goo blog サービス終了のお知らせ 

30代からのクライミング日記3

現在、2児の育児に追われ、仕事にも追われ、なかなか登りに行けず、今はもっぱら子供と鉄の旅を楽しんでいます。

日本の味博覧

2010年05月12日 | 家族
先日の母の日は東京だったので、特に何も買わず(買えずが正しい)だったので、新幹線の中で食べるお弁当をおばあちゃんの分とまとめて購入。ささやかなプレゼント(?)にさせていただきました。
お弁当は、『日本の味博覧』。あの「なだ万」の元料理長が監修したと「大人のソナタ」最終回で紹介されていたので、有無を言わさずゲット。
僕も食べましたけど、とても美味しかったです!ビールも進む進む
http://www.jr-cp.co.jp/products/details.php?p_no=30

で、今日は少しかーちゃんのプレゼントをフォローしようかなと、かーちゃんリクエストの”美味しいもの”探しに、帰宅途中アベキン(近鉄百貨店阿倍野店)に寄りました。店の前のチラシにはなんと大北海道展が!・・・と思いきや明日木曜日から。
しかも、帰宅後かーちゃんにチラシを見せると、イマイチピンとくるスィーツがなかったようなので、また探し直しです。

ヤマツツジ

NIKON D200 TAMRON AF ASPHERICAL XR DiⅡ LD(IF)18-200mm f3.5-6.3 MACRO

興奮冷めやらず

2010年05月10日 | 家族
もちろんチビたちのことです。
特に、とーちゃんかーちゃん、お兄ちゃんは疲れが残っている中、チビ太だけがめちゃめちゃご機嫌だったようです
良かったな~と思うものの、やはり年なのかな?
今朝の出勤で電車に乗っている時間約1時間20分のほとんどを寝てすごしました

チビたちの喜びを増幅させたのは、ホテルの他、常にあちこちで見ることのできた京葉線です。

NIKON D200 TAMRON AF ASPHERICAL XR DiⅡ LD(IF)18-200mm f3.5-6.3 MACRO

初ディズニーリゾート(2日目)

2010年05月09日 | 家族
2日目はディズニーランド。
チビたちは昨日の大興奮冷め止まぬ中、ランドに突撃です。
昨日もそうでしたが、うちのチビたちは食べ物アレルギー対策が必須。
昨日は「リストランテ・ディ・カナレット」で。4歳と1歳半のチビが1,550円もするランチをペロリと平らげてしまいました(°◇°;) ゲッ
今日は「イーストサイド・カフェ」でやはり1,380円もするランチをがっついて食べてはりました!トーチャンヤスゲッキュウナノ。キョウハオバアチャンガスポンサーニナッテクレテタスカッタケド・・・バァバァアリガトウ
「イーストサイド・カフェ」の低アレルゲンメニュー


メニューの話はこれくらいにして、今日の乗り物ですが、”スペースマウンテン”、”ビッグサンダー・マウンテン”は身長制限ギリギリ足りず乗れず。
かーちゃん希望の”ハニーハント”もファストパスの時間が午後3時近くでアウト!
結局
・スプラッシュマウンテン
・ウェスタンリバー鉄道
・バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
でした。
とーちゃんとチビ太ペアは、35,100点ゲットでした!

なぜか変な顔するチビたち。

NIKON D200 TAMRON AF ASPHERICAL XR DiⅡ LD(IF)18-200mm f3.5-6.3 MACRO

初ディズニーリゾート

2010年05月08日 | 家族
人生40数年目にして初めてディズニーリゾート体験です。
嫁さんの兄弟一家はここで集合。
とにかくケチった感のないスケールのでかさにただただ唖然!新浦安付近も含めてすごい!!
さすが、「トラベラーズ チョイス 世界の人気観光都市2010」の”ファミリー部門”の『第2位』となった浦安市。その規模の大きさと気合いの開発に驚嘆していました。
1日目はディズニーシー。何がなにかわからず、時間ばかりが過ぎていきました。
結局体験したアトラクションは
・ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ
・アクアトピア
・ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
・マーメイドラグーンシアター
・ワールプール(お兄ちゃんだけ)


