Hora Fugit.

最近は草クイズのことばかりでスミマセン。タイトルはラテン語で「時は過ぎ去る」/

草クイズ(2013年12月):「第4回丼杯」(ふじどんさん&ぐろぱんさん)

2013-12-09 21:01:28 | 草クイズとか
今年の12月以降は、自分のスケジュール的に非常に微妙で、参加できるかあやしかったんですが、なんとか。

エントリー締め切りの割と直前にスカイプ(クイズではない)やってたら、ふじどんさん本人がIN。その場でエントリー。

昨年と同じような流れだったので、差異を中心に。ところどころ端折ります。



予選第壱試合


5○3×。今年もエントリーした人には差し込みあり。まず日付の「ペスタロッチ」を拾えず。(たしかオペ氏の誤答)で、差し込み問題コーナー。今回は差し込みのみボード問題。ただし、誤答のペナルティはアリ。途中、だんしゃくさんの「コンプトン効果」の問題を文中の「ガンマ線」にひきつられて「メスバウアー効果」と書いて1×。う~む、もったいない。その次に自分の問題。昨年みたいにここだけがグーグル検索で引っかかることになるので正解は書きません!探すのに3日はかかった気がします。(だいぶ前だから忘れたけど。)

その後、もったいない誤答で早々にトビリー。う~む、調子が悪い。「トリスタンとイゾルデ」「PPP」をビビらず押すことができなんとかリーチ。しかも、残り全部取られても点が入る5位以上が確定。なのに、非常に分かりやすい「ホンオフェ」が飛んできてきっちり5○。4抜け。準備運動としては良かったのかどうなのか。

予選第弐試合


ペーパー。ところどころうろ覚えで苦戦。平均点は超えたけど、むむぅ。(´・ω・)

予選第参試合


コース別。今年は土曜開催ということもあってか、人数が少なめで1人3コース。

まず3択。4×失格。もうここは勘がはたらかねーわ、トンでからわかる問題出まくるわでガッカリ。調子の悪い日の典型。

次に時事問題。昨年は「YOP10」の開催翌週ということもあって、カブった問題はねこそぎ取れたけど、今年はそうでもなかったり。しかも今年はカルダ氏の様子が明らかにおかしく、中盤にバンバン取られる。なんとかラス問「ラトビア(ユーロ導入予定)」を取り2位にはなる。及第点。カブった問題に関しては全部とれたと思います。

最後に二重音声。20問限定。やはり調子の悪さがあり、「灰色&バイロン」「ポタリング&ボルダリング」はどちらも押し合いを制した感じではない正解。まったく閃かず。加点は出来たけど。

最終予選


3問の帳尻合わせ近似値。まったくわからず。昨年もここで捲くられたかなあ。

決勝戦


昨年と形式が違うだけで、やりたいことは大体同じ。

壱階:昨年と同じ。ただ、展開は全然違って、パス温存裏目→「アルカローシス」の問題で全員パスという流れ。結果、運も良かったGLOOMさんの優勝。
弐階:5○1×。ビビらずに押せたMIXさん優勝。
参階:今年は振るわずここに参加。5○2×アップダウン。他の参加者は予選絶好調のていえふさん、mamさん、よじたん、だんしゃくさん。序盤からビビりモードで「多数派を意味する~」のパラレルすらもびびってアレ。(結果は変わらなかったけど)1○積んだあたりで、「~、蜂蜜に含まれて~/」で押し「ボツリヌス菌」と答えてみたら全然違って完全に指が止まる。そのおかげで押し合いになる問題は大体取られた。しかも知ってる問題をスルーしまくり。誤答の質が嫌な感じでしたので。ラス問は勘問。ていえふさんが正解すれば抜け→自分の負けという状況で、ていえふさんが勘で正解し、調子良い人と悪い人がくっきり分かれましたな。(´・ω・`)
四階:7○3×。調子悪い日は参加してない組に萌え問が出まくる仕様なりけり。優勝はカルダ氏。

以降、大決勝。

今年は9人でスタートし、2人ずつ失格になる。

まず難問。今年もやや難が中心。まず下位階層から来た2名が失格。

次に変化球。こばたプロはいなかったのもあってか、終盤以外は荒れなかったかな。ここで選択権がまたんご先生に移動。

悩んだ末に選ばれたのは時事。ここで昨年のように前半正解しまくり→ラストのほうで潰しをカルダ氏が敢行し、オペ氏&よじたん失格。

ラストは通常。残ったのはカルダ氏、またんご先生、おずさん。序盤からまたもカルダ氏が正解しまくり、10問目の段階で決着。

ここまで書いてすっかり忘れてましたが、オープニングに「佐藤紳哉(orハッシー)の揺れ」があったことをお伝えしておきましょうw

にしても、自分の調子の悪さは、草に参加し始めた時から全部含めても3本の指に入るレベルだったなあ。傾向は合ってたはずだし。ぶっちゃけ前日に眠れなかった経緯あったし。(遠足の前日的な意味でなくて)

乙&ありがとうございました。今年の草はこれで終わりですかね。企画4回打ったのに1勝出来た点については良かったと思いますです。

・・・といっても、翌日のmono-seriesに続くのでした。まる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