Hora Fugit.

最近は草クイズのことばかりでスミマセン。タイトルはラテン語で「時は過ぎ去る」/

草クイズ(10年2月21日):「GREEN GREEN」(mamさん企画)

2010-02-21 23:42:55 | 草クイズとか
先月の草クイズには「体調不良」→「バス3時間遅れる」のコンボで不参加。_| ̄|○

そんなわけで今年初の草クイズ。

芸能問題オンリーの企画でございました。(・ω・)

第1次予選「50人+1人の芸能人」
50+1人の芸能人ビジュアル問題のペーパー。素点がそのまま予選点に。ペーパー見た瞬間、「アナタタチハ、ダレデスカ?」ってなりましたが、なんとか12問正解(平均点くらい?)。めざましテレビの大塚アナの下の名前を完全に失念してましたがね。情けないorz

第2次予選・コース別1「歌詞棒クイズ・棒っと読みますよ~」
3○2×の2休の歌詞棒。ただし、「洋楽の歌詞の和訳」で正解すれば2○。

歌詞棒、超苦手なんですがorz(コース別の第4希望でした)

前半は、「もう日本語でOK」みたいな感じで、歌詞棒職人たちが正解する感じ。水樹奈々の「深愛」にも反応出来ない始末。(まあ、当方青くないので)

で、4人が抜けた後、勘で洋楽の「オネスティ」をスルー間際に正解してリーチ。その後ドリカムの「LOVE LOVE LOVE」をビビりながら押して正解→5抜け。苦手ながら予選点GET。

コース別2「本名クイズ・へーそんな名前だったんだ」
全問本名フリの3○2×の2休。ただし、本名だけで正解すれば2○。

こっちはどちらかというと得意です。(こちらは第1希望)

初問、「Q.本名は藤崎睦美/」「上原美優」をオペラオーさんに取られてしまい嫌なムード。その後、なんとか「Q.本名は山崎まゆみ/」「壇れい」でリーチ。そして「Q.本名は斉藤健一/」「ヒロシ」で3抜け。

予選点の合計は、12+6+10=28。う~ん、ちょっと足りない気がする(--;

予選結果発表。上位10名が準々決勝へ。で、嫌な予感が的中し、11位でしたorz

敗因は「ペーパー」と「本名問題の初問押し負け」でしょう。(´・ω・`)ショボーン

しかしながらここで敗者復活戦。やったね♪\(^o^)/

敗者復活戦(敗者20人→2人復活)
予選順位の順に答えを言っていく山の手多答。お題は「2009年のyahoo検索TOP100」(大意)。範囲が広いので、芸能人以外にスポーツ選手とかもまぎれていたりします。2×で本当にさようなら。

自分は次点だったので最も有利な条件でした。1巡目は歌詞棒勝ち抜け記念に「水樹奈々」。2巡目は、題意を全然汲み取らずに「パンクブーブー」と言ってしまい×に。今年も早とちりですか、そうですかorzその後、他の方々が苦戦する中、「福山雅治」「水島ヒロ」「flumpool(実は90位くらいで危なかった)」を正解。結局5巡で決着。無事(?)、GLOOMさんと一緒に復活!\(^o^)/

準々決勝「プレッシャー多答早ボークイズ」(12→8)
早押しボード+多答積み重ねのような形式。簡単に言うと、正解のみを書けばポイントになり、1つでも誤答を書けばマイナスに。ランプつけて正解ゼロだった場合は即失格。

初問、草初参加のこばたばにらくん(北大Q研の若手)が表記ミスなどして失格。なんというか、いろんな意味で若かったです(ぇ

その後、隣にいたジリリキテルくんと「これって、攻めなくていいんじゃね?」的な会話を繰り広げつつ、ゼロポイント付近をうろちょろする展開。

途中「映画『七人のおたく』の出演者」を問う問題で責任押しする自分。この映画好きなんですよねぇ。でも、うろ覚えが炸裂し、ガッツリ減点orz

でもなんとか他の人たちのミスを拾ったり、勘正解するなどして復活し、疑惑の5位通過。

準決勝「(タイトル失念^^;)」(8→5)
参加者8名の誕生日に関する早押し30問。問題は全て人名が答えで、生年月日フリ。正解すると、「正解した人物と同じ誕生日の参加者は誰か(当然自分含む)」を予想して、もしもビンゴなら◎を獲得。◎3つで決勝進出。

