MARURU 's Happy Days!

JRTのまるると楽しくて幸せな生活をしていきたいです♪

裏山で走ろう!

2011-09-28 17:34:17 | まるると幸せ♪
だいぶ涼しくなってすっかり秋ですね



昼間はまだ暑かった日。 まるる号に乗ってこの日は裏山に来ました。 
裏山入り口にチャリは置いて・・・



日陰なので涼しく風が心地イイ
まるるも足どりが軽くズンズン歩いて行きますよ。



途中、こんな場所もあります。 ブンブン音がしてちょっと怖い。
いつも裏山に来るときは白い洋服にして、ここはソ~っと通ります。



山道は何通りもあるので何度も行ったり来たり。



そろそろこんな季節ですね。 これはもちろん毒キノコだからね。
今週末には八ヶ岳へキノコ狩り。 まるるにキノコ犬になってもらいたいけど難しそうですね。



小さな山ですが、気がつくと1時間近くも散歩してます。 いい運動だ。



帰りは元気いっぱい走って帰りました。
八ヶ岳へ行ってくるのでコメント欄は閉じてます。 旅先からもご報告しますね

念願の富士山ドライブ

2011-09-25 18:27:16 | まるるとお出掛け
2011.9.18 シルバーウィーク最初の中日

朝6時に出発してとりあえず中央道に乗り富士五湖方面へドライブ



そしたらとてもイイ天気で富士山もクッキリ
そこで私がずーっと行きたかった富士山五合目へ行ってみる事にしました



富士スバルラインは有料道路。
入った時間は8時過ぎだったのに、すでに富士山五合目付近は満車のお知らせ
それでもとりあえず行ってみよう

途中、2020m付近の休憩ポイントで記念撮影。 雲海が下に見えます。
ただ行き当たりばったりの軽装だったので寒い



そして後2kmの地点で「この先満車」と言われ、そこから30分歩いて行く事にしました。
ゆるい上り坂で酸素も薄いからかキツイ そして寒いけど陽射しが熱い
それでも普段見られない景色や植物など見られてワクワクです。



きっかり30分で五合目に到着

山小屋風のお土産屋やお食事処もあり、人も多くとても賑やか。
外国人の団体さんも多くビックリでした。 こんなに人気があるんですね



五合目からの頂上を見上げるととても近く見える
だけどココからがまた大変な道のりなんでしょうね~

この時は天気も良かったけど、下山する頃には雲で覆われて頂上は隠れちゃいました。
本当に山の天気は変わりやすい。



五合目には小御嶽神社があります。
金運が上がりそうな打出の小槌。 カーちゃんの願いをまるるに託して記念撮影



くぐるとご利益があるという勝男木くぐりをまるるがやりました
左側のこちらは家内安全と健康長寿、やらなかった右側は交通安全と縁結びです。
まるるには健康で長生きしてもらいたいからね

そしてここの上には見晴台があります。 雲が眼下に広がり遠くの山々も見えてキレイな景色



小腹が空いたので、名物の富士山めろんぱんを食べましたよ。
温かくて周りはカリカリ。 中にはチョコが入っていて想像よりGoodでした



最後に五合目での記念撮影。
お土産も買ってから富士山を後にしました。 またゆっくり装備して来てみたいです



そしてランチに来たのは山中湖のDino Diner(ディノ・ダイナー)さんです。
アメリカンスタイルのカフェでトーちゃんお気に入り
ワンコもOKなのは嬉しい。 以前は居なかったけど看板犬も居ましたよ。



でもまるるはお友達よりキッチンばかり見ています。
ここにはワンコメニューはないのにね まるるは用意しておいたいつものご飯をいただきました。



美味しいハンバーガー。 大満足です



少し山中湖をドライブした後、以前ドッグカフェK's Pointさんがあった場所は
DOG Cafe WILD★WANさんとして名前も変わり営業されていました。 ちょっと入ってみました



中にはビックリ 大きな大きなボクサー犬が看板犬をしていました。

休日だったので店内はワンチャン連れの家族でいっぱい。
お客さんが入ってくる度、このボクサーちゃんはヌッと現れてみんな驚いてました



お食事の種類もワンちゃんメニューも豊富でしたが、3時のおやつでホッと一息。
まるるはお水だけだったけど帰りには骨型クッキーのプレゼントがありました。良かったね

突然の富士山ドライブでしたが念願だった場所なので嬉しかった。
天気も良くパワーをいっぱいもらった気がします またまるると行けるといいな

うさぎ?それとも小鹿? まるるです^^

2011-09-22 14:06:07 | まるると幸せ♪
台風15号の被害が各地で広がっていますが
皆さんの地域は大丈夫でしょうか。

まるる地方も朝から豪雨、横殴りの雨風で
エンピツのように細長い我が家は揺れまくっておりました。
短い時間でしたが3度の停電もあり、先日の計画停電でいろいろ用意しておき少し安心でした



