やった!
やりました!!
新作展の全作品が完成しましたーーー!!!
と、先日お伝えしました。
で。
作品も完成したし、
あとは会場に運ぶだけだね!
いやいや、そう簡単にはいかないのです。
なぜか。
まず、画材を定着させねばなりません。
TONの作品は色鉛筆と水彩絵の具です。
これ、触ると手に付きます。
ってことは、とれてしまってるわけ。
特に色鉛筆を何色も重ねているところは
ちょちょいと触っただけではがれてしまいます。
意外ともろい。
そのため定着するためのスプレーがあります。
画面に均一にシューっとします。
ちょっと楽しい気分になっちゃいそうな臭いがします。
屋外で使用しましょう。
次に見栄えを整えましょう。
TONの作品は木製のパネルに紙を固定させて描いています。
(水張りという方法)
なので、制作中端っこはこんな感じ。

ちなみに作品は案内状になった作品。
紙は切りっぱなしだし、紙を固定しているホッチキスの針も見える。
塗り端も見えちゃってます。
見栄えも悪いし、引っかかったら紙が破れてしまいます。
それを防ぐために、フチに貼る紙テープがあります。
切手みたいに裏面にのりが付いていて
水に濡らして貼ります。
この作業、結構めんどくさい・・・。
フチぎりぎりに貼りたいし
1mもの長さをまっすぐ貼らなきゃいけないし
何より、作品画面近くで
水に濡らして使わなければいけないという
なかなかのストレス作業。
うぅぅ。ゴールは近いぞ。
がんばれ自分。
と。
テープを貼ったら
すっかり作品らしくなりました。

ちなみにこちらの作品は
今年2012年のカレンダーとなった作品。
この原画も作品展で初お目見え!
かんせーい!!
いえ・・・まだです。
パネルですから。
板ですから。
どうやって壁に吊るすの!?
そこで裏面に金具を取り付けます。
額の裏とかにも付いてるようなもので
このパーツだけってのも売ってるのです。
これを裏面の両サイドに取り付け
その金具にヒモを通して
これでやっと展示できる状態となるのです。
ふふぅ。やっとこ完成です。
さ、あとは梱包して
出発を待つのみ。
これら新作のお目見えはもう少し先。
26日(土)から始まる
新作展「PAIN」にて。
お楽しみに~☆