参加者は、オペラオーさんのブログによると、オペラオーさん、Sky×Rayさん、Adakさん、ジリリキテルくん、アクアブルーさん、ムラパンさん、GLOOMさん、そして自分。(←つーか、覚えてろよ)

序盤、「Q.1948年8月10日生まれ。~俳優で、TBS/」「角野卓造」を正解。で、これがSky×Rayさんの誕生日だということも知ってたので◎ゲット!

また何問か後に「Q.1969年11月14日生まれ。~オールナイトフジに出演~、夫~上海~/」って聞こえたところで指が動き。。。

asumi:「(沢木さんっぽいけど、フリと結びついてなさそうだから)違ぇよ!」ヽ(`д´)ノ

とか言いつつも、しょうがないので「沢木美佳子さん」って答えたら正解でした(これには肝を冷やした^^;)でも、誕生日ビンゴはならず。

その後、自分と同じ誕生日の「渡辺満里奈」を、他の人に誕生日であることを悟られぬようブラフ気味に「会員番号36/」(かなり遅く押しました)で正解。自分の誕生日なので当然◎ゲット!これでリーチ。

28問目終了時点で、残り枠が2つ。アクアさん、Adakさんと争う感じに。

迎えた29問目(だったと思います)。「Q.1970年11月14日生まれ。~ハーバード大学~、NHKの『英語でしゃべらナイト』/」(ぴんぽ~ん!)

asumi:( ゜Д゜)「(語学ネタは絶対に外せん!!)パトリック・ハーラン!」→無事正解

しかしここで誕生日をビンゴさせる勝負。ラウンドの経過などから、このときすでに4人くらいには絞れていたので、祈る感じで「GLOOMさん」と書いたらこれがビンゴ!!またまたナイス勘!!

というわけで、気づいたら決勝進出しちゃいました\(^o^)/あれれ~

決勝「問題数限定有り早押しクイズ」(5→1)
形式は、NYスタイル+3休、連答2○、問題数シークレット。

参加者は、Sky×Rayさん、ムラパンさん、オペラオーさん、自分、Adakさん。(準決勝勝ち抜け順)

開始前のインタビュー。

mam:「敗者復活から(うんぬん)」

asumi:「これで、自分が青くないことが証明されたと思います!」(^^)

mam:(不正解のブザー押す)

これ、なんかもう、お約束的なやりとりになってますな。(・ω・)>内輪ネタ


以下本題。ぶっちゃけ、知識量で言ったら最下位確定なので、目標を「地蔵にならずに4位を取る」に設定。優勝なんて絶対無理無理。問題もムズイだろうしね。

で、やっぱり問題が難しく、答え聞いても「ダレデスカ、ソレハ?」的な感じ。たま~に、わかるのもあったんですが、押し負け連発。

でもなんとか地蔵にはならず済みました。正解したのは、親族フリの「寺島しのぶ(古典芸能はまあまあ好きなので)」と、得意の語源フリ「Q.ドイツ語で『カモメ』/」→「メーヴェ」の2問。

こんな正解数ならぶっちゃけ5位だろ、と思ってたら、Adakさんが地雷を踏みまくって、知らないうちに4位に。個人的なノルマは達成(ぇ

優勝はムラパンさんでした。もう、すごいとしか言いようがない。

4位の賞品は「QMA6の記念Tシャツ」でした。ある意味優勝。\(^o^)/

そんな感じで(ってどんな感じだよ)今年も草クイズで頑張っていこうと思います。

みなさんお疲れさまでしたm(__)m

2010年北大Q研「現役生大会」の問題(一部)

