
今日は主人のお母様の誕生日。

煮りんごが大好きなお母様に、りんごで作る美しい薔薇をたくさんのせた
レアチーズタルトを作ってプレゼントしました。

材料はこんな感じ。写真にクリームチーズとお抹茶を入れるのを忘れていましたので
後の作り方の写真に追加しました。

林檎は、真っ赤で甘いコンポートにすると味が引き締まる紅玉。
サンふじなどで作ると、色がかなり淡くなります。お好みで。

りんご2個は縦に切ります。

スライサー等を使って薄くスライスします。これ、ずいぶん大きなスライサーでしょ?
キャベツの千切り用なの(^_^)

中心部になったら芯の部分は途中でのぞきます。

スライスしたりんごにレモン汁1個分を絞りかけます。

バター大さじ3とさとう60gを混ぜレンジにかけ溶かします。

それをまんべんなくりんごに注ぎます。

ラップをし、約4分間電子レンジで加熱します。荒熱をとり冷蔵庫で冷やします。

写真のようにりんごを7枚重ねます。飾り方によって高さを調節するため
皮でない方を包丁でまっすぐにカットします。
カットしたものはそのままでも、ヨーグルトやトーストにのせたりしても美味しい♪


端から巻いていきます。今回は7枚の花びらですが、作りたいスペースに合わせて
枚数を増やしたり減らしたりすると、お花の大きさが調整出来ます。

巻き終わったら、形を整え、タルトやケーキ、パイの上に飾ります。
今回はタルトを焼き冷ましたものに、レアチーズケーキ生地を流し冷やしたものに
飾りました。よく作るものなので、その作り方はまた別の機会に…

ちょっと緑が欲しくなりましたので、クリームチーズに砂糖、お抹茶を入れて作った
生クリームを使わないクリームで、葉っぱを絞ることに。



完成しました!!o(*^▽^*)o~♪

タルトの大きさに合わせた金のトレーにのせ、箱に入れます。
手作りお菓子の贈り物をよくする私は、様々な大きさのものを揃えています。
専門店の通販でまとめて買う事が多いです。今回はタルトにピッタリの浅めの4号箱に。

りんごのコンポートはかなり余りましたから、1個分で良かったかな…
密閉の保存ビンに入れて、冷蔵庫で保存します。
タルト生地も余ったので、明日か明後日また違う形で作ってみます!
人気ブログランキング&にほんブログ村に参加しています。
励みになりますので、できましたら両方クリックお願いいたします!!!
Please click here and support my ranking!!!
↓ ↓ ↓




Thank you very much for browsing!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます