Under construction

有限会社 あさだ建築のブログ。
日常や住にまつわる様々なできごとの感想を綴っています。

平成25年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書・・・の記入例できました!

2012-10-29 08:47:52 | 年末調整

◎御訪問ありがとうございます。

最新の記入例はこちらにあります。(平成29年10月3日追記)

         ↑ クリックしてください。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

 

こんにちは、すぎぼーです


か~さんが~よなべをして~・・・・

(笑)記入例を作成しました。
というのも、保険の控除が去年と変わってて、時間がかかったためです。


平成25年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書と
平成24年分給与所得者の保険料控除申請書兼給与所得者の配偶者特別控除申請書


↓*クリックすると大きくなります。





  ↑*クリックすると大きくなります。


今年は国税庁のHPに記入例が載っているので、わざわざ私がでしゃばらんでも・・・・とも思いましたが、「保険料控除」の方の記入例がめっちゃ見にくい!!!
もちろん、それもうなずけるんです。狭い紙面の中に、必要な情報を入れていたらきりがない。
私のブログ10/24付け記事を参考にしていただければいいのですが・・・・
結論から言うと、あれこれ難しく考えすぎない方がいいです。
『保険会社から送られてくる控除証明書を見て、必要な情報だけ写し、あとは申告書の中に書いてある計算式に当てはめて計算し、上の方に(最高○○○円)という金額が書いてあったらそれが上限ですので、それを超える金額だったら上限金額を、それ以内の金額だったら計算した金額を記入すればいいと思います。


すぎぼーも週末主人が持って帰ってきた申告書を眉にシワ寄せて記入しましたが、去年あたりから申告書にあらかじめ基本的なことが印字してあって、ひょっとすると会社によっては社内ソフトなんかを使って、管理してるとこもあるかも。
でないと、総務の人たいへんだもん。
でも、保険の申告書は、案ずるより産むがやすしで、ごちゃごちゃ~としてますが、見てるほど内容は複雑じゃないので、がんばって記入してくださいね。
それと、保険の記入は「新」を上から書いていった方がいいカモ。下の方に合計欄があるのですが、その順番が「新」→「旧」の並びなんです。すぎぼーも最初古い方から保険を記入していったら・・・最後に合計して書くときに、さかさまで、ちょっと勘がくるいましたので。
まあ、これもたぶんキマリなんかないと思います。
普通の人は数行分で上限を超えてしまいますので、超える分は別に書かなくってもいいそうです。(←国税庁のHPより)


添付書類の添付の仕方は、総務の人に従ってください。すぎぼーの旦那さんのとこは、今年は『添付書類は申告書の裏にノリで張り付けてください』って指示があったようです。裏に張り付けるのか、それともほかに添付方法があるのか・・・これは会社によってさまざまだと思います。こうじゃなかったら絶対いけない!というのはないと思いますが。基本は申告書の裏の左側に張り付けるところがあるので、ここに張り付けるのかな?
でも、それをすると左っ側だけが膨れて、保管するのが困るところもあるでしょうね(笑)



まあ、毎年書いているんですが、それと、見本はあくまで弊社の社員さん用に作成した物なので、お困りの方は見本にしていただいてかまわないんですが、表中使用の氏名住所は当然架空、金額も国税庁の手引きを参考にしたので、個別には違うと思います。
特に年金受給者や障害者の方の扶養がとても複雑になってきておりますので、個別ケースについては、やはり会社のご担当者に問い合わせてくださいね。
ここ数年、個人的な質問を受けているのですが、間違ったことを言うと大変なことになりますので、できるだけ会社に聞いてください。
「この見本を使って計算を間違えた」とか「損害を被った」とかのご苦情にはお答えできませんので、ご了承の上お使いくださいね


それでは、ご健闘をお祈りいたします













最新の画像もっと見る

98 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
活用させて頂いております (未熟な総務)
2012-10-30 15:17:59
総務になって2回目の年末調整がやって参りまして、
今年はさらに保険料控除申告書が見にくいので記入例を探しておりました★
とっても簡潔で解りやすく、確か昨年もこちらから拝借したような…
PCは得意な方ですが、めんどくさがりでとっても助かっております!
来年も是非宜しくお願い致しますw
返信する
お役に立てて何よりです。 (すぎぼー)
2012-10-31 09:27:54
こんにちは、未熟な総務さま(決して未熟ではないと思いますが)。
コメントありがとうございました。今年は保険料控除が改訂されてまして、めっちゃ見にくいですよね~。
おかみの方もよくわかってないんじゃ?と思うこともたびたびあるのですが、それを一般の我々が記入、ましてや総務の方はそれを点検・管理しないといけませんものね
少しでもこの記入例がお役に立てれば幸いです。
返信する
さっそく活用させていただきます (年末調整にドキドキ)
2012-11-01 11:10:51
こんにちは。
記入用紙を職員に配布する際、うまく説明できないまま
最終的には「名前とハンコ、あと保険会社からの紙持ってくれば いいんでしょ?」のプレッシャーにくじけそうになりながら、(時にはなりながら、いやだいぶなりながら・・・)
過ごしていました。。
しかし、すぎぼーさんのサイトにほんとたまたま巡り会って
救われました。心が少し軽くなりました!
これを基にもうちょい理解を深めていきたいとおもいます~
本当にありがとうございました。
返信する
感謝 (佐藤さん)
2012-11-02 07:55:30
ありがとうございます。
とっても分かりやすかったです。
これでバッチリ・・・・だといいけど(笑)
返信する
目からうろこです! (ぴよこ)
2012-11-02 08:56:23
はじめまして。
年末調整、かれこれ6?7回目?となりますが、
すぎぼーさんのブログにもっと早く出会いたかったです(><)
なんで昨年、一昨年とこちらのブログにたどり着けなかったのか…(泣)

ほんまに出会えてよかったです!ありがとうございます!
返信する
年末調整にドキドキ様へ。 (すぎぼー)
2012-11-03 07:13:29
こんにちは、年末調整にドキドキ様へ。
コメントありがとうございました!
総務をなさっているんですね?ここ数年政権が変わったりして、税制も変わり・・・・そのたびに総務の方のご苦労は絶えないとお察しします。
いろんなプレッシャーはあると思いますけど、どうぞ頑張ってくださいね
返信する
佐藤さん様へ。 (すぎぼー)
2012-11-03 07:16:36
佐藤さん様、コメントありがとうございます。
毎年この申告書を見ると、「ああ、今年も1年過ぎたんだな~」って思います。
バッチリ記入できることをお祈りしております
返信する
ぴよこ様へ。 (すぎぼー)
2012-11-03 07:19:45
ぴよこ様、嬉しいコメントありがとうございました!
なんかとっても喜んでいただけたようで・・・私も嬉しく思います。
私も1年に1回のことで、記入の仕方もすぐ忘れてしまいまうんです((笑)自分で雛型つくっているクセに)
とにかく、頑張ってご記入くださいね
返信する
助かります!!! (占いママ)
2012-11-08 11:22:15
毎年のことながら、一度もちゃんと教えてもらったことがないので、忘れてしまったり自信がなかったりで・・・。

初めてこちらを拝見し助かりました!

ありがとーございます☆
返信する
占いママ様へ (すぎぼー)
2012-11-09 09:21:45
占いママ様、コメントどうもありがとうございました!
今年は特に保険の控除の方がややこしいので、ちょっと(いやかなり?)とまどいますよね
がんばって、記入してくださいね
返信する

コメントを投稿