今週から新生活、またお子さん方の新学期を迎える方が多いかと思います。
私も4月から、パッケージ包材のお店
suipaさんのモニターをやらせていただくことになりました!(^^)!
↑
クリックでショップへGO!
今日は昨日お話しした、お弁当のご紹介です。
今流行のグラスジャー。サラダやパスタをつめて、ランチに持って行かれた事ありますか?
私もいくつか持っていて、主食とお野菜、デザートとに分け、家族に持たせた事があります。
ところが帰宅後、主人から思いがけない苦情が。 ……瓶は重すぎる、と。
よく考えたら、他の荷物+中身の詰まったガラス瓶3つプラス保冷剤は確かに重い…。
そこで考えたのが、カップランチです。suipaさんから届いたカップが、これまたピッタリ!!
密閉とはいきませんが蓋付きなので、入れる順番を工夫したり、倒れないように持ち運べば、
ヨーグルトやペースト状のもの、デザートもOK!!
右のカップは、ロリポップ型で焼いた球体のパンとキャンディーチーズが入っております。
このパンは気に入ったので、アレンジしてまた作りたいな!!
ヨーグルトは別添のフルグラ付き!! 袋に入れシーラーで密閉すればカリカリサックサク!!!
ヨーグルトは乳清が出てこないよう、軽く水切りしました。
たっぷりフルーツを入れてもフルグラを別添出来るのは、高さのある蓋のおかげ。
お団子も切って長さを調整すれば串のまま入れられるから、食べやすい!!!
(画像クリックで拡大)

スライスした人参をゆで、冷ましてから好みの型で抜きます。

カップの内側に貼り付け、冷ました酢飯としそご飯を詰めます。

ゆでたマカロニをオリーブオイルと粉末バジルで味付けし冷ます。

ミート餡は、玉ねぎ、合いびき肉を炒め、型抜き残りの人参も加えます

顆粒ビーフシチュールーと少量の水、ケチャップを加え煮詰め、冷ます

マッシュポテトは休みの日に多めに作り常備してあるのを使いました。
カップにマカロニ、水菜をたっぷり入れる。水菜の中央にミート餡をこんもり盛ります。
星口金にマッシュポテトを入れ、周囲に2段絞れば、おかずカップも完成!!!
ランチ+夕方のおやつまで付いた充実セット。保冷剤と共に保冷トートに入れ持たせました。
クリアで、丈夫で、何度でも使え、何と言っても軽い!! 蓋もパチンとしっかりはまります。
そして、大き目サイズ。おすすめポイント満載です!!!
今回使用したカップはこちら↓
PS 88-300 アンカップ N
今回使用した蓋はこちら↓
PAO 88φドーム蓋 APET(王冠)-P
にほんブログ村&人気ブログランキングに参加してます。両方クリックしていただけたらうれしいです!!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ←ということで、こちらもお願いします…