アサギマダラと高知の自然のブログ

  旅をする不思議な蝶、アサギマダラと高知の自然の日記

アサギマダラには会えずに・・・

2009年07月25日 | 植物
 今日はアサギマダラをやりに行ったが、着いて少しすると雨になり、大雨で雷まで鳴り始めたので、さすがに出来なかった。
そこで、以前から行きたいと思っていたある場所に行ってみる事にした。

 着いたのが昼前になってしまったが、おかげで雨は上がっていた。ここは岩場が続いているが、まずはタマガワホトトギスが目に付いた。まだ咲き始めだが、あちこちに蕾がたくさんある。こんなにタマガワホトトギスがある場所は初めてだ。


 岩場らしく、ギボウシもたくさんある。種類はよく分からないが、濃い色の花が多いようだ。


 岩場を良く探しているとウチョウランを発見。嬉しい出会いだ。


 周りを見回してみるとまだ花が見える。この場所だけで5株の花が咲いており、はっきりとは分からないが、花が咲いていない物もかなりあるようだ。まだこんな場所があるとは意外だ。人が入る事はほとんど無いだろうが、大事にしたい場所だ。


 これは岩場でよく見るケイビラン。丁度良い時期のようだ。この株は大量の花を付けていた。


 この場所で最後に見つけたのがテバコマンテマ。見たのはこの1カ所だけだが、かなりたくさんある。一カ所の数だけ見ると寒風山よりずっと多い。


 もちろん登山道沿いや近いわけではないので、寒風山ほど楽に見られるわけではない。近くでは撮る事が出来ない。


 ここは面白そうな場所だとは思っていたが、予想以上だった。今の時期はアサギマダラがメインになるので天気の悪い日になってしまったが、今度はぜひ、天気の良い陽に来てみたいものだ。

今週の寒風山のアサギマダラ

2009年07月11日 | アサギマダラ
 先週に引き続き、寒風山へアサギマダラを追いかけた。昨年は2週目からかなり数が増えたが、今年はどうだろうか。

 今日は朝から雨が降ったり止んだりのあいにくの天気だ。雨が止んでも今にも降りそうな状態だからだろうか、先週よりも少ない。
それならそれで、観察をメインに考えてやってみた。雨が降り出しても木の葉に隠れるでもなく、枝にとまっている。翅を閉じている状態だとあまり雨に当たらないのだろうか。


 ここは大量のヨツバヒヨドリが咲くおかげで色んな昆虫が見られる。蜜に誘われたのだろうか(そんな事はないか・・・)、ミヤマクワガタまでヨツバヒヨドリにとまったが、重すぎてとまれないようだ。


 初めて見たゴイシシジミ。笹の葉の裏にとまっている。成虫はアブラムシの分泌液を吸うが、幼虫はそれだけではなく、アブラムシを食べる。幼虫が肉食とは珍しいようだ。


 上の造林地へ行ってみた。ここでもヨツバヒヨドリが咲き始め、あちこちでまばらだが、姿が見られるようになっている。


 今年も大量のヨツバヒヨドリが見られる。他の花をあわせてもこの時期にこれだけ大量の花が咲く場所は私は他に知らない。それがヨツバヒヨドリだけで咲くのだから、アサギマダラが集まるのも当然だろう。
 もちろんそれだけではない。アサギマダラの夏の典型的な生息環境は沢沿いや谷間の林内らしいが、すぐ横が沢になっている事も要因の一つだろう。


 午後からは気温も少し上がってきたせいか、ウラギンヒョウモンやミドリヒョウモン、コチャバネセセリなども見られるようになってきた。


アサギマダラのシーズン到来

2009年07月04日 | アサギマダラ
 7月に入り、いよいよアサギマダラのシーズン到来。私も今日から寒風山に通う事にした。

 林道にはいると眼下には雲海が広がっている。正面には毎週通っていた稲叢山が見える。


 駐車場に着くと自然の囁きさんが来られていた。上の方は少ないという事なので、下の方に行ってみると、いつも早くに来る場所にはそこそこの数が見られた。毎年来てくれるのか心配になるが、今年も来てくれているようで嬉しくなる。


 まだそれほど多くはないようなので、今日は撮影と観察をメインにやってみた。最初の頃は数は少ないが咲いてる花も少ないので、一つの株に固まっている事が多い。自然の囁きさんも撮影に夢中だ。


 私もマーキングはほどほどに撮影を。飛んでいるところを撮りたいが、なかなかうまくいかない。


 もう一枚。


 一通り撮影した後、上の造林地へ行ってみた。今年もたくさんのヨツバヒヨドリが見られて嬉しい。まだ殆ど咲いていないので、アサギマダラが少ない。


 花が咲く前に時々見られるが、蕾を吸っている姿が見られた。
 

 上の造林地を一通りまわり、昼食の後、もう一度下へ行ってみた。午前中は少し肌寒かったが、少し気温が上がってきたせいか増えてきたようだ。


 撮影をメインにマーキングはほどほどにしてきたが、それでも30頭にマーキングする事が出来た。


 昼過ぎには終わり、見たい花があったので稲叢山に行ってみた。こちらもようやく開花しており、これで寒風山に集中できる。
目的の花ではないが、稲叢山の林道沿いに咲いていたヤマブキショウマ。


久しぶりに室戸へ

2009年07月02日 | 自然観察
 今日は仕事で室戸へ。久しぶりに少しだが見る時間があった。

 海岸へ出るとすぐ目につくのがハマゴウ。今から咲き始めるところだろうか。


 これは初めて見るが、ハマナタマメだと思う。花も葉も大きくて、木本かと思った。


 今の時期も結構海岸沿いには花が多い。テリハノイバラ。


 樹木の花ではアオギリが目立っている。室戸周辺はかなり多い。


 はじめて確認したハマセンダン。蕾が出始めている。


 スカイライン沿いで目についた昆虫。蛾の仲間だと思うが、とても綺麗だった。