あすなろ健康院ブログ

あなたの心と身体の健康をずっと見守り続けている灯台でありたい…

難病

2016-09-29 14:10:21 | 人間力



一口に難病と言っても様々ですが、
今回ご紹介するのは脊髄小脳変性症という病気です。
1976年10月1日以降、国の特定疾患(難病)に16番目の疾患として認定されている。

一般的に
歩行時のふらつきや、手の震え、
ろれつが回らない等を症状とする神経の病気です。
動かすことは出来るのに、
上手に動かすことが出来ないという症状です。
主に(運動機能を司る)小脳という、
後頭部の下側にある脳の一部が病気になったときに現れる症状です。
(上記ホームページより)

最近
少し遠方から来られている女性も【脊髄小脳変性症】と診断され、
様々な症状を誘発しているといい、
頭がボワッとして、特に足のふらつきやひどい発汗、眠れない…
等々の諸症状に日々悩まされ続けていて、
運動機能低下を押さえる為のストレッチをやったりしているが
やり過ぎてもだめという制限も有り、
何とか副作用のない、代替医療の中でも特に惹かれた気功で
もっと改善出来ればと来られました。

想う所は多々おありだろうとは思いましたが、
まずはズレや歪み、変形の箇所の矯正からスタートしました。
整体のように無理矢理ではなく
整膚と気功で優しく施術して行くと
ご本人の素晴らしい素直さが奏功し
何と左背中の猫背のような腫れや歪みやS字カーブの脊椎、
頸椎や腰椎の歪みやねじれが
一気に解き放たれて随分と楽になったと喜ばれ
現在進行形です。
引き続き経過をご報告させて頂きます。

追記
【難病指定】も現在進行形です。
現代医学では解明出来ていない
もしくは完治が困難な疾病ですが、
もしかしたらもっと簡単な方法で出来るかも知れないのです。
今苦しんでおられるみなさん、
【代替医療=気功整膚】に是非チャレンジしてみて頂きたいです。
お役に立てると確信します。/font>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