リゾートライナー

NIKON D200 TAMRON AF ASPHERICAL XR DiⅡ LD(IF)18-200mm f3.5-6.3 MACRO

ワンワンショー

2010年05月05日 | 家族
今日はかーちゃんに一日ゆっくりしてもらうのと、しばらく前からNHK教育テレビで、いないいないばぁのワンワンが大阪放送局にやってくると毎回PRされ、そのたびにチビたちが行きたいと大騒ぎ。仕方なしに家族サービスしてきました。
ところが、出発直前チビ太がまたもや熱を出していることが判明。結局チビ太は留守番でした。
整理券配布は10時。朝9時に現地に着くと既に長蛇の列
午前の部はギリギリだめで午後の部をゲット。乱太郎ノートもゲットし、無事子供孝行を果たすことができました。
しかし、明日から仕事なのにバテバテです。

昨日JR山崎駅前で何やら祭みたいなものがあったようですが、なんのお祭りかわかりません。

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

永沢寺の「花のじゅうたん」

2010年05月02日 | 家族
 今日は家族サービスで、兵庫県三田市永沢寺にある芝桜の「花のじゅうたん」に行ってきました。
 昨年は、家を出るタイミングが遅かったため、狭~い道での大渋滞に巻き込まれ、途中で引き返したことから、今年は家を朝7時に出発。ルートも能勢回りで行ってみると、嘘のようにガラガラ。作戦勝ちです。
 現地に到着して、入場料600円払って中に入ると、予想よりこぢんまりしていて少しガッカリ。気を取り直して、GS645Sで芝桜を撮って、先日のフィルムを使い切ったところで、レンズの蓋を取り忘れていたことに気付きました
 せっかくの楽しみが~
 それでも約1時間楽しみその後は神戸三田プレミアムアウトレットへ。ニコンアウトレットに行って、D80の整備済み商品3万8千円を買うかどうか思案。思案。思案。
 結果、D90が同じような状態で出るのを期待して諦めました。
 しかも、D200のアウトレットは6万8千円。修理代より安い
 D300もアウトレットは10万8千円。整備済み商品なら9万8千円。
 嘘のような値段です。

 帰宅後、F5を購入するかどうか悩んでいます。

チビ太のアホ面。AFのピントあわせが何となく変。結局MFでピントあわせです

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

家族サービスde風邪ひき

2010年04月02日 | 家族
今日はNHK作ってあそぼのワクワクさんとゴロリ君がやってくるということで、ひらかたパークへ。
お兄ちゃんはは大喜びでした。チビ太にはまだ早いのかな
しかし、とにかく今日は寒くて、ステージの後は震えながら昼飯。そして、トーマスのイベント(ここは室内なので、なんとか寒さはしのげました。)。
結局これだけで滞在時間3時間弱。早々に撤収しました。どっちにしろ、チビたちも眠くて壊れているし・・・
帰宅後、とーちゃん体調不良。熱を計ると37.9度
風邪引いてしまいました・・・


二人ともトーマスには燃えていました

NIKON D200

水泳教室

2010年03月27日 | 家族
アレルギーに対する抵抗力をつけるため、今お兄ちゃんは春休み水泳教室へ行っています。
今日は仕事も休みなので、家族で・・・と思ったら、チビ太が少し熱を出している。
熱と鼻タレ以外は元気で食欲もあるけど、念のためとーちゃんと小児科へ。
診察終了後、プールで合流。
見学コーナーは結構人がいっぱいだけど、カメラを構えている人は・・・・
ビデオカメラの人1人だけ。
あとはとーちゃん、しかも80-200mmf2.8レンズは結構目立つ。恥ずかしい~
しかし、撮りだしたら、そんなことは忘れ、結果的に100ショット以上撮っていました。

