ゆめ吉とお花と私・・・

お花とワンコと自然が大好き。

赤間神宮(2)

2015-01-15 21:04:49 | 下関





こんばんは~♪



今夜は昨日の続きになります。



赤間神宮を去る前にちょっとトイレって事で・・・



するとトイレの横から階段があり、稲荷神社の鳥居が・・・



大きな木に出迎えられて・・・











奥にはまた鳥居があり、右側には・・・











お屋敷と「高松宮殿下御手植」の木がありました。



お屋敷らしき建物がありましたが、なぜか撮影してなかった・・・



入り口には寒桜が咲き始めてました。







ここからの眺めは最高!







関門海峡が一望でしたよ!




そして奥に鳥居が見えた手前には・・・











なにやら古い「倭船」がひっそりと置かれてました。



もっと保存良くした方が良いのになぁって思いましたね。



さて~奥の鳥居もも気になりながらも、



右側に「赤石稲荷神社」の鳥居が並んでたので・・・











ここでも稲荷神社の写真撮り忘れてしまった・・・



同じ敷地内に・・・











こんなものも・・・



あんまり良く分からなかった・・・



さて~最初に見かけた鳥居の先には「大連神社」がありました。



















・・・ここもあんまり良く分からなかった私だけど



ちゃんと手を合わせて来ました。



誰も居ないこの空間・・・



今までここの存在すら知らなかった私でしたね。



ここまで来られる人は少ないのかも知れませんね。



この後は「唐戸市場」に寄って、美味しいお寿司を食べた二人でした~♪


赤間神宮(1)

2015-01-14 22:00:01 | 下関





こんばんは~♪



今夜は1月12日に下関の『赤間神宮』に行って来ました。



姪っ子が連休に遊びに来てたので案内してあげました。







今回は赤間神宮の境内全てを巡って来ました。







『安徳天皇御陵』



いつだったか・・・この御門が開けられてる時に行った事があります。



今回は残念ながら門は閉ざされたままでした。







「水天門」から入って行きます。







「外拝殿」







「内拝殿」・・・この奥に「御本殿」があります。



ここでお参りして「耳なし芳一堂」へ・・・











この横に「平家一門の墓」がありますが、今回は撮影しませんでした。



このお堂の奥に・・・







「紅石山樹林」があり、姪っ子とひたすら山を登って行きました。















自然のままの樹林・・・一人だと怖い感じでした。



この先に何があるのか???







うわぁ!お墓に辿り着きました。



でも「白石正一郎」って確か幕末の時代に聞いた名前・・・



回船問屋を営む商人で、高杉晋作をはじめとする維新の志士たちを物心両面から支援しました。
奇兵隊は文久3年(1863)6月8日に白石邸を本拠として結成され、自らも隊士として奇兵隊を支えました。
晋作の死後は一切の俗事から離れ、明治8年からは赤間神宮の宮司となり生涯を終えました。享年68歳。



白石正一郎氏が赤間神宮の宮司になっていたのですね~知らなかった。



ここで私と姪っ子は来た道を戻りました。



今回は新たな発見でした。



さて~この後は今までその存在すら知らなかった場所へ行きました。



長くなるので続きは次回ってことで・・・


「こどもの日」と言うことで・・・

2014-05-05 15:36:05 | 下関




今日は朝方は雨でしたが、


お天気は意外と早く回復して晴れましたね。


今日は「こどもの日」なので・・・


前もって撮影してた『こいのぼり』じゃなく・・・


『ふくのぼり』をアップしますね。







下関の唐戸市場の前に『ふくのぼり』が泳いでいました。


下関では『ふぐ』のことを、幸せの福にあやかって『ふく』と呼んでいます。











空が青空だったらこの『ふくのぼり』も映えてたんだろうけど・・・


こればかりは仕方ないよね。


風が強かったから、気持ち良さそうに泳いでいましたよ~♪


この日は午後からは晴れて綺麗な青空になってたのよね。


私はこの写真だけを撮影して、すぐに帰りました・・・


5月3日だったので色んなイベントやお祭りもあって


観光客が次から次に下関に渡ってましたからね。


まだ病院通いの疲れが取れてないし、


今頃になってドッと疲れが出ています。


連休・・・今年はあんまり関係なく日々を過ごしていますわぁ。


皆さんは楽しんでいらっしゃるかしらん♪



火の山公園トルコチューリップ園

2013-04-02 22:29:19 | 下関




今日は花散らしの雨になりましたね



今夜は3月29日に下関市の「火の山公園トルコチューリップ園」に行きましたので


その時の写真をアップしますね



















下関の姉妹都市であるトルコ共和国イスタンブール市より


チューリップ球根を寄贈され開園。


市民ボランティアの皆さんが球根を植え付けています。















山の斜面に植えつけてありますから、


眺めも最高で関門の海もよ~く見えますよ!







ビオラが良いアクセントになっていました。











この2枚は私のお気に入りの写真~♪



この時は品種によってはまだ蕾のチューリップがありました。


それでも十分楽しめましたよ!


