goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社アレックのスタッフブログ

新築建売だったり、食べ飲みだったり、iPhoneだったり、パソコン関係だったりの話題がメインです

青森市 無料 耐震診断(お問い合わせは株式会社アレックまで!)

2016年09月19日 | 耐震診断
こんにちは

株式会社アレックの代表取締役の山本英雄です。

先だってブログでご提案申し上げましたが、下記の通り実施しようと考えています。

ご相談は直接、私 山本英雄まで!

1、既存住宅売却にあたっての耐震診断は無料!

2、中古住宅の購入にあたっての耐震診断は無料!



下記を考慮すれば

1、青森市の空き家問題
2、青森市の耐震改修促進計画
3、アレックの不動産業の売上
4、アレックの建築事務所としての売上
5、アレックの生損保の代理店としての売上
6、アレックのリフォーム会社としての売上

当社のスタンスとしては、3〜6の部分のトータルで売上が上がればいいのであって、どこかに特化して売上を作る必要はないんですね。

耐震診断の費用で売上が出なくても、売買の仲介手数料がもらえればいいんです。火災保険が売れればいいんです。
売買の仲介手数料がもらえなくても、耐震診断の費用がもらえればいいんです。火災保険が売れればいいんです。
大規模なリフォームをしてくれるのであれば、その他の手数料は格安・無料でもいいんです。
火災保険の保険金をサービスする。これは保険業法に抵触します。

極論からして、どこかで利益が出ればいいんです。

私の営業経験からして、ただ売上を作ろうと考えれば、売上は上がらないんですね。

お客様のことを真剣に考えて初めて、売上って上がってくるものなんです。

つまり、企業として売上を作ろうと思えば、イコール、お客様のことを真剣に考えなければいけないということ。

家を有利に売却したいという売主さんがいれば、耐震診断は無料で結構。耐震補強も格安でお受けします。

中古住宅を実質、安く手に入れたいという買主さんもお気軽にご相談ください。やり方は山ほどあります。

いずれにせよ、ご相談は私、山本英雄まで



目次

当社ホームページ

当社Facebookページ

既存住宅売買瑕疵保険のことなら株式会社アレックまで!

火災保険と瑕疵保険の違い

瑕疵保険 保険金をお支払できない場合(免責事由)

瑕疵保険 保険の対象となる部分

瑕疵保険 もうちょっと掘り下げてみよう

瑕疵保険 検査で不合格 そこから加入までの流れ

昭和56年以前に建築された住宅でも住宅ローン減税を受けたい

瑕疵保険 加入するまでの流れ

住宅ローン減税制度の利用の仕方

耐震基準適合証明書の発行の仕方

耐震基準適合証明書で得られるメリット!

株式会社 日本住宅保証検査機構(略称 JIO)


青森の不動産会社は株式会社アレック!
賃貸・売買・管理・投資物件!
不動産査定ももちろん無料!
アパートの家賃査定ももちろん無料!
売買にともなう耐震診断も「まさかの」無料!
不動産のことならなんでもござれ!