goo blog サービス終了のお知らせ 

30代からのクライミング日記3

現在、2児の育児に追われ、仕事にも追われ、なかなか登りに行けず、今はもっぱら子供と鉄の旅を楽しんでいます。

2009年12月07日 | ラーメン
本日、職場で夜なべ
夕食は谷町四丁目まで歩き、ラーメン封へ
2年前に一度来たけど、あんまり印象に残っていない店だったので、再訪問。
しょうゆとんこつラーメン大盛り750円を注文。

味はあっさり系のとんこつラーメン。普通においしいといったところですが、高菜なり紅しょうがくらい取り放題だったらうれしいのだけど・・・
ただ、トロトロになっているチャーシューは価値有りです!

さて、昨日のことですが、たまたま梅田大丸の前を歩いていると、いつもは大行列のバックハウスイリエのクリームパン売り場が、このときに限って行列がほとんどなく、久しぶりに買って食べることができました。
食感、味ともに改めて、レベルの高さを感じ、いつも行列になるのをかーちゃんと二人納得しながら楽しめました!
次こういう機会はいつやってくるんだろう

塩元帥

2009年11月13日 | ラーメン
昼飯食べる余裕がないほど、仕事がんばっています。午後は出張
途中梅田でほんのひととき鉄シャ


結局今週もクラックスにはいけずじまい
ささやかに以前からチェックしていた「塩元帥」の天然塩ラーメンを食べてきました。
おいしいかったです。でも、「龍旗信」のほうが上品な味かな
今度は”塩つけ麺”を食べよっと


久々にラーメンネタ

2009年11月10日 | ラーメン
今日も事務仕事はさらに増えたものの、午後から河内長野市まで出張
南海河内長野駅です
この駅、近鉄と隣り合わせなんで、架線柱の邪魔がなく写真撮影が手軽にできたりするんです
南海電鉄


近畿日本鉄道


時間があまりないので、とりあえず写真を撮り、改札を出て、バス停へ行ったら、
目的のが出て行ったところだった。
バスの系統が結構あるところなので大丈夫だろうと、時刻表を見たらなんと次のバスは1時間後じゃないか!
会場までは、えぇ歩かせていただきました
会議にはギリギリセーフ。汗だくだくながらも間に合いました。

会議が終わり、職場に5時半過ぎに戻ったあとは、ゴールの見えない仕事に専念・・・あ~疲れた

帰り、無性にラーメンが食べたくなり、中津の「麺や輝」へ。本日はつけ麺。大盛りでも750円というありがたいプライス。しかもWスープたれが疲れた体にガツンとくる。幾分元気が戻りました。


さぁ、これから仕事。何時に寝ることができるかな?

二代目てっぺい

2009年09月12日 | ラーメン
本日2度目の更新です。
昼前から診療所へ。めちゃ混みで診察が終わったのが2時過ぎ。
薬局に寄らず、最近開店した箕面のラーメン屋「二代目てっぺい」へ
豚骨の店です。
麺は博多ラーメンらしく細麺。味は普通ですが(というより最近は”まずい!”という店は少なくなってきて、僕の舌では十分満足できます)、味玉がついて690円は良心的なお値段。その味玉はよく味がしみていておいしかったなぁ
しかもオープン記念で餃子サービス!


本当はお勧めのつけ麺を注文したかったのだけど、場所を間違えたりして到着はほぼ3時前。売り切れていました。次回こっちに期待!

道間違えたときは土砂降りで、何年かぶりに靴がグチョグチョになってしまいました。

バタバタな一日。でも、しっかり楽しむものは楽しみました。

2009年06月20日 | ラーメン
 朝目覚めたら、義父から「テレビが映らなくなった」とSOS。子供たちはまだ体調が万全でないので、急遽僕だけが修理に行くことになった。
 カーナビ君に案内してもらおうとしたら、下道での案内しかしてくれない。臨機応変さがないカーナビに半分ガッカリ・・・と思いきや、中国道乗った瞬間に宝塚トンネルまでの大渋滞。アホは僕でした。
結局下道で行った方が、確実に早かったようで、それでもなんとか嫁さんの実家に到着。アンテナ線がどうもバカになりつつあるよう。応急処置をして退散。
 せっかく一人でここまで来たのだからと、昨年厄払いでもらったお札を返しに、門戸厄神にお礼参り。すっかり遅くなったお詫びと、家族、そして僕の安泰を再度お願いして退散。

 で、またまたせっかくここまできたのだからと、新幹線の六甲トンネル入り口に行って、撮影に適しているか確認に。結果は、ロケーションはいい。フェンスも金網のところにレンズ押し当てたら何とかなる。しかし、決定的に架線柱がとても邪魔で、すべてを台無しにしていた。
 あまり良くない場所ということを発見して退散。
 次に、またまたまたせっかくここまできたのだから、仁川のラーメン屋「しぇからしか」を訪問。
 20分100円のコインパーキングに車を止め、ラーメンを注文。