桜も満開だったからそれを狙っていたんですよね。


今頃はもうチューリップも満開になっているかも・・・





さて~今日のゆめは・・・





桜の花びらが散ってる中でのお散歩~♪








どこへ行っても桜の木の下は、ピンクの絨毯になってたよ。


散ってしまうのは寂しいけど、最後まで桜って楽しめるよね♪

赤間神宮

2013-01-09 21:18:26 | 下関





今日はまた寒くなって来ましたね。



昨日はお天気も良く暖かくなったので、



下関の『赤間神宮』に行って来ました。




















『赤間神宮』は、源平壇ノ浦の合戦において、



二位の尼に抱かれて入水された幼帝安徳天皇を祀った神社です。








狛犬におみくじが・・・







平家一門を祀る塚があります。











関門海峡は歴史の舞台でもあります。



下関の町を散策するのも面白いですよ~!







赤間神宮の目の前は、関門の海が見えますよ。







大きな碇が目に入りました。







な~るほど・・・



ここから歩いてすぐに唐戸市場」があります。







昨日は青空が凄くきれいだったよ。







お昼頃に着いたので、あまりお魚は残ってなかったよ。



でも「赤ムツ(ノドグロ)」が安かったので



買って帰りましたよ~♪



お魚の煮付けは、この赤ムツが一番大好き~♪



脂が乗ってて美味しかった!



魚の卸市場が近くにあると便利よね!





最後にあのお方はお留守番してもらってました。







前の日にめかりでいっぱい歩いたから


昨日は休息日となりました。。。



火の山公園トルコチューリップ園

2012-04-12 21:14:26 | 下関




4月9日に下関の火の山に行って来ました。





火の山公園トルコチューリップ園の様子を見て来ましたが、

桜は満開でしたが、チューリップは咲き始めでしたね。












種類によっては咲いてるチューリップもありました。














山の斜面の公園ですから、

眺めは最高ですよ~!












この日は桜も満開でしたが、

昨日の雨でもう終わりに近づいてますね。

でもチューリップはこれから楽しめると思いますよ~♪


最後に火の山の桜を・・・









桜の写真はまだまだありますので

もうちょっとお付き合い下さいね。

涼を求めて・・・

2011-07-14 23:10:35 | 下関



今日も暑かったけど、風が吹いてて少しだけ過ごし易かったね。


今夜も9日の写真の紹介になります。

功山寺を出た後、壇具川沿いに歩いて来ました。





川沿いの緑が爽やかだったわ。






まだ紫陽花も咲いてて、

涼しげに見えました。






白い水しぶきを撮りましたが・・・

もっと綺麗に撮りたかったなぁ。






川の流れを見てるだけで、清涼感溢れてました。







川底の岩で休憩してるよ♪






沢山の鳥たちが集まって来たわ。

ちょうど餌を持って来た方がいらっしゃいました。






この白い鳥ちゃんは、イジメにあってたのよ。

頭の後ろが傷ついてるでしょう。

頭を突かれてる写真もあるけど・・・

可哀相だからアップするのは止めました。

姉が見かねて「石を投げようか!」って言い出したから

「自然界のことだから手を出しちゃ~いけないよ!」と私は言いましたよ。

でも可哀相だったわぁ・・・。






川から上がって休憩してる鳥たちもいましたね。






この川の奥が功山寺へと続く道になります。

何度来てもこの壇具川沿いを歩くのって気持ち良いですね~♪


この後時間が迫ってたので、家路へと向かいました。

長々と見て下さってありがとうございました。

これで9日の写真は終わります。

功山寺

2011-07-13 22:17:04 | 下関




今日は曇ったり晴れたりのお天気でしたね。

今日こそは夕立があるかと思えば、

パラパラ降っただけで終わっちゃった。

場所によっては結構降ってたのでは・・・



さて~今夜は住吉神社の後、

功山寺へ姉がお墓参りしたいとの事で急遽よる事にしました。

義兄は下関の出身なので・・・



功山寺は何度か紹介していますが

紅葉の綺麗な秋にしか今まで来たことがなかった私です。

夏場に訪れるのは初めてでした。


功山寺(こうざんじ)は山口県下関市長府にある曹洞宗の寺。
長府毛利家の菩提寺。山号は金山(きんざん)。
中国三十三観音霊場第十九番札所、山陽花の寺二十四か寺第九番。







功山寺の総門です。


ここをくぐると・・・






参道になり青々とした楓の木が迎えてくれます。






ここが山門になります。

いつもこの場所で紅葉の写真撮ってます。






国宝仏殿です。

柱の墨書により元応2年(1320年)の建立と判明する。
入母屋造、檜皮葺き。一重裳階(もこし)付き。
方三間の身舎の周囲に裳階をめぐらした形になる。
堂内には本尊千手観音坐像を安置する。
典型的な禅宗様仏殿で、鎌倉時代にさかのぼり、
建立年代の明らかなものとして貴重である。

(ウィッキペディアより)






高杉晋作挙兵像です。

功山寺挙兵(こうざんじきょへい)は、
元治元年12月15日(1865年1月12日)に
高杉晋作が長州藩俗論派打倒のために
功山寺(下関市長府)で起こしたクーデターです。













名水の写真撮ったあと、

ふと目が行ったのは・・・





この大きな木の幹が屋根を突き抜けてる!

