goo blog サービス終了のお知らせ 

アトリエ 籠れ美

絵画制作、展覧会、美術書、趣味、その他日常の出来事について
平成27(2015)年5月4日より

今週のこぼれ話(第527週)

2025-06-08 07:16:40 | 随筆(日記、旅行)、お知らせ、こぼれ話
 今月は大幅出費にて赤字になりそう。

 まずは冷蔵庫の冷凍室がガラガラ。冷凍枝豆と冷凍うどんしかない。いくら冷凍食品も値上がりしているからといって、これではあんまりだ。

 そこでスーパーで、夕飯のご飯のおかずになりそうなものを中心に、冷食を大量購入。これで一安心。でもまだまだ冷凍室に入るので、もう一度大量補充しておこうかなと。

 無駄になりませんし、私がアルバイトで帰宅が遅くなったときの強い味方でありますので。

 お次はわが家のサンダル。そう言えば全然買い替えてなかったのでボロボロ。それで母と、近くの靴流通センターで4足購入。

 緊急には1足でよかったんですが、いずれは他のも捨てることになるので多めに買いましたの。

 というようなことで出費大。どちらも必要な買い物とはいえ結構痛かったです。でもまあしょうがない。来月は財布の紐を締めるぞと、固い決意でおります。



 そんな風だからどうか知りませんが、アルバイト先の先輩主婦さんに「ちまちまと節約して貯金するのが得意そう」とか言われる始末。

 しかしながら元来、私は浪費家傾向なんです。子供の頃からわかってました。だから非常に気をつける大人になりました、というのが真相なんですけどね。

 私の妹なんか、もっと上手。あれは節約家というよりケチですね(いえ、これは褒めているんですよ、本当に)。あそこまで行けば立派。大したもんです。



 さて、今週の水曜は、母をかかりつけの内科へ、市の年一回の定期健診へ連れて行きました。

 でもって、もはや毎度の話になってしまいましたが、検尿ができない。小便が出ない。そこで容器を持ち帰り、自宅で尿採取し、再度届けに行くという。

 もう情けなや。どうして出ないのかしらん。そんなことしているの、私の母だけだよ。届けるの近くだからいいけど、遠かったらどうするの。大変じゃない。

 きっと来年もそうなるんだよなあ。もはやこれも親孝行と捉え、こなしていく所存でございます。



 母に続き、私の健診も来月にアルバイト先で実施されます。

 今年は私の公休日なので、休みの日にわざわざアルバイト先まで行かないといけないですが、その方が気楽でいいです。

 アルバイトの日だと、つまりは仕事中に健診だと、慌ただしくて、少々いらいらするもんで。焦りもするし。

 注目は視力と体重ですね。去年老眼鏡を作りました。老眼鏡を作って以来、初の視力検査になりますし、体重については去年よりも痩せたんじゃないかと。もはや完全に痩せすぎ。

 もうすぐ、来週で54歳になります。健康でないと何事も始まりません。飲み過ぎに注意せねば(メタボとは無縁ではありますけれども)。



 今月は母のがん保険の更新がありました。

 私のがん保険は解約しました(ちょっと毎月の払いが大変なもんで)。都民共済は継続してますけど。

 もうね、とにかく大病したら終わり。人生終わりですよ。もうそう決めております。

 母にはとにかく長生きしてもらって、私はもう適当なところで結構でございます(独りもんですしね)。

 あと何年生きるかわかりませんが、そこそこ楽しい人生であれば、それでよし、ということで。



 ああ、もう今年も半分近く過ぎている。今年は時間が経つのが早い。逆に去年は時間が経つのが遅かった感じ。

 しかしまだ半分ほど残っているわけで、うまく活用して充実した一年にしたいと危機感いっぱいの私。

 やることやっていればいいんだけど、どうしてもねえ。根がのんびり屋でもありまして。

 それに何やるにしてもお金かかるし(グチばかり)。

 ダメねえ。ちゃんとしなさい、ちゃんと(ハイ、わかりました)。

 とにかく絵画制作に傾注しよおっと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。