2010-02-21 01:17:24 | Quiz
※「現役生大会」の実施日は、2010年2月20日です。

企画者は自分を含めて5人。みなさんお疲れさまでした。m(__)m

で、自分が提出した問題の一部を載せちゃいます。だって、草クイズで出題できなくなっちゃんったんだもん。(・ω・;)

というわけで、やってTRYしてみてみて。(・ω・)ノ

☆ペーパー問題☆(出題順バラバラ)

Q.緑豆(りょくとう)やジャガイモのデンプンを原料にした、透明な麺状の食品を何という?
A.【春雨
※基本問題。

Q.交響詩「ロシア」で知られるロシアの作曲家で、「ロシア五人組」の1人に数えられるのは誰?
A.【ミリイ・アレクセエヴィッチ・バラキレフ
※5人全員言えても難しいかも?

Q.田中誠のマンガ「ギャンブルレーサー」で、題材となっている公営ギャンブルといえば何?
A.【競輪
※「絶対正解出すぞ!」という意気込みが見える問題。いつ作ったんだろう?思い出せん(^^;

Q.裾やVネックに沿って紺や赤のストライプのラインが入っているセーターのことを、あるテニス選手の名前を取って何・セーターという?
A.【チルデン・セーター
※この問題もいつ作ったんだろう(^^;

Q.これまでにノーベル賞を受賞しているただ一人の韓国人といえば、ズバリ誰?
A.【金大中(キム・デジュン)
※これって基本問題ですよねぇ。

Q.「たなごころ」という別名がある、体の部分はどこ?
A.【手のひら(掌)
※単純に「」と答えた人は不正解です。

Q.てこの原理に用いられる3つの点といえば、力点、支点と、あと1つは何?
A.【作用点
※もちろんサービス問題です。

Q.青色のカラー柔道着の使用を提案したアントン・ヘーシンクは、どこの国の柔道家?
A.【オランダ
※名前だけ聞いても類推しにくいかも。

Q.ごく当たり前のことであっても、特異なことと思い込んで得意になることを言った言葉。「遼東の何」?
A.【豕(いのこ)
※自分がペーパー用に出題した問題の中では、これだけが全員不正解でした。まあ、予想どおりです。BUG氏なら当然正解だよね。

Q.イベリア半島再征服のためにキリスト教国によって国土回復運動「レコンキスタ」が実施されたのは、西暦718年から何年まで?
A.【1492年
※結構正解者が出ました。さすがは北大生。

もうちょっと理系問題増やせばよかったかも。

★3択問題★

Q.次のうち、サッポロビールの「第3のビール」に数えられる商品はどれ?
1.サッポロ 道産素材
2.サッポロ 麦とホップ
3.サッポロ 北海道生搾り

A.【2.麦とホップ

Q.今月、臼井儀人の漫画「クレヨンしんちゃん」の連載が終了しましたが、全部で何話?
1.1126話
2.1326話
3.1526話

A.【1.1126話

Q.フィギュアスケートのビールマンスピンの名前の由来となったデニス・ビールマンは、どこの国の選手?
1.ドイツ
2.スイス
3.オーストリア

A.【2.スイス
※ちなみに、デニス・ビールマンさんは女性です。

◎早押し問題◎(全部ではありません。出題順もバラバラ)
Q.1470年にポルトガル人が最初に訪れた際、海岸にエビが多くいたことから、ポルトガル語で「エビ」という意味の名前を持つ、今年(2010年)の元日に独立50周年を迎えたアフリカの国で、ヤウンデを首都とするのはどこ?
A.【カメルーン
※「やりすぎOP2」の改題。