いままでこっちまで来た事無かった私・・・






この幹に穴があってね。

姪っ子が中を覗いてみたら・・・





小さな仏様がいらっしゃいました。

二人で頑張って写真撮ってみたけど

私のはボケてしまったので、

この画像は姪っ子のを借りてアップしましたよ。

今までに気づいた人ってどれ位居ただろうね。

何かご利益があるかも・・・



全部は写真撮る時間が無かったので・・・





青々した楓も清涼感があって素敵~!


小さな小川が流れててね。





赤い葉っぱが1枚だけ落ちてたわ。。。



おまけ写真になりますが・・・

姪っ子がこんな写真撮ってたよ。





綺麗な色の「タマムシ」ちゃん。

タマムシを実際に見たことあるかなぁ???

後で画像を見せて貰ったので・・・

みなさんにも紹介したくってね。



慌しく功山寺を後にして、川沿いの道を歩いて来ましたよ。

その様子はまた明日ってことで・・・

長門一宮 住吉神社

2011-07-12 23:14:40 | 下関




今日も暑かったですね

夕立を期待してたのに・・・雨は降らなかったわ。



さて~昨夜の続きになります。

7月9日に姉の家族と巌流島に行った後、

下関の唐戸へと向かいました(もちろん船で!)

ここでちょっと休憩・・・





下関グランドホテルでコーヒーゼリーのパフェを頂いたわ


この後「長門一宮 住吉神社」へと向かいました。





ここは通ったことがありますが

中に入ったことは無かった私。

以前姉がこの近くに住んでいたもんですから

お参りしたいとのことで・・・


ここは大阪の住吉神社・博多の住吉神社とともに

日本三大住吉の一つとされています。







鳥居をくぐると池があり、

鳥たちが気持ち良さそうに泳いでたわ。









手水舎ですが、ちょっと面白いでしょう!








楼門を通ると拝殿が目の前です。





拝殿は毛利元就の寄進により天文8年(1539年)造営された切妻造檜皮葺で、

こちらは昭和29年(1954年)重要文化財に指定されています。






本殿は応安3年(1370年)に大内弘世により造営されたもので

昭和28年(1953年)国宝に指定されている。

5つの千鳥破風付き一間社を合の間とともに一列に連ねた九間社流造で、

中央の第三殿の前に拝殿があります。






おやっ!これはぜひ見に行かなくっちゃ!








う~ん、ここはパワースポットでしたねぇ。

なんか空気が違ってたわぁ。。。



あまり時間が無くってね。

慌しく見て回った私たち・・・

最後に狛犬の写真を載せておきますね。










また秋にでもゆっくりと散策してみたい神社でした。



この後は長府の功山寺へと向かった私たちです。

明日はその時の写真を紹介しますね。

門司港~巌流島へ

2011-07-11 20:23:55 | 下関




今日も暑かったですね

でも結構爽やかな風が吹いてましたよね。


2日間お休みしてる間に、九州北部も梅雨明けしましたね。

暑い日差しの中、9日に姉達と門司港から10分の船旅をして来ましたよ。





私好みの夏雲が、空いっぱいに広がってました。

ここから船に乗って「巌流島」へと向かいました。









小さな島ですが、歴史の舞台になった島なんですよ。

目の前は「三菱重工下関造船所」になります。





いつも遠くから見てましたが、目の前で見るのは初めてでした。









ここで武蔵と小次郎の決闘が行われた島です。






説明書きを読んでると、龍馬さんとお龍さんもこの島に来たそうな!






巌流島から関門海峡を眺めてみました。






おやっ!小高い丘の上に誰かが・・・







まさしく武蔵と小次郎の決闘シーンではありませんか!









少しだけ角度を変えて写してみました。

小次郎の顔が見えないけど・・・




狭い海岸ですが、ここに武蔵が乗って来た船が置いてますよ。






何か雰囲気ありましたねぇ。。。



ふと空を見ると・・・





お月さまの様な、丸い雲がポッカリ浮いてたよ。



最後に海岸から見た、武蔵と小次郎の姿・・・






「巌流島」は来年「武蔵と小次郎の決闘」から400周年を迎えます。

いつも門司側見ていた島なんですが、

初めてここへ来た私・・・

近過ぎていつでも行かれるわ!なんて思ってたのでね。

来年はきっと多くの観光客が訪れると思いますねぇ。

とにかく暑かったけど・・・

周りが全部海なので気持ち良かったですよ。


私たちはこの後、下関へとまた船に乗りましたぁ!

続きはまた明日になります。。。