台風一過

空はすっかり秋の雲ですね。 秋刀魚が食べたくなります



暑い中、まるるとテケテケいつもの公園へお散歩に行きました。



レトリーブをしようとロングリードも持っていったのに
芝刈りされてなくて草がボーボー

こんな中でオモチャを投げても、どこに行っちゃうか分からないから~
諦めて帰ろうとしたら、まるるは嬉しそうに走ってます



ピョンピョン跳んで笑ってるし




まるでウサギのような、いや小鹿みたいにピョンピョン軽快に跳んでます
私まで笑っちゃった



充分走って大満足

帰りはオバケひまわりがある場所を通ったらすっかり枯れちゃってた。
今年は猛暑だったから咲いているところ見られなかったなぁ



隣には栗がいっぱい。 秋の味覚。 やっぱり食欲の秋ですね

余震や地震もあり、まだまだ油断できない日も続いていますね。
明日から三連休ですが、みなさんもお気をつけて楽しい休日をお過ごし下さい

涼を求めて奥多摩ドライブ

2011-09-20 19:55:12 | まるるとお出掛け
2011.9.10 残暑の厳しい土曜日



この日はとにかく暑かったので川遊びでもしたいなぁ~と
特に目的もなく奥多摩方面へドライブです



そして着いたのは日原鍾乳洞です。
名前は知っていましたが初めて訪れました

まるるは入れるかな?と心配でしたが、料金所で
「小型犬で吠えないなら。そして他の方々の迷惑にならないよう配慮してくださるのなら。」と
入場を許可していただきました もちろん無料。 嬉しいね



中に入ったら『寒い
こんな軽々した格好で来ちゃったてクロックスだし、、、滑らないように入洞です。
暗いのでピントが合わずスミマセン

まるるは怖がらずズンズン歩いて行きましたよ



ここ日原鍾乳洞は都の天然記念物に指定され、関東でも規模が大きい鍾乳洞。
年中摂氏11℃の洞内は見どころいっぱいです

弘法大師が修行に使われたと言われる空洞があったり、
水琴窟(すいきんくつ)では滴が落ちる時に素晴らしい音を奏でてくれます

天上知れずや地獄谷など面白いネーミングの順路を歩いていろいろ楽しい
ただ狭い通路があったり、暗い場所やヒヤヒヤする場面も



急な階段を下りて行ったり見どころも満載。
ただこの鉄の階段がまるるは怖かったようで、ここからはずーっとトーちゃんに抱っこ



家族で記念撮影
ちょうど他の観光客と入れ違いで空いていて良かった

ただ、かなりの距離歩いて上り下りもキツイので後半は暑くて、暑くて
入ってくる人たちが寒そうにしているのが面白かったです



出口を出たらもちろんもっと暑い
それでも涼しい&面白い体験が出来て良かった。 ナイススポットですよ

次に向かったのは、一度行ってみたかったカフェへ。



奥多摩の白丸に来ました。 この左側奥にあるカフェです。
少し前までの台風の影響のようで、川の水がよどんでいたのは残念。。。



森のカフェ アースガーデンさんです。
ちょうどお昼時間だったので満席でしたが、10分程待って入店できました



ここのテラス席はワンコOKです。 お水のサービスもしてくれましたよ



とにかく喉が渇いたのでノンアルいただいちゃいましたぁ

お料理は奥多摩の食材を中心に、化学調味料や添加物を使用しない体にいいお料理ばかり。
メニューも豊富で楽しみにしていたのですが、朝マックでガッツリ食べちゃったので
残念ながら奥多摩野菜の薬膳スープカレーをいただきました。 最高に美味しかったです