午後は留守番で終わり。おとなしく過ごした一日でした。

プールの窓越しに大阪モノレール。春の桜色です。

NIKON D200

お彼岸

2010年03月21日 | 家族
今日はお兄ちゃんは始めての水泳教室(体験会)でかーちゃんたちと別行動。
とーちゃんとチビ太は、じぃじぃとお彼岸のお参りで奈良まで。
で、お供え物のお下がりですが、メロン、パイナップル、りんごなどなどたくさんいただきました。
金欠我が家には大変貴重です。でも、車は黄砂で真っ白に汚れてしまいました。

チビたち大喜び

NIKON D200

真性鉄オタ

2010年03月17日 | 家族
子供たちがお休み前に、とーちゃん帰宅
チビたちがすご~く喜んでくれるのは、とーちゃんも癒され、うれしいのだが・・・まとわりつかれて晩飯がなかなか食べれない。
仕方ないので、SLビデオを流したら「ワァ~」と大喜びしてテレビに食いついていってくれた。
いいことなのか、悪いことなのか。かーちゃんも苦笑でした。

とても充実~

NIKON D200



電動自転車購入

2010年03月13日 | 家族
結婚10周年の記念品は結局電動自転車になりました。
でも、かーちゃんちゃんと練習するかなと心配していましたが・・・いきなりかーちゃん一人チャリンコで家に帰るハメに。
というのも、我が家の広々セレナといえども、3列目を倒したくらいでは自転車は車に入りきらず。2列目はチビが占拠しているのでにっちもさっちも行かず。結果的にはよかったんですけどね。メデタシメデタシ

話は変わって、ホワイトデー前日にプレゼント渡してしまいました。
阪神百貨店で購入したネパール製の帽子と”ガトードボワイヤージュ”の「シブーストロール」
写真撮り忘れてしまいました。というのもケーキを買うとき、店員さんはまだケーキの箱詰めが終わらないうちから、後から来たお客さんの注文も受けたりと落ち着きがなく、その分接客は横柄。商品の取扱いや受渡しもとても丁寧とは言えず、ケーキ屋さんじゃなく、駅の売店で買い物してる気分になり、気持ちはすっかり冷めてしまいました。
でも、卵黄たっぷりといわんばかりに黄色い生地の底にはパイ生地、その間にプリンも挟まっていて、バラエティーな味が楽しめるロールケーキといった感じでとてもおいしかったです。
かーちゃんも喜んでくれたので、気持ちも持ち直しました。

今日も晴れ 気持ちいいなぁ~

NIKON D200

トイレトレーニング

2010年03月08日 | 家族
チビ太君。最近、「チーチー」と言って股間を指さし、アピールしてきます。
今日もお風呂上がりでアピール。かーちゃんと”初”トイレトレーニングに挑戦してみましたが、便器にビビり、泣き叫ぶだけで終わりました。
とーちゃん、かーちゃん、お兄ちゃんはその姿がおもしろく、思わず記念撮影までする鬼になってしまっていました。

お前ら、覚えとけよ

NIKON D200

電動自転車

2010年03月07日 | 家族
今日ついに購入予約しました。電動自転車を。
予算7万7千円で、購入品は値切らせてもらって11万円・・・・
計画性もへったくれもありません。ただ、安全第一ということで、チビ太たちを合法的に2ケツ(3ケツも可なのかな?)できる、最初からチビを乗せるようかごがついたやつです。

ついでに雨で外出できなかったチビたちも欲求不満解消できたようです。

携帯電話のカメラ

フラストレーション爆発?

2010年03月06日 | 家族
今日は雨のため、チビ二人は家で過ごすハメに。
とーちゃんは午前中病院へ。かーちゃんはお昼からチャリンコの練習(チャリンコ乗れないんです・・・)。
その間、お兄ちゃんはプラレールやブロックで暇つぶし。
チビ太は・・・とーちゃんの携帯電話で、知り合いに電話しているわ、テレビのリモコンを勝手に操作してるわ、かーちゃんの目覚まし時計で何やらしてるわの悪行三昧。
かなり欲求不満たまっているようです。

まだまだこんなもんじゃないぜーと言わんばかり

NIKON D200