今日もミツバツツジの仲間でトサノミツバツツジを紹介します。
低山から標高の高い山まで幅広く見られます。
コバノミツバツツジと比べると花の色が濃いのも特徴です。

樹皮。
樹皮でこの仲間を見分けるのは難しいと思います。

冬芽はコバノミツバツツジのような毛はありません。

葉っぱはコバノミツバツツジより大きく、菱形をしています。

葉表は若い頃は毛が多いですが、次第に脱落します。

葉裏も毛が少なくなり、腺点が残ります。

花は雄しべが10本。
色が濃くて鮮やかです。

子房には腺状の突起があり、花柄にも腺があります。
毛は少ないか無毛です。
長毛が混じってるものをアワノミツバツツジといいます。


低山から標高の高い山まで幅広く見られます。
コバノミツバツツジと比べると花の色が濃いのも特徴です。

樹皮。
樹皮でこの仲間を見分けるのは難しいと思います。

冬芽はコバノミツバツツジのような毛はありません。

葉っぱはコバノミツバツツジより大きく、菱形をしています。

葉表は若い頃は毛が多いですが、次第に脱落します。

葉裏も毛が少なくなり、腺点が残ります。

花は雄しべが10本。
色が濃くて鮮やかです。

子房には腺状の突起があり、花柄にも腺があります。
毛は少ないか無毛です。
長毛が混じってるものをアワノミツバツツジといいます。