本当ならここで川へお散歩に行きたかったのですが通行止めでした。。。
まるるにとってはラッキーだったかな

我が家からは1時間半ほどのドライブコース。 
トーちゃんもカフェは気に入ってくれたので、また来られるといいな

マイクロチップ装着しました☆

2011-09-16 19:20:19 | まるると幸せ♪
残暑の厳しい毎日が続いていますね



暑かったある朝、まるるといつものお散歩へ行って~



来たのは病院です
まるるは喜んでいるけど、この日はマイクロチップを入れてもらいました。

装着については散々迷ったのですが、今回の震災の事もあったし
ちょうどペット保険の更新時期もあり、保険にはマイクロチップ割引もあると知り、
病院の先生にいろいろお話を聞いてお願いする事にしました



ちょっぴり太目の注射針だったので私がビビッちゃったのですが、
施術後まるるは少し鳴いたけど、すぐにおやつをもらって尻尾フリフリ

ポチッと赤くなりましたが次の日には「どこに刺したっけ?」ってくらい分からない。



このようなリーダーでナンバリングが出ます。
まるるは体温も計れるようになっているので、熱を計る時にお尻で計らなくてよくなりました

基本的にはノーリードはしませんが、何があるか分かりません。
これで毎年恒例の八ヶ岳方面へのキノコ狩りも少し安心かな。
マイクロチップのお世話にならないのが一番なんだけどね



マイクロチップは世界でも導入されていますが、現在日本でも関わっているのは4社あるそうです。
それでも日本ではほぼ統一されているようですし、その点は安心して大丈夫と言われました。
ただ地方によっては動物病院や自治体にマイクロチップリーダーがない場合もあるので
それに関しては、かかりつけの病院などで聞いてみた方が安心だと思います

明日から三連休の方々も多いでしょうね。
わが家は未定ですが、お友達のみんなはどうやって過ごすのかな?
楽しい連休になりますよう安全にお過ごし下さいね 皆さんの報告楽しみです

ウマウマ?の週末

2011-09-14 09:03:11 | まるるとお出掛け
お話は少し前に戻りますが・・・ 2011.8月最後の週末

お寝坊しちゃったトーちゃん&カーちゃん。
今日はどうしようか~?と向かった先は・・・



立川のアルカンジュさん。 月1回のペースで来てますね
ランチタイムの12時前には来たのに店内はほぼ満席。滑り込みセーフ。



ウマウマのハンバーグ。 今回はジャーマン(ジャーマンポテト風)。
そして6月から新登場のシカゴステーキが人気との事で今回チャレンジ。
大きなステーキの登場でビックリ。 これで1000円は嬉しいですぅ



まるるもいつものワンバーグ。 これが大好きなんだよね。
尻尾フリフリで大満足です



次に来たのは日野のドッグラン。 ワンパーク
お友達がいるかな?と期待して来てみたけど、やはり暑くて全然居なかったょ



しばらくの間、貸切だったのでトーちゃんとレトリーブ
暑いのに楽しそうにピョンピョン跳んでいます。 トーちゃんと一緒で嬉しそう



フッと見たら・・・ありゃりゃ、やっちゃった



小型犬エリアのワンコ達がずーっと見ていたよ



レトリーブしたらクールダウンの繰り返し。
その度にずーっと隣のチワワちゃんに吠えられてました



一緒に遊べるお友達が居なかったけど、まるるは満足してくれたみたいです



帰りに日野にあるジェラード屋さんをワンコ仲間さんから教えていただいたので行ってみました。
アルティジャーノ・ジェラテリアさん。

日野市唯一の酪農家が販売しているジャラート屋さん。
地元の野菜や果物を使って製造しているそうです 



トーちゃんは搾りたてミルク&ダブルチョコレート。
私は搾りたてミルク&日野産ブルーベリーです。 ダブルチョコが美味しかったな。
加藤牧場の方が濃厚で好みの味でした

それでも家族でウマウマな週末で楽しく過ごせて良かったです

Wりんちゃんとフェッチ♪

2011-09-12 19:09:56 | お友達・イベント
2011.9.4  

台風が関東まで来るようで来ず・・・でもせっかくの週末。
「ヒマだし天気もはっきりしないのでフェッチさんへ行くよ~」とメールしたら・・・



ジャワワりんちゃんがすぐに来てくれて~



りんちゃんもその後すぐに来てくれましたよ

やっぱりみんな台風だから家でダラダラしてたみたいだよ
思い切って連絡して良かった



まるるはりんちゃんが来てくれて大喜び



この2ワンの様子を涼しく眺めているジャワワりんちゃん



それでもみんなで仲良くレトリーブもしましたよぉ。
オープン時間はまだ空いていたから思い切り遊べました



蒸し暑くなってりんちゃんはパパさんにシャワー攻撃。
いじめているんじゃないよ。  りんちゃんは気に入ってシャワーのおねだりしてましたょ



ムシムシ暑くなったら室内ドッグランへ移動。 これがあるからフェッチさんは嬉しいのよね
またまた3ワンでレトリーブしていたら、外は大雨になってきました。
やはり台風の影響で天候が不安定だったんですね