Q.第1話のタイトルは「私、変わります!変わって見せます!!」。鎌倉から私立明堂学園に転校してきた中学2年生の花咲つぼみと、クラスメイトの来海えりかが、それぞれキュアブロッサムとキュアマリンに変身し、「砂漠の使途」と戦うというストーリーで知られる、今月(2010年2月)から放送が開始されたアニメ「プリキュア」シリーズの7作目のタイトルは何?
A.【ハートキャッチプリキュア!
※列記とした時事問題。

Q.クリミア戦争の際に政府から化学兵器を作るよう依頼されたものの、机を叩いて断るほどの平和主義者だったといわれるイギリスの物理学者で、陽電子1molの電荷を示す定数や静電容量の単位にその名を残し、1831年には電磁誘導の法則を、1833年には電気分解の法則を発見したことで知られるのは誰?
A.【マイケル・ファラデー
※「やりすぎOP6」から拝借。

Q.開場当初はエンロン・フィールドという名前だった、アメリカメジャーリーグベースボールのヒューストン・アストロズの本拠地で、コカ・コーラ社が販売しているジュースにちなんで名前が付けられているため、「The Juice Box」とも呼ばれるのはどこ?
A.【ミニッツ・メイド・パーク
※「やりすぎOP4」から拝借。

Q.父の正機(せいき)は音楽教育者として知られている、宝塚歌劇団星組時代には「千琴(ちこと)ひめか」という芸名で在籍していた歌手で、第19代うたのおねえさんとして出演していた「おかあさんといっしょ」の中で描いた「スプー」の絵がとても下手だったことで話題になったことがあるのは誰?
A.【はいだしょうこ
※「やりすぎOP6」の改題。

Q.扉絵に書かれているラテン語が、近い発音で読めるものの微妙に違うため、現在日本に知れ渡っている名前は、正式名称とは言いがたいものとなっている、ドイツ人医師のヨハン・クルムスが書き、オランダ人医師のゲラルドゥス・ディクテンが翻訳した解剖学の本で、江戸時代に前野良沢や杉田玄白が中心となって翻訳し、「解体新書」のもととなったのは何?
A.【ターヘル・アナトミア
※人名のところで押されたと思います。

Q.本来は穴を住処にする小さな動物を狩るために土を掘るのに用いられたため、ラテン語で「土を掘るもの」という意味の名前を持ち、ウェストハイランドホワイト、エアデール、スコティッシュ、フォックスなどの種類がある犬の品種といえば何?
A.【テリア
※なんとなく作った問題。

Q.有名人について語った「15分で誰でも有名人になれるだろう」という言葉でも知られる、本名をアンドリュー・ヴァーコラというアメリカの画家で、マリリン・モンローなどの有名人や、キャンベル・スープ缶などをシルクスクリーンで描き、ポップアートの旗手として知られるのは誰?
A.【アンディ・ウォーホール
※自作の画家問題集から拝借。問題文の形にしてやっと覚えた。orz

Q.トルコのサッカークラブチーム・ガラタサライに、1996年から2001年までは選手として、2004年から2005年は監督として所属していた、「バルカンのマラドーナ」とも呼ばれたルーマニアの元サッカー選手で、ペレが選んだ「FIFA100」にただ一人ルーマニアの選手として選ばれているのは誰?
A.【ゲオルゲ・ハジ
※海外サッカーに詳しいジリリキテル:「これ絶対にスルーになる、だって俺も知らんかった(大意)」。というわけでスルーになりました。ごめんなさい。m(__)m

Q.使用するボールはその内部に発泡性の合成樹脂が使用されており、通常のゴルフボールの半分の重さであるため、飛距離が通常の5割から9割程度になるように設計されている、プロゴルファーのジャック・ニクラウスが狭い場所でもできるように開発したゴルフを、カリブ海に浮かぶ諸島の名前を取って何ゴルフという?
A.【ケイマンゴルフ
※「長文の問題が必要」「人名を答えさせたくない」「ジャンルはスポーツがいい」ということで作ってみた問題。スルーになりましたがねorz

他にも出題した問題あったんですが、割愛。m(__)m

ではでは ノシ