goo blog サービス終了のお知らせ 

写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

巡視船 PS-13 「 つくば 」 2012年海保観閲式訓練

2012-06-08 20:16:24 | 海上保安庁
明日はいろいろ艦船ネタがありますが

生憎の天気ですね(^^;)

ですが・・・ オイラと三毛猫さんが追っかけてる船は予定変更に♪

でも、いつ出るかはまったくわからないので、安心もできないっす。


観閲式の影で働いてた巡視船たちが続きます。。。



多目的からの一斉出港です。

奥は、オーシャン東九フェリーの「おーしゃん のーす」

なんか船首からビックリドッキリメカが出てきそうw



手前から「PS13 つくば」「PS14 あかぎ」「PS108 たかつき」


海上保安庁 第三管区海上保安本部 銚子海上保安部
     巡視船 PS-13「 つくば 」


「つくば」「あかぎ」は、観閲式の常連ですね。

ただし、警戒船でいつも来てるようですが(^^;)

いつもは横浜に来てる彼らも、今回は多目的に係留





見慣れた船でも背景が変わると、ちょっとだけ新鮮!?



風力発電所と。。。


若洲の朝はいろいろと面白い船が出入りするんですが

公共交通機関での移動が厳しい場所で困ります。。。



撮影時期:2012年5月

撮影場所:東京都江東区

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船 PM-38 「 おおみ 」 本日横浜入港

2012-06-07 20:31:00 | 海上保安庁
先日の静岡で行われたホビーショーでいろいろな新作が発表されましたが

KATOさんがとんでもない隠し玉を。。。

「C56 小海線」

もちろんNゲージで♪

C56発売もうれしいですが、C56ができると言うことは、他のSLも可能って事ですよね

KATOさん、8620やC12期待してますよ~♪


今日は横須賀でインド艦の公開がありましたが

仕事の都合で行けなかったので、以前から狙ってた貨物船を釣りに行ってたら、別の大物が釣れました(ばく


海上保安庁 第七管区海上保安本部 仙崎海上保安部(予定)
     巡視船 PM-38 「 おおみ 」


とから型の18番目の「おおみ」です。

予定では七管仙崎に配備される予定







海上保安庁の旗が揚がってるので、すでに引き渡されたようですね。

そういやぁ~、今回の観閲式でとから型は「PM36 おきつ」(警戒任務)のみでした。

ここ数年、数隻は来てたんですがね~

正直、とから型の動きは読めません(^^;)



風の搭はしっかり見えます♪





18隻も建造されると、最初の頃と違いがあるのかな??





まだまだキレイですね♪



右の貨物船が今日のターゲット♪

貨物船の方は後日。。。


最後に・・・

いろいろとありがとうございました<(_ _)>



撮影時期:2012年6月

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船 PS-108 「 たかつき 」 2012年海保観閲式訓練

2012-06-06 19:53:21 | 海上保安庁
ニュースで、諸島への上陸を国が認めなかったら都の船で上陸もありえるとの事・・・

オイラは政治的話はブログではタブーにしてるのであれですが。

「都の船」っ所に反応!!

都の船って何で行くんでしょ? やはり「みやこ」?「大島丸」?「海竜」ヾ(--;)ぉぃぉぃ

個人的には・・・ 「大島丸」で向う→あれ?これで行くの大変じゃね?→閣下の号令で新船建造(ばく

はてさてどうなることやらです。。。


仕事の合間に画像整理すればよい事なんですが、まったく手付かずです(^^;)

って事で・・・ 東京港多目的ふ頭に来てた巡視艇です。


海上保安庁 第六管区海上保安本部 宇和島海上保安部
      巡視船 PS-108 「 たかつき 」


外来ですし観閲式に参加する船だと思いましたが

どうも警戒要員で来ていたようです。







ここ最近の観閲式でよく見かける「たかつき」

APECの際は横浜にやってきてます。

当日は「PC110 あきぐも」が先行出港し、少し間をあけて「PS13 つくば」「PS14 つくば」「PS108 たかつき」が続けて出港



風力発電の風車と。。。


式典には参加しませんでしたが、警戒業務も重要なお仕事ですね

あまり注目されてませんでしたが、オイラはちゃんと見てましたよ~

警戒お疲れ様でした!!



