以前紹介したMelbourne市長のJohn Soに道端でばったり会っちゃった。
秘書を連れて市職員専用の駐車場から出てきたところ。
思わずHello, Sir といったら笑顔でHiと答えてくれた。
まぁそれはいいとして、先週までメルボルンでComedy Festivalが開催されてた。
これは、「オーストラリアの芸術の都」を自称するメルボルンが毎年開催するもので(笑)、市内のあちこちのバーなどの会場で全豪から集まったコメディアンがショーをする、というもの。
ただ同然なのでバーの会場に言ってみたら、すげーダウンタウンっぽい芸風の二人組がシモネタ満載のジョークを連発した挙句、俺を差して「名前は何だ?」というから「Shin」といったら、「Shin(むこうずね)よりもSin(原罪)に変えたほうが格好いいんじゃないか?」と言って、振り返りざまに「Hi, I'm Sin」とドスの聞いた声で言うというネタをされて冷や汗かいちゃったよほんと。
今週の金曜に、以前軽く地獄を見た例のJavaプロジェクトの完成を祝ってランチパーティーをする、というInvitationが来た。
数名はすでにそのITコンサル会社を辞めたにも関わらず(俺も含む)、プロジェクトに貢献した人は全員招待してくれるというイキな計らい。
ただ飯なら行くっすーと返事してみた。みんなどうなってんだろ。
先週、そのJavaプロジェクトで一緒だった人とたまたま昼飯食ったんだが、システムはここ2ヶ月安定稼動(?)しているらしい。
本当かなぁ。
うわ、あと1ヶ月半で渡豪してから1年経つのか。早っ。
あと、うれしいことに昨日の英語ネタがStemy氏のBlogで紹介された!
秘書を連れて市職員専用の駐車場から出てきたところ。
思わずHello, Sir といったら笑顔でHiと答えてくれた。
まぁそれはいいとして、先週までメルボルンでComedy Festivalが開催されてた。
これは、「オーストラリアの芸術の都」を自称するメルボルンが毎年開催するもので(笑)、市内のあちこちのバーなどの会場で全豪から集まったコメディアンがショーをする、というもの。
ただ同然なのでバーの会場に言ってみたら、すげーダウンタウンっぽい芸風の二人組がシモネタ満載のジョークを連発した挙句、俺を差して「名前は何だ?」というから「Shin」といったら、「Shin(むこうずね)よりもSin(原罪)に変えたほうが格好いいんじゃないか?」と言って、振り返りざまに「Hi, I'm Sin」とドスの聞いた声で言うというネタをされて冷や汗かいちゃったよほんと。
今週の金曜に、以前軽く地獄を見た例のJavaプロジェクトの完成を祝ってランチパーティーをする、というInvitationが来た。
数名はすでにそのITコンサル会社を辞めたにも関わらず(俺も含む)、プロジェクトに貢献した人は全員招待してくれるというイキな計らい。
ただ飯なら行くっすーと返事してみた。みんなどうなってんだろ。
先週、そのJavaプロジェクトで一緒だった人とたまたま昼飯食ったんだが、システムはここ2ヶ月安定稼動(?)しているらしい。
本当かなぁ。
うわ、あと1ヶ月半で渡豪してから1年経つのか。早っ。
あと、うれしいことに昨日の英語ネタがStemy氏のBlogで紹介された!