 スープは豚骨の臭みがあり、味も濃いけど、ギトギトではない(口のまわりもベタベタになりません)。丁寧にスープ拵えているんだろうね。満足です。600円もうれしい金額。一点残念だったのは高菜がオプションだったことぐらいかな。「無鉄砲」とかは食べ放題なので。
しかし、さすが九州ラーメンのお店。20分以内にすべて完了。駐車料金が本当に100円で収まりました。
帰宅後、今日撮った写真を編集しようとすると、ソフトがフリーズする。だんだん調子が悪くなる。
原因不明で、とりあえずニコンに連絡。
しまいには、ブログにも写真がアップさえできない状態となってしまいました。
 

麺や輝

2009年05月22日 | ラーメン
お天気はだったけど、午後から仕事が休みなので、今日はかねてから、とても、とても行ってみたかった「麺や輝」へ。もともと淡路にある店だけど、通勤経路の途中の中津にも出店しているのでやっと行けることに。
味は豚骨と魚介系スープと「洛二神」と同系列。どっちがいいかとはわからないけど、とにかくおいしかったです。値段も650円と良心的。しかもランチタイムは、+50円で高菜ライスorライス(大盛りも可)とうれしいプライス。期待以上でした!次回はつけ麺を食べてみたいです。
しかし、この店のコップを見ると、歯医者さんを連想させます。

弥七のつけ麺

2009年05月19日 | ラーメン
仕事が月曜朝から、ノンストップで徹夜となり、落ち着いたのが今日のお昼。
睡魔との戦いになるのが目に見えていたので、午後から休みをいただきました。
しかし、直接帰宅せず、日本橋でカメラ屋物色。そこから一度行ってみたいと思っていた「作の作」も、午後は夕方からの営業のようだったので、中津へ移動。「弥七」へ行きました。
行列は前回に比べまだマシでした(とはいえ、ラーメンにありつけるまで約40分)。前回ノーマルのラーメンは大味に感じたけど、今日は”つけ麺”を注文。
これはおいしかったです。麺を食べ終わった後のスープ割もおいしい。
850円の出費は痛いけど、満足できました。
その後は帰宅。シャワーを浴びてさっさとでした。

出張の帰り

2009年04月03日 | ラーメン
朝から南河内へ出張。しかも午前中は富田林駅から金剛バスに乗っていく。なぜか、乗客は最後まで僕一人きりだった。
この午前中の仕事がめちゃめちゃ手間取り終わったのは、12時30分前。先方は謝りどおしだったが、こっちは午後に柏原へ行くのに焦りまくり。
今度は、近鉄道明寺線というのに乗った。今まで、「これだけは仕事で乗る機会はないだろうな~」と諦めていたので、半分うれしい・・・(鉄オタへの道まっしぐら)
お昼は結局ローソンの俵結びだけ。朝食に富田林駅の売店で買ったサンドイッチが幸いした。
午後の仕事も終わらせ、帰りは近鉄大阪線。ホームで通過列車を待っていると、「ACE CAR」っぽいがライトがプロジェクタータイプ。その特急はなんと、この4月から導入された22600系「新ACE CAR」ではないか!!なんとラッキーな!!
写真を写そうにも、130km/hまで出せる電車。瞬く間にその姿は見えなくなりました。
余韻に浸りながら再び移動。上本町にて、腹のへったお腹はどうしようもないので、「麺乃家」へ行ってみるが、お昼のお休み中。「彩華」も暖簾が逆向いていたので諦めざるをえない。とぼとぼと事務所へ戻るのだった。

とりあえず旧「ACE CAR」と「青空Ⅱ」号。

久しぶりに友翔

2009年03月01日 | ラーメン
今朝、「大和川クリーン作戦」に参加。セレモニーでは、橋下知事もきていた。
ゴミ袋2つ分ゴミを集めて時間終了。
帰り、針中野で途中下車して「友翔」のラーメンを食べに行く。4年ぶりくらいかな?
ラーメンは、豚骨ベースで醤油の加減を自分でできるのがうれしい。それにラーメン自体むっちゃおいしい!
また、時間があれば来よう!!

弥七

2009年02月20日 | ラーメン
昨日の外人さんの疲れがメチャメチャ残っていて、朝起きること自体がつらくなんぼ「休もうかなぁ~」と思ったけど、頑張って職場へ行く。
しかし、夕方当初から早引きするつもりだったので、思い切って午後休みをとる。
せっかくだからと、平日のお昼しか開いていない中津の弥七に行ってみるが、行列ができていて、1時間強待たなければいけなかった
で、しょうゆラーメンを注文。なるほど、さすが超人気店だけあって、濃い白濁のスープにもかかわらず、癖がない。他の店にはない味。
しかし、残念ながら疲れのせいか、体が求めていたのは「無鉄砲」のような癖のある味だったのかも。ニンニクのトッピングがあればなんとかなったのかもしれないが・・・
今度、体の調子を整えて(?)再度トライしてみます。しかし、1時間並ぶのはしんどいかも・・・

夕方はゴールドウィンのセールへ行く。定価1万3千円以上するラテラのシャツが3千8百円!嫁さんへのお土産です。僕は、カーゴパンツとニット帽。あわせて3千円でゲットです!