
とっても甘いです。
とっても美味しいです。
これほどまでのみかん、はじめてです。
1個200gもあろうかという大玉、表面は艶やかで薄い皮なんです。
房が柔らかく口に残りにくい、果肉の甘さとジューシーさをそのまま口の中で味わえることで旨みを倍増させているらしいんです。
その食感は一度食べると忘れられない味~っ、病み付きになりそうです。
TVで放映されて爆発的な人気となった「せとか」、きょうマイミクさんが送ってきてくれました。
「せとか」の品種登録は平成10年と、まだまだ歴史の浅い新品種だそうです。
「清見タンゴール」と「アンコールオレンジ」を掛け合せたものに、晩生の高品質品種「マーコットオレンジ」を交配し、育成されたのが 「せとか」とか。(調べました)
まだまだ生産量が少なく、大変高価なものだそうです。
以前、清見オレンジはいただいたことがありますがそれの交配種、カリフォルニアオレンジに押されっ放しの日本の果樹業、まだまだ捨てたものではありませんね。
とっても美味しいです。
これほどまでのみかん、はじめてです。
1個200gもあろうかという大玉、表面は艶やかで薄い皮なんです。
房が柔らかく口に残りにくい、果肉の甘さとジューシーさをそのまま口の中で味わえることで旨みを倍増させているらしいんです。
その食感は一度食べると忘れられない味~っ、病み付きになりそうです。
TVで放映されて爆発的な人気となった「せとか」、きょうマイミクさんが送ってきてくれました。
「せとか」の品種登録は平成10年と、まだまだ歴史の浅い新品種だそうです。
「清見タンゴール」と「アンコールオレンジ」を掛け合せたものに、晩生の高品質品種「マーコットオレンジ」を交配し、育成されたのが 「せとか」とか。(調べました)
まだまだ生産量が少なく、大変高価なものだそうです。
以前、清見オレンジはいただいたことがありますがそれの交配種、カリフォルニアオレンジに押されっ放しの日本の果樹業、まだまだ捨てたものではありませんね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます