Hora Fugit.

最近は草クイズのことばかりでスミマセン。タイトルはラテン語で「時は過ぎ去る」/

草クイズ(2013年6月9日):「第1回RED RED」(mamさん企画)

2013-06-10 22:04:56 | 草クイズとか
6月の草はmamさんのスポーツジャンル限定の企画。別に得意じゃないので、予選抜ければ御の字。

第1次予選「50人のスポーツ選手とスポーツに関わる人々5人」


芸能企画と同じく顔当て。単独正解を取るとオイシイ。中盤はさっぱりでしたな。ただ、ラス問は自作にもあったので喝。単独正解のチャンスあった。19点。

第2次予選 コース別 その1「難易度別 早押し」


2○2×。企画者の難易度基準は正直ずれてるので、真ん中2つ「初級」「中級」は無いなあと思って回避。ここ数年でド易問を草で最も多く出題しているのはたぶん自分なので、責任押しも兼ねて「超初級」へ。

1問目「野球は1チームなん/にん」 ( ゜Д゜)<「9人!」
2問目「テニスで手に持つ」 ( ゜Д゜)<「ラケット」

というわけで1抜け。ぶっちゃけるけど、自作とカブった。これマジ。

で、上級はやっぱ中級でした。まる。クイズ堪能しに行けば良かった。1抜けは無理だったけど。

第3次予選 コース別 その2「赤と何かのコラボレーション」


「青赤」「緑赤」「白赤(ノンジャンル)」のうち1つ参加。3○2×。4月に青フリコースをやったのもあり、責任押しも兼ねて「青赤」へ。

そしたら全然違った。4月にやったのは「青知識ゼロでも理論上正解可能」だったけど、こっちは青知識無いと無理な問題多々。そんなこともあり、青企画やってるシントーさん1抜け。で、待ってたらやっと「吉田戦車の漫画「斎藤さん」に登場する斎藤さんのモデル」「斉藤仁」で1○。あとは「(西部)ワイルドガンマンズ」を拾って大体終わり。最終問題を押しさえすれば4位という場面で、言い訳がましいけど比較的普通のような気もする押しで誤答。批判は受け付けます。(^^;

そしたら「白赤」に行けば良かった話ね。参加してたら順位はともかく3○は行ってたなあ。やっぱ自分はノンジャンル派なんだな。

と、正直不完全燃焼的な気持ちもありつつ予選終了。スコア的に大丈夫だとは思ってました。10人通過のところ6位。

敗者復活戦 ローリング多答クイズ「お好きなものからどうぞ」


場に10問ある山の手多答。ここはゆーたんとメDRさんが勝ち抜け。ていえふさんは超惜しかったです。

思ったのは、あの企画書のルールはもっと細かく成文化するべきだったと思います。(と、他の人も言ってました)



準々決勝 「日本全国 スポーツグランプリ」(12→8)


日本全国を6ブロックに分けたクイズグランプリ。事前情報で「あ、無理」と思ったのがここ。海外ほぼ出ないんじゃん。ガッカリ。まあ目標は達成したので満足してましたが。

序盤10点問題を大体オペラオーさんに拾われ嫌なムード。が、なんとか20点問題「国枝慎吾」を取る。よくランプ点けたなあ。12人いたのに。後半の高得点問題は宇宙さんがガンガン正解し、自分は「宇宙さん、頑張って~^p^」って言うだけの簡単な仕事。ルールがルールだっただけに、8位がマイナス10点という大荒れぶり。自分は20点だけで7位通過。あれ?


準決勝 「1つの企画で2つも多答ですみません」(8→5)


15問の多答積み重ね・ボード。出題されたらいくつ言え(書け)そうかを書き、最多でせり落とした人に解答権。

初問「マスターズ優勝者の出身国」をいきなりせり落としてしまう自分。なにしてんねん。しかも「イギリス」が誤答なのを察せずいきなり減点。ふぇえええ。その後、一通りのチョンボをやらかして完全に圏外。もちろん最下位でフィニッシュ。ルール的には全部知ってさえいれば解答権が詰まない仕組みだったので、自分の実力不足ですな。Jリーグの問題とかK-1の問題とかは(企画の趣旨として)全答してしかるべきだし。負け自体は超納得。

決勝  「REDチャンプ決定!!!早押しクイズ」(5→1)


50問の早押しクイズ。正誤±1。上限は特になしで、全問消化時のトップが優勝。参加者はオペラオーさん、宇宙さん、MAGUMIさん、函館からお越しのまさヤングさん、またんご先生。うむ、仮に準決勝抜けてたとしても場違い感ある。

結果は序盤からガンガン飛ばした9○1×のまたんご先生でした~。すごいっ。

個人的には予選~準々決勝のよりも決勝のほうが傾向合ってたなあ。「ソサイチ」とか出てたし。


2月よりも問い読みで苦戦されていたようですが、問い読みしやすい問題文とか言いまわしとかにすれば良いかなあと思いました。問い読み練習が(やりたくても)なかなかできない自分なんかはいつもそうしてます。

終了後はサイゼリヤ→リリアンのコース。

関係者のみなさんお疲れさまでした。次は自分が企画者だと思います。よろしくどうぞm(__)m