goo blog サービス終了のお知らせ 

アトリエ 籠れ美

絵画制作、展覧会、美術書、趣味、その他日常の出来事について
平成27(2015)年5月4日より

今週のこぼれ話(第524週)

2025-05-18 07:48:38 | 随筆(日記、旅行)、お知らせ、こぼれ話
 新型コロナと思われる風邪を引いて一ヶ月と一週間が経ちました。

 一昨日、晩酌に母と「一番搾り 晴れ風」350㎖ 一缶と、「澤ノ井」(ワンカップ)を試しに飲んでみましたが、完全に味覚が戻ってきているのを確認、特に後者は、日本酒はやたらと甘く感じていたんですが、それも解消。

 喉の奥の痛み、荒れも治まり、これにて新型コロナと思しき風は完治しました。

 といっても、ウイスキーの「バランタイン」は一週間前から飲んでいて、味覚障害はだいぶ治ったよな、とか思ってはいたんですが。

 酒飲みは、酒で治ったかどうか判断するのかよ、って情けない話ですが、一番確実な手段ではあります(まあ、確かに)。

 とにかく治ってホッとしました。



 わがアルバイト先では、私服解禁だけでなく、髪の毛の色も自由化。それに伴い、若いアルバイトやパートの人がいろんな色に染めております(男女問わず)。

 今度、新たに来た若い女性社員も髪の毛を染めており、こちらは灰色と金色の間といったところ。

 他部門の若い女の子に教えられたんですが、今はヘアカラーは何色が混ぜることで、三段階に色が変わるのだそう。

 例えば、最初は青で、次は白で、最後は赤、みたいな(今適当な色を言ってますが)。時間の経過と共に、日を追うごとに髪の毛の色が変化するという。

 どうしてそうなるのか、どういう原理でそういうことが起こるのか、絵描きとしては気になるところでして、今度詳しく聞いてみよおっと。



 話戻って、風邪は治ったんですが、風邪を引いて以降、アルバイト先での昼食は惣菜パンから弁当へ変えました。

 風邪を治すにはパン類よりも米を食べた方がいいかなと。治った今も継続中。

 そろそろ惣菜パンへ戻してもいいんですが、もともと米好きな私。すっかり弁当にはまってます。



 来週は、絵画関係であれこれ投稿いたします。風邪も治り、平常に戻りつつあります。遅れは取り戻さねば。

 新たに絵画制作で必要と思われる書籍を購入するつもりですが、買うにはお金が要るわけで、またお金が出ていく。

 もっとも、そういったことのための貯金はしているわけで、ケチるのはよろしくない。そう自分に言い聞かせて、近々、近場の大型書店へ行き、取り寄せてもらうつもり。

 休みの日に、なかなか外出しなくなってきているので、ちょうどよい機会かと。



 もうする6月。また一つ年を取ります。何も嬉しくない。

 健康に気をつけて、無事に過ごせたらそれでよし。

 酒の飲み過ぎに注意しないとね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。