方ですよね~勉強になったわ♪
こんばんは~!
nobuさん、コメントは気にしないで下さいね。
今年は雨が少ないですね。
降ってもそれほど長続きしないし・・・
空梅雨も困りますが・・・
たまには雨も必要ですよね。
そちらも紫陽花が咲き始めたのですね。
雨に濡れると色鮮やかになって、紫陽花も喜んでいるようです。
同じようなコースを巡りましたね。
「 河童封じの地蔵 」 あのお堂の独特な雰囲気は、
人を惹き付けますね。
若松は、葦平・ごんぞう・花と龍と、
文学の道でもありますね。
そうですか~同じコースを巡られたんですね。
同じ市内の若松なんですが、なかなか足を運ぶ機会が無くて
今回初めて高塔山に行ってみました。
あのお堂は興味津々で、何枚も写真を撮りました。
独特な雰囲気でしたね。
若松も色々散策すると、面白い街のようですね。
また機会がありましたら、ゆっくりと散策してみたい街でした。