そしたら室内ドッグランはウジャウジャになってきちゃった。
それでもまるるはお友達を探してウロウロ。。。

おしゃべりしながら雨のが止むのを待っていたらお昼の時間
フェッチさんはカフェもいっぱいの人だったので移動する事にしました。



と、その前に・・・ フェッチさんでアルファアイコンのレインドッグガードがなんと40%OFF
先日もクールタンクがとても良かったので試着させてもらいました。
ジッとしていないまるる。。。 だけどいい機会なので購入しちゃった
もうすぐレッドが届きます。 ワクワク。 



そしてランチに来たのは鶴ヶ島DOG GARDEN RESORT CAFEです。
ワンコ達はランで遊べなくてちょっと残念?



この時も外はザーザーの雨。 店内は大混雑でした。
それでもみんなでゆっくりお食事できて良かったぁ。 久しぶりにオムライス食べちゃった

日曜日だったしこの日は突然だったので、ここで皆さんとお別れしました

そしてトーちゃんがどうしても行きたいと言うので・・・



加藤牧場に来ました とても久しぶり。



そしたらビックリ!! お先にりんパパさん&ママさんが居るではないですかぁぁぁ
考えてた事は一緒だったね



私は夏限定のトマトジェラード。 これ最高に美味しかったですぅ

隣の店舗でチーズのお土産を買って帰りました。
このくりーむチーズ大福はあんこ苦手な私でも美味しくいただけました。



クリームチーズがこんなにたっぷり 
初めての味わいに感動 これはリピ決定です



車の中で待っていたりんちゃんとまるるにちょっぴりデートタイム

この日は突然のお誘いにも来てくれて本当にありがとうね
ジャワワりんちゃん&りんちゃん、また懲りずにお声をかけさせていただきます。
半日でしたが楽しい週末でした

♪Happy Family (Friend) Anniversery ♪

2011-09-09 17:42:30 | お友達・イベント
2011.9月

ご近所ワンコ友達の三郎&マイケル君のおうちに遊びに行きました

実は昨年の2010年9月にNさんがご近所に越して来たのです
そして三郎君を迎え入れ、マイケル君を迎え入れ、早1年



この日、Happy Family Birthday のお祝いをしたいので是非ご一緒に・・・
とお呼ばれして、まるると行って来ました

ワンコ達はワンコルームに置いてぇ



同年代のご近所さんOさんと、Nさんのお母様も加わってみんなで持ち寄りパーティ
メインはNさんご自慢カレーライス
楽しいお話ばかりで、時間もあっという間に過ぎちゃいました。
(健全なランチタイムなのでアルコールはナシですょ

この間に、まるるはワンコルームでは落ち着かないのでお家に帰ってもらいました。
ちょっぴりご免ね。まるる

そしてお楽しみタイム



記念のケーキを Dog Cafe indy House さんにお願いしていたそうです。
三郎&マイケル、そしてNさんの似顔絵入りのシフォンケーキ
もちろんワンコ用ですが、人間も食べられるように作ってもらったそうです。 カワイイ

まずはホールごとワンコと一緒に記念写真を撮影しようとしたら大変なことに



なので切っちゃうのはもったいないけど・・・
8等分にして、マイケル君の顔、三郎君の顔の部分をそれぞれにあげる事にしましたよ



いつものご飯ボウルに入れてあげたらウハウハ
ちゃんとマテが出来るかな?



目線の先はNさん。 キラキラお目目でマテしています
頑張って長い時間マテしてましたよ~ こんなに長く出来たのは初めてらしい。



「ヨシ」と同時に三郎君は一口で完食
マイケル君のお皿の残りを探しています。
美味しそうに食べている写真なんて全然撮れませんでしたぁ
この早さには私もビックリ。 みんなで大笑いしちゃいました



人間も食べられるケーキと言うのでいただいてみましたよ

う~~~ん、、、美味しいとは言えない味ですが、、、
この日はみんなでワンコの気持ちになってみました(笑)
ワンコはこれだけの味でも充分ご馳走なんだよね。 おすそ分けいただきありがとう



