アサギマダラと高知の自然のブログ

  旅をする不思議な蝶、アサギマダラと高知の自然の日記

新しいデジカメの効果

2010年01月26日 | アサギマダラ
 新しいデジカメのおかげで今まで撮れなかった画像が撮れるようになった。特に動きのある画像が撮れるようになったのは嬉しい。
そこで、日曜に撮ってきた画像の一部を紹介。

 まずはハチが菜の花の周りを飛んでいる画像。以前だとたまに撮れるくらいで狙って撮るのは難しかったが、今では必ずと言っていいほど撮る事が出来る。


 今度のデジカメの面白い機能にマルチモーションというものがある。これは連写した画像から被写体の動きだけを1枚の画像に合成するというもの。
これを使ったハチの画像がこれ。


 次に鳥の画像。動きの速いものが効果があるようだ。


 前回も載せたスロー画像。今回はハチ。


 画質の関係でいつもは210fps/秒で撮影しているが、さらに2倍スローな420fps/秒の動画。画質は落ちるがハチの羽の動きも分かる。


幼虫観察in蟠蛇森

2010年01月25日 | アサギマダラ
 日曜は幼虫観察で蟠蛇森へ。昨年は来なかったので久しぶりの蟠蛇森での観察になる。

 この日は文句なしの快晴。天気が良い日が多いせいか菜の花はもちろんウメも結構咲いている。高知市内では年明けには咲いていたので、特に早いわけではないのかもしれない。


 2年ぶりになるが、調査地のキジョランは林道沿いが伐採されたり崩れたりで少なくなっている。高くまでのびているものは残っているが、調べられる小さな株が少なくなっていた。


 2年前の同じ時期と比べると幼虫の数も半分ほどになっていたが、見る事が出来る株が半分くらいになっているので、それほど少ないわけではないのかもしれない。
ちなみにこの日に確認できたのは2齢が11頭と3令が8頭だった。


 思ったより早く観察を終えたので頂上へ行ってみる。ここのフジツツジはそれほど早く咲くわけではないが、それでも気の早いものが花を咲かせていた。


 前週の稲叢山もそうだったが、この日も展望は素晴らしい。かなり遠くまで見渡せる。


 中腹まで降りたところの菜の花畑あたりで蝶がいないか探してみる。残念ながら見られなかったので菜の花にきたハチを撮影知ってみた。
ここでも新しいデジカメの威力は絶大!飛んでいる姿もバッチリ撮れる。しかも何度も取り直しする必要もない。


 何とか蝶が見たかったので、午後から横波に行ってみたが、ここでも見る事は出来なかった。暖かいとはいえ午後になるとあまり出てこなくなるのかもしれない。
仕方なく野鳥の撮影など。これも飛んでいるところが撮れる。


 最後の望みにと帰りに烏帽子山に寄ってみたが、あえなく撃沈。かわりに野鳥はたくさん見る事が出来た。
仲むつまじいメジロ。


今年初の稲叢山へ

2010年01月17日 | 
 天気予報ではかなり良い天気の様子。暖かくなりそうだったのでのんびりしようと稲叢山に行ってみた。

 朝から雲一つない快晴。駐車場に着いた頃に少し風が吹いていたが、歩き始めると風もあまりなく、とても暖かい。今年は中部に雪が非常に少ないので、稲叢山もあまり雪がない。


 鉄塔からの展望。石鎚山系も雲一つない晴天。


 山頂方向を見ても雪が少ない。
 

 鉄塔を過ぎたブナ林。このあたりは日当たりも良く風もあまり吹かないのでとても暖かい。このあたりでデジカメの練習をかねて野鳥の撮影をしてみるが、普段あまり野鳥は捕らないので、撮影はとても難しい。


 尾根筋からの展望。考えてみると昨年も20回以上稲叢山には来ているが、ここまで来たのは数回しかない。


 尾根筋には雪も多少はある。このあたりのアケボノツツジはかなりたくさんの花芽を付けていた。少ししか見ていないが、今年はそこそこ咲きそうな感じがする。


 久しぶりにきた山頂。なんと山頂に来るのは昨年の5月2日以来だ。
今日は暖かいのでダムの見える岩場で少し昼寝をした。


 山頂からの展望。今日はただ晴れているだけでなく、空の青の色がとても綺麗だった。



今年初のアサギマダラに

2010年01月10日 | アサギマダラ
 新しいデジカメを買ったのでテスト撮影をかねて室戸に行ってきた。昨年一眼レフを壊してしまってから以前から持っていたコンデジを使っていてそれほど不便もなかったが、ビデオカメラを買おうと色々と勉強しているうちに面白そうなデジカメを見つけたので、ビデオカメラとは別に買う事にした。
ただし、もう一眼レフを買う事はないだろう。私にはオートフォーカスの早さ以外に一眼レフを買う理由が分からなかったから・・・。

 新しいデジカメを買った理由はズバリ“動き”を捉えたかったから。今まで使っていた一眼レフはオートフォーカスは早いが結局ベストなシャッターチャンスを捉えるのは一眼レフにしても非常に難しかった。下手な鉄砲も数打ちゃあたる作戦でもまともな画像は殆ど撮れなかったが、今度のデジカメは撮れる可能性がぐっと上がる。

 ようするに超高速の連写で瞬間を捉えるいわゆる究極の“下手な鉄砲も数打ちゃあたる”という感じだ。

 今回試しに撮った連写画像を5枚貼ってみる。






 もう一つの面白い機能にハイスピード動画の撮影がある。実はこの機能がメインでこの機種にした。
今回はアサギマダラは撮れなかったが、ムラサキシジミのハイスピード動画を撮ってみた。



初登り!

2010年01月02日 | 
 年末年始の休みは珍しくどこにも行ってなかったので、今日は初登りに寒風山に行ってみた。稲叢山にするか迷ったが、霧氷がなさそうだったので寒風山にした。

 登山口に着いた頃はどんよりとした曇り空。稲叢山あたりは晴れてきていたので、登っているうちに晴れないかと期待。


 桑瀬峠が近くなってもまだ曇り空。


 桑瀬峠に着いた頃にはかなり晴れてきた。山頂あたりはまだだが、登っているうちに晴れそうな感じだ。


 寒風山での定番の画像。ガスっていたおかげで霧氷はバッチリ。でもやはり今年も雪はかなり少ない。


 進んでいくうちに段々と晴れ間が多くなってきた。背景が青空になった時の画像。


 山頂の手前になってすっかり晴れた。このあたりの灌木は見事に真っ白!


 山頂に着く頃には快晴になった。こんな天気が霧氷を見るには一番良い。


 山頂からの展望。まずは伊予富士や瓶ヶ森方面。


 笹ヶ峰も綺麗に見えていた。


 山頂近くで風があまり吹かないところで昼食にしようと思ってカップラーメンを出して沸かしたお湯を出してみたら何とお茶!ガスの調子が悪いのでお湯を持ってきたつもりだったが、これではちょっと食べられない。
仕方がないのでカップラーメンは下山して食べる事にして早々に下山する。

 登る時は曇っていたブナ林もこの頃には青空で見えた。


 下山時の画像。これだけ天気が良いと霧氷もさすがに落ち始めていた。