goo blog サービス終了のお知らせ 

Ramble On...

豪州日記&よしなしごと Since 2005/6/16

職場よしなしごと

2006-01-04 21:57:39 | よしなし日記
仕事始めて1ヶ月弱。・・・て最近仕事の話しかしてないけど、仕事しかしてないのでしょうがない。

やっと最近は自分のポジションも分かってきたし、仕事に行くのがあまり苦じゃなくなってきた。
でも朝8時に起きるのは今だに苦痛で、何の意味もないんだけど日本時間になおしては「おい、まだ朝6時じゃん!!」とか一人で驚愕してみるのだが、まぁ何とか起きてます。

さて、落ち着いたところで仕事の内容ではなく周りの人たちについて。

右隣に座ってるスティーブは、根っからのオージーで早口&スラング連発なので半分は何言ってるのか分からない。
とりあえず、最近庭を自分で作るのが趣味らしく、毎日のように「今日は家帰って石を敷き詰めんだよね」みたいな事をずっと言ってる。
そして、30分に1回は奥さんから電話が掛かってきて、ハニー♪とか隣で色っぽい声を出してる。
しかも会社の電話で掛けなおしたりしてる。ふぅ。
よく上司に文句付けられてるんだが、そのたびに必ず俺に小声で愚痴るんだけど、だから何言ってるか分からんて。
うなずいとくと、嬉しそうに、な、そーだろ?と。

後ろに座ってるアダムはJ2EEのプロで、技術面以外でもバランスがとれていて頼りになる存在。
なので付いて回ってます。
ただ、気を抜いて変なコード書くと、Shin、このクソみたいなコード何だ?と怒られる。
毎日必ず昼飯はすし。

斜め後ろの座ってるラフーはインド出身で、最近こちらの大学出たばかりの新人。
でもかなりの切れ者で、たまにこっそりJavaの質問しにいったりする。

隣のブースに座ってるリーは、名前を聞いたときにはブルース・リー系のアジア人かと思ったんだけど、普通にこっちの人。
彼も新人で、主にJSFなどのフロントエンドを担当して(させられて)いる。
のんびりしているし、プロジェクトがてんぱっているときも普通に6時に帰ったりする。
人のコード勝手に書き換えるなよ。

ジョンクレイグはテクニカル・リーダー的存在。何か二人してよくタバコ吸いに行ってて、日本を思い出す。ジョンは車マニアで、これから1000万円かけて改造するんだそうだ。

プロジェクト・マネージャーは二人いるんだが、そのうちの一人、リチャードはオーストラリア版・波平と俺は見ている。奥さんを愛する人が良いおじさん。
でも時間になるとランシャツ・ランパンに着替えて自転車で帰っていくかっこよさ。
俺らが先に帰るときには、今日もありがとう、と声を掛けてくれる。

もう一人のプロマネのロスは、2週間前からプロジェクトに投入されたんだが、かなりのやり手(?)。
投入された初日に俺らを集めて緊急ミーティングをして、「いいかお前ら、今このプロジェクトはかなり危険な状態にある。明日から週末なしで働いてもらう!」とか意味不明なことを言い放ち、皆の反感をかった本人。
もちろん全力で却下&その日の昼飯に皆ぼろくそに言ってたっけ。


てな感じかな。

悪い人は居ない、というか構図的にプロジェクトマネージャー2人⇔それ以外(主に開発者) という形ではっきりしているため、割と開発者同士の結束は固い感じ。

机の大きさは、日本にいた頃と同じくらい。
で、日本にいたときと同じくらい汚くなってきた。。。

今日は鍋作って食った。