Happy Family Day おめでとう

そしてご近所に越して来て、お友達になってくれてありがとう。
まるると私にとってはHappy Friend Dayですね。 これからもヨロシクね

りんちゃん一家に誘われて、プチキャンプ気分♪

2011-09-06 11:28:53 | まるる旅行記~八ヶ岳・富士五湖~
2011.8.16  



わが家のお盆休み最終日。 天気もなかなかだったので車で1時間ほどの西湖へ行ってきました



実はりんちゃん一家が西湖で初キャンプをする、と事前に情報をいただいていたので
どんな様子かな~?なんて野次馬っぽく遊びにいっちゃいました

場所は西湖のオートキャンプ場ノームさん。
行ったらビックリ 大きなテント&タープが立派に設置されていましたよ



早速私たちもお邪魔しま~す
hanaさんのセカンドハウスに続き、りん家のセカンドハウスに来た気分

手前にはBBQセット、そしてリビングになって私たちの椅子も用意してくれていました
奥には蚊帳が張られたような素敵な寝室です

暑いかと思いきや、風が通って涼しく快適
キャンプの世界を知らなかった私たちにとってはビックリの連続でした。



すぐ前には西湖。 少し様子を見に行ってみました。
まるるはどんなかな?とドキドキだったけど、波もなく穏やかなのでチャプチャプ入っていきました
でも喉を潤したらすぐにUターン まぁ仕方ないね

無理強いはやめて、この後りん家のご好意により「一緒にBBQ食べましょう」と言ってくれたので
手ぶらでフラフラ来た私たちはスーパーへ買出しに行く事にしました。
その間、まるるはお留守番してもらったのですが・・・



留守中の写真をりんママさんに送ってもらいましたよ
そしたら大好きなりんちゃん、そしてパパさん&ママさんも居るから大喜び
デレデレのまるるはすっかりりんちゃん一家の一員になっちゃったようです。



スーパーまで少し迷っちゃって、、、小一時間ほどかかっちゃった。

そしてお待ちかねのBBQタイムです
毎度の事ながら、りんパパさんがセッセと焼き焼きしてくれますよ~ そして乾杯



焼肉にお野菜、スーパーで買ってきた海鮮串焼きと豪華なBBQ
〆には先日コストコで購入したBIGな行者ニンニクソーセージ。 ジューシーでウマウマぁ。
お腹いっぱい。 おしゃべりもたっぷり。 楽しい時間でした

そして片付けもそこそこに・・・湖遊びに連れて行ってもらいましたよ



車でちょっとの場所にある根場浜です。
ここは遠浅で波もほとんどないので安全な場所。 まるるもソロリソロリですが入ってくれました



その間、りんパパさんは大好きな釣り
りんちゃんとママさんはズンズン湖に入って行って、まるでベテランキャンパーです



余裕で泳ぐりんちゃんを前に、まるるはイマイチビビッて入りません
とにかく無理強いはしないで様子だけ・・・と心がけて・・・



そしたら優しいりんママさんに応援してもらって、毎度の事ながら持ち上げられ、
だいぶ湖に慣れたようで、、、(それとも本当にりん家の子になろうとしてる?)



先日のhanaさんのところで大好きになったピンクうさぎを出してもらって、
りんちゃんと追いかけて入ったり、ボードに乗せてもらったり(りんちゃんに乗ってる?)、
楽しく遊べるように促してぇ~ 私も沖にズンズン入って行ったら追い駆けるように
最後には自ら入って泳ぐまでになってくれました



泳ぐ時にはいつも下がっていた尻尾も上げて上手に泳いでいます
ちょうど富士山も少しですが姿を見せてくれましたよ

でも最後にはちょっとテンションがだったので、20分ほどで終了。



それでもかなりの進歩にカーちゃんもトーちゃんも大感激
これもりんちゃん一家にお声をかけてもらったおかげです。 本当にありがとう
この後のりんちゃん一家の楽しい初キャンプ様子はブログで紹介されていますよこちら

私たちも最後の写真にはお約束の言葉、入れておきました
(まるるはりんちゃんと別れるのでブスッとしております。。。)

今回まるるの様子もいい感じで、わが家から1時間ほどで手軽に行ける場所にある西湖。
トーちゃんもだいぶ気に入った様子だし、また近々行けたらいいなぁ~と思っています。
海派だったわが家ですが、これからは湖へチェンジかな?
夏休みの思い出がまた一つ増えました