3日前から乳酸菌(入り甘酒)を加えています。温度を上げると麹菌ばかりになってしまうので、温度が上がらないように少しずつ加えています。全体に乳酸菌がまわるには一体どれぐらい入れたらいいのか分かりません。追加の甘酒用麹を仕込んでいるところです。
いつもいろいろ教えてもらっている農家でまた話を聞いていると、水分を加えても米ぬかがほんのりと暖かくなるぐらいでそれほど温度が上がらないと言われました。私がやると最低でも60度にはなります。よく聞いてみるとただの水ではなく、乳酸菌と酵母を培養した水(要するに発酵中の日本酒みたいなもの)を加えているそうです。乳酸菌の酸と酵母が場所を占領しているために麹菌の発酵が抑えられて温度があまり上がらないみたいです(推測ですが)。
今頃分かっても遅いので、来年に向けての課題ということになります。
いつもいろいろ教えてもらっている農家でまた話を聞いていると、水分を加えても米ぬかがほんのりと暖かくなるぐらいでそれほど温度が上がらないと言われました。私がやると最低でも60度にはなります。よく聞いてみるとただの水ではなく、乳酸菌と酵母を培養した水(要するに発酵中の日本酒みたいなもの)を加えているそうです。乳酸菌の酸と酵母が場所を占領しているために麹菌の発酵が抑えられて温度があまり上がらないみたいです(推測ですが)。
今頃分かっても遅いので、来年に向けての課題ということになります。