撮影時期:2012年5月

撮影場所:東京都江東区

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年度 海上保安庁観閲式及び総合訓練 参戦終了

2012-06-03 21:28:26 | 海上保安庁
昨日と本日、羽田沖にて「平成24年度 海上保安庁観閲式及び総合訓練」が実施されました。

今年こそは応募と思ってましたが、やっぱり忘れるバカなどーる

今年もダメだなぁ~、と思ってたところ・・・

数週間前の「えっ!?行ったこと無いの??」ではじまり

いろいろな方に御配慮いただき、行くことができました!!

しかも、ひょんなことから両日参戦出きる事に!!

土曜は「PLH01 そうや」 今日は「PLH08 えちご」に乗船♪



とりあえず、今日の1枚です。

昨日撮れなかった隊列ですが、場所取りに失敗して撃沈でした(^^;)


並んでる最中もいろいろな方とお話してあっという間に流れ

撮影中もいろいろな方にアドバイスを頂き、本当にありがとうございました <(_ _)>

おかげでいろいろと撮影でき、そして経験させていただきました。

結果はともかく・・・ 本当に楽しい時間を過ごす事ができました♪

テンションが上がって、初めて帽子を買っちゃった(ばく

嫁&親が「アンタが帽子を買うなんて珍しい。。。」と驚いたほどですヾ(--;)ぉぃぉぃ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視艇 PC-114 「 おきぐも 」 2012年海保観閲式訓練

2012-06-02 21:20:00 | 海上保安庁
今日から本番!

明日天気にな~~れ!!


今回の観閲式に来てる船で未UPがまだまだいますが

被りです(ばく


海上保安庁 第十一管区海上保安本部 中城海上保安部
     巡視艇 PC-114 「 おきぐも 」


5/30の「おきぐも」のお帰りです。

奥は中ノ瀬アンカーでアンカー中の「大成丸」



シンボル沖はそれほどアンカー船は居ませんでしたが

入港時、船の出入りが有り、結局被った。。。





ここ連日、入港を見てきましたが

初めて銃身にカバーが無いっす♪



出入港船が多くて、あまりスピードは出さず、ゆっくり入港~



短い銃身。。。

見慣れるとカッコイイ!?



撮影時期:2012年5月

撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視艇 PC-110 「 あきぐも 」 2012年海保観閲式訓練

2012-05-30 20:15:00 | 海上保安庁
先ほど、30Dを落っことしてしまい

50mm素単が天に召されました・・・

ついでに30Dも不具合が発生しましたが

辛うじて復活!!

でも、模型の工具で直したので、また不具合が発生する可能性も(ばく


今日は昨日寝坊して行けなかった場所へ。。。

海上保安庁 第七管区海上保安本部 比田勝海上保安署
     巡視艇 PC-110 「 あきぐも 」



多目的からの出勤です♪

「あきぐも」1本釣りで行きました(ばく



後ろはテレコムセンター

すっごくトリミングしてます(^^;)



後ろは新海面処分場



後ろは埋立地ですが

なんか公園に見えますね





「あきぐも」は2009年3月に竣工で

隅田川造船で建造されました。

里帰りですね♪



機関砲にはがっちりカバーが。。。

艇名もかすれてよく見えないヽ(´Д`;)ノアゥア...



後ろの風車は「東京臨海風力発電所」



白灯台を抜け、いよいよ訓練へ!!

気をつけていってらっしゃ~い



撮影時期:2012年5月

撮影場所:東京都江東区

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船 PS-02 「 さろま 」 2012年海保観閲式訓練

2012-05-29 19:56:40 | 海上保安庁
午前様で帰宅後、すぐに寝ましたが

寝入った直後に地震。。。

かなり揺れて、パソコンデスク上の物が落下

おかげで目が覚めてしまいました(^^;)

早起きしてお出かけしようしたんですが、起きれなかった orz


で・・・ 朝のミーティング後に抜け出して。。。



到着して昼ごはんを食べてる最中やってきました(^^;)

急いで移動ですw


海上保安庁 第一管区海上保安本部 根室海上保安部
     巡視船 PS-02 「 さろま 」


土曜に目撃しなかった「さろま」

オイラの好きなしんざん型です♪



09年の観閲式にも参加してる為

今回2度目の撮影です。



奥からまくって来るのは「PS15 びざん」



「PS01 しんざん」を撮影すればコンプなんですが。。。

なかなか来てくれません。



最近、南本牧へ向う「ロイヤルウィング」

ピンがきてません(^^;)



曇ったり晴れたり、はっきりせいや!!

いろいろと面倒なので、久々にISOオートで対応。。。


しかし・・・ 今日は釣り人が少なかったなぁ

いつも誰かしら居る端っこに誰も居なかった。。。

波が高かったからかな??




撮影時期:2012年5月

撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視艇 PC-31 「 ことなみ 」 5/26横浜入港

2012-05-28 20:18:20 | 海上保安庁
昨晩、唐突に遠い国に居る知人から「いま東京に居るから」と電話が来ました。

って事で、今日は東京案内♪

といっても4年間東京に留学してたし、1年おきに日本に来てるような・・・

知人の仕事がらみでもあるので「スカイツリーでも行く? 上れないけど・・・」と聞いたら

「それより、アキバで買出しするから付き合って~」だってwww

なにやらいろいろと買い込んでましたが 知人のヲタ度がUPしてた...( = =) トオイメ

まっ、人の事言えないけどね (^^;)


って事で、欲望に弱いおっさんの土曜日の画像から(ばく


海上保安庁 第六管区海上保安本部 高松海上保安部
     巡視船 PC-31 「 ことなみ 」


今年の3月にデビューしたばかりの新型巡視艇

「ことなみ」の兄弟分で、横須賀に配置された「はたぐも」より先に撮ってしまった(^^;)



風の搭と

やはり小さい。。。

かなりトリミングしてます(^^;)



レーダーの動きも早く、良い具合に撮りづらいっす。。。



JFEバックで。。。


かなり小さいので撮り直したいっすね~

なだしおさんが新港で撮影されてましたが

オイラも新港で撮り直すか。。。





撮影時期:2012年5月

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船 PLH-01 「 そうや 」 本日東京入港

2012-05-27 19:53:43 | 海上保安庁
今日、帰り道に溝の口に寄りましたが。

大きな本屋が無くなってました。。。

以前は上りエスカレーターしかないビルに大型書店があったんですがね~

武蔵小杉も専門書を扱う書店が無くなりましたし

専門書は川崎駅まで行かないとダメかなぁ~


今日の全休日にどこへ行ったかと言うと。。。


海上保安庁 第一管区海上保安本部 釧路海上保安部
     巡視船 PLH-01 「 そうや 」


虹橋で「そうや」をお出迎え♪

キリンさんの群れを颯爽と♪



「そうや」は巡視船としては珍しくタグボートを使用します。

エスコートは、芝浦通船さんの「あすか丸」



羽田空港の新管制塔と。。。



平成22年に大改装した「そうや」

ブリッジが拡大され、印象がちょっと違いますね。



今日は、練習艦隊入港時には留守だった「昭洋」「拓洋」が係留中



船体がキレイですね♪



またいいタイミングで警視庁の警備艇が横切るwww





今度はお台場から屋形船が。。。



やっぱり被った orz



昨年7月に横浜のMHIにやってきた「そうや」ですが

見事に逃げられ、悔しい思いをしましたが

ようやくリベンジできました♪




撮影時期:2012年5月

撮影場所:東京都港区

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(10・11枚目)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視艇 PC-114 「 おきぐも 」 本日横浜入港

2012-05-26 20:41:25 | 海上保安庁
昨日は終電で帰宅♪

でも、朝はちょっと仕事して・・・

もうお分かりですねヾ(--;)ぉぃぉぃ



「らいざん型」とは違う巡視艇がやってきました

なになに??


海上保安庁 第十一管区海上保安本部 中城海上保安部
     巡視艇 PC-114 「 おきぐも 」


ここ連チャンの出撃で目撃してなかった「PC114 おきぐも」でした

今日からの訓練に参加してました(^^;)



沖縄県からの参加です



奥のCLは「CL58 てるかぜ」だと思われます。





中城からは、2010年観閲式に「PC115 あわぐも」が参加してます。



砲身が非常に短い機関砲

これがまた良いです♪


今回、はやぐも型は東京に集結かと思いきや

ちゃんと横浜にも来てくれたんですね♪

ちょっとうれしいっす♪



撮影時期:2012年5月

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする